今日の気づき-「ハロウィン」を知る
令和5年10月31日は、「ハロウィン」。
テレビでは、渋谷区長が「ハロウィンで渋谷に来ないで」と叫んで
おりました。
折角の「ハロウィン」。いろいろな方面に迷惑をかけず、事故等の
無いように楽しんで頂ければと思います。
私の幼少期は、「ハロウィン」の記憶は全くありません。
育ったところ-秋田県横手市、育った時代-1955年6月生まれのせい
かもしれません。また、私の子供達-1983年生まれ、1985年生まれ、
1990年生まれのいずれも男子ですが、「ハロウィン」を楽しんで
いた様子も記憶にありません。
そこで、「ハロウィン」を知識のためにインターネットで調べて
見ました。
—インターネットより抜粋—
□ ハロウィン
ハロウィン、あるいはハロウィーン(英: Halloween または Hallowe’en[注 1][注 2]、
愛: Oíche Shamhna)は、 毎年10月31日に行われる夜の祭りで
「ジャック・オー・ランタン」(Jack o’lantern)を飾ったり、
子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子を
よりアメリカで定着し、今や世界各地で祝われるようになった。
名前の由来はキリスト教の万聖節の前夜祭(All Hallow’s evening[3]
[4]→Hallow’s even→Hallowe’en)である。万聖節自体はローマや
フランク王国で7世紀~9世紀に始まったが、ハロウィンの風習と
しては17世紀イングランドの万霊節 (11/2) やウェールズ、アイル
ランドのものが近い[5]。 宗教色は薄れ、万聖節は祝わずにハロウ
ィンのみを祝うことも多い。キリスト教ではハロウィンを正式な
祭りとはせず、会派によって容認から否定まで様々な見解がある
(後述)。
古代の島嶼ケルト人は1年を大きく分けてライト・ハーフとダー
ク・ハーフに分けていた。10/31の夜はダーク・ハーフの始まりの
日で、別の世界との境界線があいまいになるとされ、 アオス・シ
ー(英語版)(Aos si、妖精)や、バンシー・プーカなどの死霊が
この世界に迷い込むと信じられていた。親戚や親友らなどの良い霊
もこの日に家に帰るとされ、火を燃やしたり、ご馳走を楽しむ日で
ある。また、悪魔やお化けなどの怖い仮装をすることで、悪い死霊
から身を隠すとされている[6]。
□ 日本におけるハロウィン[編集]
在日米軍基地キャンプ・ハンセンで開かれたハロウィンパーティで
キャンディバッグを受け取る仮装した子供(2014年10月31日)
太平洋戦争後、米軍関係者が住む地域においてアメリカの風習とし
てハロウィーンが持ち込まれることがあったものの、各地のイベン
トでハロウィーンにちなんだ仮装が導入されるようになったのは
1980年代以降になってからである[41]。また、読売新聞の編集委員
である片山一弘は、1995年11月1日の同紙に掲載された投書を取り
上げ、1990年代半ばの時点からハロウィーンの商業利用が盛んに
なりつつあったと推測し、夏休みとクリスマスの間の販促イベント
の材料としてふさわしかったのだろうと分析している[41]。
その後、1990年代後半より始まった東京ディズニーランド(東京
ディズニーリゾート)のイベント・ディズニー・ハロウィーンを
はじめとするイベントが各地で開催されたことに加え、2000年代
後半より菓子メーカーが相次いでハロウィン商戦に参入したこと
などを契機としながら、2010年代中盤にはソーシャル・ネットワ
ーキング・サービス(SNS)によって広まった。Amazon.co.jp や、
ドン・キホーテなどの店舗でも、大人向けのコスチューム商品が10倍
– 数10倍の売れ行きを示した[42][43][44][45][46]。
同時期、店頭・街中でのハロウィン装飾が見られるようになったほか、
仮装・コスプレのイベントとして日本式にアレンジされたハロウィン
が行われている[47]。近年では幼稚園や保育園の恒例行事になって
いるほか、大人も仮装をして参加するイベントが大都市圏を中心に
各地で行われている。ただし、後述のように様々な問題も起きている[46]。
日経新聞-令和5年10月27日夕刊「元気の処方箋」より抜粋—-
ハロウィーンとはキリスト教の諸聖人の祝日AII Hallows,s
Evening(これがなまってHallowweenになったとされる)に行われる
ケルト系(スコットランドやアイルランド)の収穫祭にルーツがある
といわれている。彼らが米国に渡って定着した。古代ケルト人たち
は11月1日を新年としており、その大みそかにあたる10月31日には、
死者の魂が家族に会いに来ると考えられていた。日本でいえばお盆
である。その際、家畜や農作物に悪さをし、また子供をさらうなど
する悪霊や魔女も一緒に来ると信じられていた。それを驚かせ追い
払うために魔よけの火をたいたり仮面をかぶったりしたという。
現代では英語圏の子供たちが仮装して「Trick or Treat(お菓子をく
れないといたずらするぞ)」と唱えながら家々を練り歩き、お菓子を
集めて回る慣習となった。自分の家を気味悪く飾ってしまう光景も
よく見られる。骸骨などの仮装をして迎える人もいるときく。
日本では1970年代にキディランド原宿店がハロウィングッズの販売
を開始し、83年に初のハロウィーンパレードが開催され話題とな
った。以後各地で仮装パレードが開催されるようになり、仮装つまり
コスプレイベントの日になっている感がある。
収穫祭は日本では秋に行われる新嘗祭と神嘗祭に相当する。
いずれも収穫に感謝するというものである。
□ 新嘗祭(にいなめさい)
「新」は新穀(初穂)、「嘗」は御馳走を意味し、天照大御神(あ
まてらすおおみかみ)はじめすべての神様に新穀をお供えして、神
様の恵みによって新穀を得たことを感謝するお祭りです。五穀豊穣を
祈願した2月17日の祈年祭と相対するお祭りで、この日、宮中では
天皇陛下が感謝をこめて新穀を奉るとともに、御自らも召し上がり
ます。
□ 神嘗祭(かんなめさい)では何をするのですか?
お祭りでは、その年の最初に収穫した稲穂である「初穂」を天照大
御神にお供えし、由貴大御饌と奉幣を中心に興玉神祭(おきたまの
かみさい)や御卜(みうら)、御神楽(みかぐら)などの諸祭を執り
行います。2023/10/17
□ 神嘗祭と新嘗祭の共通点と違い
神嘗祭は、伊勢神宮で天照大御神に初穂を奉納し、感謝を捧げる
お祭りでした。 一方の新嘗祭は、宮中で天皇陛下自ら天照大御神
はじめ八百万神に新穀を奉納し、陛下自らも新穀を召し上がります。
また、全国の神社でも新穀をそれぞれの神に奉納します。
2023/09/02
これを読んで改めて「ハロウィン」を理解致しました。
10月31日に「ハロウィン」を楽しみにしている方々も、今一度、
「ハロウィン」の意味を理解して楽しんで頂ければと思います。
2023年10月29日
株式会社シニアイノベーション
代表取締役 齊藤 弘美