お問い合せ

年商5億円の「壁」のやぶり方-③

「社長に必要な資質」

1.  第一条件は、「営業力」

   いくら企画力や創造力があっても、自分の作った商品やサービスを営業し

   販売する力がない人がうまくいく確率は、かぎりなく低い。

2. 組織づくり、コミュニケーションのとり方、マネーマーケットやM&Aの

  知識、間接部門の構築が必要である。

3. 自分には何が足りないのかを知り、さらにそれを獲得するよう努力すること、

    それを補う人材を確保することが大事である。

4. 普段から社内・社外でこれらの資質—3を意識した振る舞いをすれば、この先の

    会社運営に必ずプラスになる。

5. そういう社長の振る舞いを社内の人間に見せることで、会社組織がより強化

    される。

6. 成功している社長は、みな非常に用心深い性格をしている。

    用心深いというのは、事を起こす前にあらゆる可能性を徹底的に考える

   ことである。

7. 考えに考えてやると決めたら、怖くてもそれを顔に出さず絶対に成功させて

     みせるという意気込みで、一歩を踏み出す勇気も社長には必要である。

8. 社長に必要なのは、先を見通す目=先見性ではないかと思う。

   先見性を身につけるには、「考える」ということ。

   この技術は今後どうなっていくか。

   こんなことができるようになるのではないか。

   そういうことを、時にはエンジニアとミーティングをしたり、専門書を

    繰ったりしながら、どこにも書いていないことをひたすら考える。

    これが先見性を獲得する唯一に方法である。

9. 社員に誠実

    自分のポリシーを曲げないし、口にしたことは絶対に実行するという

    姿勢を常に崩さないことと、社員に対し誠実に振る舞うことの二つを

    忘れないこと。

10. 競争の水準を示せる

    ライバルはここまでやっている、だから自分達はさらにこのレベルまで

     やれば相手に勝てる、リーダーがこういう具体的な競争の水準を示すから、

     思う存分力を発揮することができる。

11. 自分より能力がある人を使える

     たとえそれが自分と異なっていようが、相手の価値観を尊重する。

     自分は決して偉そうな態度をとらない、そして、自分よりリーダーたちが

      働きやすい環境は何かということをひたすら考え、それを用意すること。

○ 大企業だってこちらの提案にメリットを感じれば、逆小企業だろうが仕事を

    出さないはずがない—-直接「企画書」を郵送する。

○ 中高年を対象したカルチャースクールやセミナーは、

    中高年を対象に起業・創業を目的とした支援企業—株式会社シニア・イノベーショ

  ンを立ち上げ、専門家とのネットワークを構築することで、他企業のカルチャー

  スクールとタイアップし、「趣味の延長線」から「起業・創業」することを目的

     とした中高年対象の生涯学習講座—

     シニアアカデミーレディス&ジェントルマン」を企画、推進致します。

     平成26年10月開講予定。

○ 人に合わせて組織を考え、人材優先、人に合わせて組織図をつくる事が

    基本である。

○ 税理士とは——未来の為の前向きなアドバイスはしない。

                          後処理の仕事である。

 

総括  私は、経理・財務・企画業務に長く携わってきました。

    その経験から、この書籍の内容には「なるほど」と感じました。

    よく間接部門は、「金を生まない」と言う経営者がおりますが、

    そういう経営者こそ、時代に淘汰され痛い目に合うのです。

    是非、購読をお薦め致します。

 

                 株式会社シニア・イノベーション

                 代表取締役 齊藤 弘美

トップへ戻る