Think clearly シンク・クリアリー ④の補足
前回の「Think clearly シンク・クリアリー ④」の補足を致します。
インターネットにて検索致しました。
□ メンタルアカウンティングとは?
人がお金に関して意思決定する際、無意識に行う行動のひとつ。
「心の会計」とも呼ばれる。お金を全体としてとらえるのではなく、自分の心の勘定
科目によって色分けし、その勘定科目の範囲の中で損得を判断するため、時に不合理
な選択をする傾向があること。
□ メンタルアカウンティングの提唱者は誰ですか?
メンタルアカウンティングは、ノーベル経済学賞を受賞したリチャード・セイラ―博士
が提唱した理論で、人間はお金を心の中で区分された財布(食費、住居費、娯楽費、
貯金・・・)に入れ、その財布の範囲内で予算を立て、また損得を判断するという
ものです。
□ 「メンタルアカウント」とはどういう意味ですか?
○ メンタルアカウンティング (めんたるあかうんてぃんぐ)
金銭に関して合理的ではなく、心情的な判断をしてしまうこと。
□ セイラーの実験とはどういう意味ですか?
セイラーは、ゲーム実験で、人々は匿名性の下でも他者に対して公平に振る舞い、他者
に不公平に振る舞った人に処罰を与えるためには自分のコストを払うこともいとわない
傾向があることを明らかにしました。社会的選好は、労働市場での賃金設定にも影響を
与えていると言われています。
□ 「ピーク・エンドの法則」とは
ある事柄に対して記憶や印象に残っているのは感情が最も高ぶったピークの出来事と、
その終わりごろの出来事だけで、それらが全体的な影響を決定づけるという法則のこと。
逆に言えば、「ピーク」でも「エンド」でもない出来事は、全体的な印象にほとんど
影響を及ぼしません。
□ ピーク・エンドの法則の例は?
○ ピーク・エンドの法則(ぴーく・えんどのほうそく)
心理学者・行動経済学者のダニエル・カーネマン氏によって提唱された。
例えば長時間並んだ末に遊園地のアトラクションに乗った場合、ピークとエンドの
印象が強いため「並ぶことが辛かった」より「楽しかった」という感想になる。
2024/07/04
□ 行動経済学におけるピーク・エンドの法則とは?
ピーク・エンドの法則とは、「人はある出来事に対し、感情が最も高まったとき
(ピーク)の印象と、最後の印象(エンド)だけで全体的な印象を判断する」という
法則です。
この法則は、心理学・行動経済学者のダニエル・カーネマン氏によって1999年に
発表された論文の中で提唱されました。
□ ピークエンドバイアスとは?
人間は経験したことに対して、感情のピーク(最高または最低)とその経験が終わった
時のことで、経験の全体を判断するという考え方。認知バイアスの一種。2018/02/15
□ 映画でピーク・エンドの法則とは?
「ピーク・エンドの法則」とは、ある物事についての記憶や印象は、最も感情が動いた
「ピーク」と、その終わり間際、つまり「エンド」の出来事が、物事の全体的な影響を
決定づけるという法則のことです。例えば映画の場合、面白かったかどうかの判断は
「クライマックス」(ピーク)と「エンディング」(エンド)によって大きく変わります。
2022/09/22
□ プレコミットメントとはどういう意味ですか?
プレコミットメントとは将来の作為・不作為という行動に一定の道筋をつけたり、
将来の行動に抑制をかけたりして、将来の人々の選択に影響を与えることをいう。
政治家と人民たちは統治関係について約束(promise)を結ぶ。
□ コミットメント装置とは何ですか?
コミットメント装置とは、より大きな目標を達成するために自分の自由を制限する
仕掛けをいう。「いつまでに仕上げます」と上司に宣言するのは、その仕事をやり
遂げるためのコミットメント装置である。2022/10/24
この続きは、次回に。
20204年9月21日
株式会社シニアイノベーション
代表取締役 齊藤 弘美