シニアアカデミー「レディス&ジェントルマン」世田谷校㉜
今日は、2024年7月1日。
毎年思うことは、早くも「後半期」に突入したということです。
今回は、「高齢者と休息」について、インターネットで検索して見ました。
そもそも、「休息」とはどういう意味でしょうか。
□ 休息とは、
仕事や運動などをやめて心身を休めること。
「しばらく休息をとる」「休息日を設ける」というように、ゆったりとした気分で
くつろぐ際に「休息」という言葉が使われます。2022/06/24
2024年6月28日から6月30日まで、故郷-秋田県横手市(旧大雄村)の「大雄中学校第20期
卒業生古希同期会」に参加して参りました。
仕事のことを考えず、忘れて、のんびりと温泉につかり、多いにリフレッシュをして
参りました。我々高齢者にとっては、たまには適度な休息が必要であると改めて感じて
おります。
前回の満60歳での「還暦の祝い」から9年ほど時が経ちましたが、元気に数え70歳で
再会できたことは、有り難いことです。
次回は、「喜寿 満77歳」。それまでは、元気でいたいものです。
それでは、「高齢者の休息」について、インターネットで検索して見ました。
□ 老年期の休息の特徴は?
○ 高齢者の睡眠は次のような特徴がみられます。
・起床・就寝時間とも早い傾向がある
・就床の時間が長い
・眠りが浅く、熟睡感が少ない
・トイレなど、途中で覚醒する回数が多い
・寝床に入ってもなかなか入眠できない
・朝早くに目が覚めてしまう
□ 高齢者が楽しみがないとどうなる?
○ 老後に無趣味だとどうなるのか
一人暮らしの場合には、会話をする相手がいなくなるため、認知症の発症リスクも高く
なると指摘されています。また、ギャンブルなどが趣味となり、熱中することで依存症
につながるケースもあります。やりがいを失ったと感じ、強い喪失感に襲われるため
居場所がないと感じる方もいるでしょう。2020/05/25
□ 高齢者は昼寝が必要でしょうか?
○ 認知症予防に効果が期待できる
昼寝は脳をリフレッシュさせて記憶力や判断力、計算力などの認知機能を向上させる
可能性があります。そのため、脳の動きが活発になり、認知機能を維持できると考え
られているのです。特に、1日30分以内の昼寝は、認知症リスクを1/5まで低下させた
という研究もあります。2024/05/30
□ 高齢者が夜おかしくなるのはなぜですか?
これは「夜間せん妄」と呼ばれるもので、高齢者、脳や体の病気がある時にしばしば
みられます。せん妄の最中は、思考、記銘、見当識の認知機能が障害されて おり、
幻覚や妄想を伴うことも多く、意識も障害を生じている状態です。
それでは、「高齢者のストレスと解消法」について、「健康長寿ネット-高齢者の
ストレス解消法」について、ご紹介致します。
詳細は、「健康長寿ネット ホームページ」でご覧下さい。
高齢者はどのようにしてストレスを解消しているのでしょうか。
内閣府の「平成8年度 高齢者の健康に関する意識調査の結果について 概要版」に
よると、最も多いストレス解消法は「友人に話を聞いてもらう」であり、これは
女性に特に多く見られました。
この他にも「配偶者に話を聞いてもらう」「スポーツをする」が上がっており、
これは男性で特に多く見られています。
さらには、趣味や習い事の集いに参加したり、酒やたばこなどの嗜好品を利用して
ストレスを対処しているという人もいます(グラフ2)。
グラフ2:高齢者のストレス解消法4)
データは、「平成8年度」のため、現在とは、異なるかも知れませんが、あくまで、
ご参考にしていただければと思います。
「高齢者の休息」には、「睡眠」「楽しみ」「趣味」「昼寝」等々が、紐付けされて
おりました。
これまでも「代表のブログ」でいろいろと掲載されていただいております。
どうぞ、ご参考にしていただければ幸いです。
「無理をせず」に「自分にあったストレス解消」をお考え下さい。
「代表のブログ」でも、常にお伝えしていますように、「適度な運動」「バランスの
とれた食生活」「ストレスを抱えない」が、私のモットーです。
2024年7月1日
シニアアカデミー 「レディス&ジェントルマン」
事務局長 齊藤 弘美