Think clearly シンク・クリアー 最終章「付録」-終わり
42. 世界の不公正さを受け入れよう
43. 形だけを模倣するのはやめよう
44. 専門分野を持とう
45. 軍拡競争に気をつけよう
○ 軍拡競争に関するバフェットの言葉。「私たちは常に新しい機械を導入して利益を
増やそうとしたが、それで利益が増えたことは一度もなかった。ほかの企業もまった
く同じ機械を買っていたからだ。まるで、人ごみの中にいる誰もがつま先立ちをして
いるようなものだ。眺めはそのままで足だけが痛くなる」(Berkshire Hathaway
Annual Meeting,2004,記録者Whitney Tilson tilsonfunds.com.)
46. 組織に属さない人たちと交流を持とう
47. 期待を管理しよう
○ 「期待が幸福感に決定的な影響を与えるのは、研究に裏打ちされた事実だ」という
記述に関して、「人は自分の状況を、自分の希望や期待をつめこんだ願望が満たされ
れば、人は人生に満足できる」
○ 「人生の満足度と心の健康に関する報告書においても、所得アップのスピードが期待
していたよりも遅かった場合は幸福を感じられないと証明されている」
○ 「取るに足りない好み」についてのストア派の思想。「私にも取るに足りない好みは
あるが、私はそれよりも高潔な行動を選ぶ」
48. 本当に価値のあるものを見きわめよう
49. 自分を重要視しすぎないようにしよう
50. 世界を変えるという幻想を捨てよう
51. 自分の人生に集中しよう
52. 内なる成功を目指そう
おわりに
今回で、書籍「Think clearly シンク・クリアー」は最後となります。
ご興味のある方は、是非、ご購読いただければ幸いです。
2025年3月26日
株式会社シニアイノベーション
代表取締役 齊藤 弘美