お問い合せ

Next Stage 令和4年1月14日「オミクロン株」

読売新聞 2022年(令和4年)1月13日「ニュース+(プラス)」に

〝オミクロン株〟について、記事が掲載されております。

 

改めて、〝オミクロン株〟について、知識を享受したいと思い、

「代表のブログ」でご紹介したいと思います。

 

2022.1.14

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美


 

ニュース+(プラス)

 

オミクロン株 特徴は

 

Q オミクロン株の特徴は。

 

A 東京大など国内の研究チームの分析によると、英国や南アフリカでの

感染力は、日本で昨夏流行したデルタ株の3〜5倍に上る。

米国のデータは潜伏期間が約3日で、デルタ株の約4日より短く、感染者が

増えやすい。

 

変異30か所 感染力5倍

 

ウイルス表面にある突起のたんぱく質が約30か所変異し、うち半数が

人間の細胞につく部位の変異だ。

デルタ株より細胞に侵入しやすくなった可能性がある。

 

Q症状は。

 

A 沖縄県で1月1日までに診断された50人の分析(複数選択あり)では、

37.5度以上の熱75%、せき60%、倦怠感52%、のどの痛み46%、鼻水や

鼻づまり38% 、頭痛33%、呼吸困難8%、味覚・嗅覚障害2%などだ。

沖縄では「症状はこれまでの新型コロナよりインフルエンザに近い」と

話す医師もいる。

 

Q 重症化しにくいのか。

 

A 香港大の実験で、気管支で24時間で増える速さはデルタ株などの70倍だが、

肺では10分の1以下だった。動物実験でも肺炎が起きにくいようだ。

英国では12月下旬の段階で入院リスクがデルタ株に比べ50〜70%低い

とのデータも出ている。

 

Q 安心できるのか。

 

A 重傷者が少ないのは病原性が弱いためか、ワクチンや過去の流行で

免疫があるためかは不明で、警戒は怠れない。新型コロナは軽症でも

倦怠感や息苦しさなどの後遺症が多いが、オミクロン株の後遺症は、

ほとんどわかっていない。

感染者が増えれば、重傷者は自然に増える。

3蜜回避、手洗い、マスクなどの基本対策を徹底する必要がある。

 

●●オミクロン株感染者の症状●●

 

沖縄県で1月1日までに診断された50人の疫学調査に

基づく集計(複数選択あり)

 

発熱(37.5度以上)    75%

せき   60%

倦怠感   52% 

のどの痛み   46%

鼻水・鼻づまり   38%

頭痛   33%

呼吸困難   8%

味覚・嗅覚障害   2%


 

毎日、オミクロン株感染者数に〝一気一憂〟しています。

 

私の場合、「高齢者」に該当しますので、感染することに危機感を抱いて

おります。また、〝市中感染〟が多いとのニュースを聞くと外出も極力

控えるように心がけてはいます。

 

私の住まいは、東京都世田谷区です。

東京都23区で、最も人口が多く、感染者数も都内で一番多くなっており

ます。

この頃は、世田谷区のホームページを見て、新型コロナウイルス3回目

接種の情報を入手しております。なお、私は、世田谷区のインフルエンザ

接種は去年12月に接種済みです。

自分がオミクロン株に感染する-被害者になるのも嫌ですが、人さまに

移す-加害者になるのも嫌です。

やはり、自助努力で守るしかないでしょうか。

 

早く、感染者数も減少傾向に向かっていただき、飲食店等々の経営者の

方々にとっても、安心して商売ができるように願いたいと思います。

 

2022.1.14

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

トップへ戻る