Think clearly シンク・クリアリー ⑩
10. 謙虚さを心がけよう—あなたの成功は自ら手に入れたものではない
□ バフェットが「卵巣の宝くじ」と呼ぶものは?
「運は生まれつきのものだが、成功は努力して手に入れるものだ」
一般的にそう言われている。これは、あなたの人生にも当てはまるだろうか?
これまでの人生を振り返って検討してみよう。
(中略)
バフェットは、生まれたときに運命づけられるこうした格差のことを、「卵巣の
宝くじ」と呼んでいる。
つまり私たちは、「私たちの収入のかなりの部分は、恵まれた国に育ったおかげで
手に入った」と思っている。先進国に生まれることは、それほどまでに経済的な
優位をもたらすものなのだ。
そう考えると、「生まれた場所」が私たちの社会的な成功の大きな要因になって
いることは、明らかではないだろうか。
□ すでにあなたは、途方もない幸運に恵まれている
生まれたときに運命づけられる格差、前述の「卵巣の宝くじ」の対象になるのは、
「生まれる国」だけではない。その国の、どの地域の、どの家庭に生まれるかも、
自分で選べない。
現在のあなたに有利にも不利にも働くあなた自身の価値観も、ものの見方も、
思想も、あなたが自分で身につけたものではない。
(中略)
たとえあなたが、いまの自分の運命に不満があったとしても、客観的に見れば、
あなたは実は「途方もない幸運に恵まれている」という事実は頭に入れておいた
ほうがいい。
現代に生きている人間は、これまで地球上に存在した全人類のうちの「ほんの6パー
セント」にすぎない。ホモサピエンスが世界に誕生して以降、過去三○万年の間に生ま
れたすべての人間の中で、いまの時代に生きているのはそのうちのたった6パーセントだ。
つまり、あなたがほかの時代に生まれていた可能性は「94パーセント」もあったと
いうわけだ。
自分が、ローマ帝国の奴隷やエジプトの雑用係だったり、明の時代の後宮にいたり
するところを想像してみてほしい。
そんな境遇に生まれついていたとしたら、あなたの生まれもった能力はどのくらい
活かせていただろうか?
□ 「偶発的な遺伝子の掛け合わせ」で生まれてきた
太陽王ルイ一四世の時代(日本では徳川家康の時代)までさかのぼると、あなたの
祖先の人数は四○○○人にまで増える。いまのあなたは、その四○○○人の遺伝子の
偶発的な掛け合わせの結果なのだ(今度ヴェルサイユを訪れる機会があったら、
そのことを思い出してみてほしい)。
いまのあなたは、あなたの遺伝子と、あなたの遺伝子の設計図が実行された環境に
よってできている。あなたの知能も遺伝的な要素が大きい。
同じように、あなたが内向的か外向的か、大胆か臆病か、几帳面かだらしないかと
いうのも「遺伝子」によって決定づけられている。
あなたが、自分の社会的な成功は、猛烈に働き、夜勤もいとわず、何ごとにも積極的に
取り組みつづけた結果として手に入れたものだと考えていたとしても、それはけっして
間違いではない。
だが、その原動力であるあなたの強い意志の力は、偶発的な遺伝子の掛け合わせと
環境によってつくり上げられたものなのだ。
□ すべては、目に見えない偶然の結果である
あなたが手に入れた成功のうち、あなたの個人的な成果が占める割合はどのくらい
だろうか?
そう、正しくは「ゼロパーセント」。あなたの成功は、本質的に、あなたが何も、
本当に何ひとつ影響を及ぼさないことにもとづいて成り立っている。
あなたの成功は、本当の意味であなた自身が手に入れたものではないのだ。
このことから導き出せる結論は、ふたつある。
ひとつ目は、謙虚であれということ。あなたが社会的な成功をおさめている場合は、
特に謙虚でなければならない。あなたがおさめている成功が大きければ大きいほど、
周囲に吹聴することは控えるべきだ。
だが謙虚さはすでに流行らなくなってしまったようで、ネット上には自分の頑張りを
ひけらかす人々であふれ返っている。控えめになろう。表面だけ謙虚に見せるのでは
なく、心の底から謙虚でいよう。口に出す、出さないにかかわらず、おごりはただの
錯覚にすぎない。おごっても何もならないだけでなく、おごる理由は何もないのだ。
おごりを持たない姿勢は、よい人生を送るための基本中の基本。このことについては、
第49章でも詳しく見ていく予定である。
いまのあなたがあるのも、いまあなたが手にしているものも、いまのあなたにできる
ことも、すべては目に見えない偶然のおかげなのだということを、日々心に留めて
おこう。
あなたにとっても私にとっても、大事なのは幸運に恵まれたことへの「感謝」の念を
忘れないこと。それに感謝の気持ちを持てば、すばらしい副次効果もついてくる。
ふたつ目は、あなたの(自分の手で勝ちとったわけではない)成功の一部を、恵まれない
遺伝子を持って恵まれない地域の恵まれない家族のもとで生まれた人たちに、惜しみな
く分け与えるべきだということだ。
自分を高潔な人物に見せるためではない。それが人間としての良識ある行動だからだ。
寄付と租税はただの金銭的な支出ではない。それ以前に、人間としてのモラルの問題
なのである。
○ 副次効果
主な効果に付随して発生する効果、本来の目的として期待されたものではない二次的な
影響などを意味する語。 例えば禁酒などは健康増進・ダイエットなどを主な目的とする
ことが多いが、その副次的効果として酒代の節約などを挙げることもできる。
○ 高潔
性格が気高く、けがれがないこと。 また、そのようなさま。
この続きは、次回に。
2024年10月5日
株式会社シニアイノベーション
代表取締役 齊藤 弘美