お問い合せ

これだけ知っておきたい DRUCKER ドラッカー-Page2

□ まやかしのサービスで顧客をだます詐欺的経営者

     顧客の満足度というのは、得体の知れないものなのですがそこに敢えて

     漬け込む商売は、邪道だ。

□ MBA(経営学の学位)だけで経営者になれた経営者

     経営学者ヘンリー・ミンツバーグが「MBAが会社を滅ぼす」において主張して

     いるように、マネジメントはサイエンスよりアートの面が大きいのです。

   分析より直観です。

   ドラッカーも言っていますが、経営は実践です。

      実践も伴わない知識には、意味がありません。

      MBAを取ったからと言って、本当の経営はやってみなければわかりません。

      MBAも使えるかもしれません。しかし、それだけが理由で経営者になった

      人は、会社をダメにするだけです。

□ 規制に守られている経営者

     規制で守られている組織では、イノベーションはなかなかできません。

      例えば、生命保険などはその際たるもの。そのくせ、普段は金融庁の陰口

      ばかりです。

□ ドラッカーが「知識労働者」と呼んだのは、専門知識をもつホワイトカラーの

    労働者です。「知識労働者」は、専門知識を生かして成果を生み、組織に

    貢献して自己実現を果たします。医者、看護師、デザイナー、カメラマン、

    研究者、経理の事務員、営業職員—あらゆる職種があります。

      企業や組織で働いている人たちのほとんどが当てはまります。

       <なんちゃって知識労働者>一覧

        今の日本経済でいえば、自ら賃金を下げデフレをもたらしたのが、

           <なんちゃって知識労働者>です。

いまだに「金持ち父さん」になりたい「貧乏父さん」

    働くなんてつまらない、なるべく骨の折れる仕事は避け、資産を作って

      運用で 楽にオカネを手に入れようとする。

     「金持ち父さん」指向の大人は、後を絶ちません。

      しかし、よく失敗するから実際は「貧乏父さん」なのです。

    楽して儲ける金持ち父さんよりも、一生懸命に働いたけれど大金持ちには

      なれなかった貧乏父さんに共感します。

責任が気楽なボランティア

     企業において、安く働くこと、タダで働くこと、またはそれを偉いと思う

       気持ちをボランティア精神と呼ぶならば、それはデフレを招き、経済を

     ダメにする。

□  資格にばかり頼る労働者

    いろいろな資格があります。

    重要なのは、仕事そのものです。

      資格は、国がその人の持つ専門知識を証明するものに過ぎません。

      その専門知識を活かして、どう社会の役に立つかが勝負です。

       専門知識があまりないにも関わらず、わかりやすい資格をタテに顧客に

       取り入ろうとするならば、それは由々しき事態です。

□  会社がなくても生きていけると豪語する労働者

    知識労働者は、組織でないと自己実現が出来ないのです。

    むしろ、組織を利用することで自己実現を図ります。

    <本当の知識労働者> は、「死に体」のような組織に身を置くことは

    ありませんし、組織は、私達から自由を奪うところではありません。

     組織は、むしろ私達が自由であるための道具です。

□ 組織の中でえらくなること、部下をたくさん持っていることにのみ価値を

  おく労働者がいる。

□ 日本経済がデフレから立ち直れない問題のある経営者の共通点

  ①  コストカットが経営だと思っている。

  ②  いたずらに社員に犠牲を強いている。

  ③  イノベーションを起こす能力もやる気もない。

  ④  マネジメント能力が低い(わかっていない)

  ⑤  モラルがない(利益のためなら何でもする)

 

この続きは、次回に。

トップへ戻る