お問い合せ

知識ゼロからのイノベーション入門-フェイスブック④

第8話 常識がなければ常識をつくるのがイノベーション。

 

・  正しいと考えることを行うだけだ

 

 フェイスブックは徹底した実名登録主義が特徴だ。

 架空の誰かをつくったり、複数の自分を使い分けたりすることを許さない。

 「2種類のアイディンティを持つことは不誠実さの見本」と言い、実名だからこそ

 信頼のネットワークが築けると考える。

 実際、フェイスブックへの投稿が原因で別れる人もいる。

 アップした情報が採用や評価に思わぬ悪影響を及ぼすこともある。

 居心地の悪さを感じる人も多いはずだ。

 もっとも、ザッカーバーグは「それは、そんなことをしたそいつが悪い」とそっけない。

 ネット上で現実と同じ人間として行動すべきでふり、過去を隠す必要もないと、

 こう話している。

 「過去に戻って事実を変えることはできない。できるのは自分が正しいと考えることを

 行って前に進むことだけだ」

 

・  遊びがビジネスになる時

 

 信頼できる実名登録のネットワークが9億人のユーザーを結ぶようになると、

 そこにはお金もうまれることになった。

 リアルの世界でも口コミはきわめて強い。家族や友人、知人からの「あればいい」

 「あれは最低だ」という情報は、他人からの情報や宣伝とは比較にならない影響力を持つ。

 ネットの世界では、その広がりと伝達スピードは、リアルをはるかにしのぐ。

 つまり、信頼出来るソーシャルネットワークは、そのまま強力な広告媒体になるのだ。

 ザッカーバーグも「信頼出来る友達から勧められるほど、人に影響を与えるものはない。

 信頼できる紹介者は、広告の至高の目標なのだ」と誇るようになった。

 フェイスブックのイノベーションは、実は長い時間をかけて信頼を獲得したことでも

 たらされたといえる。匿名のほうが速く多くのユーザーを獲得できたかもしれないが、

 そこに信頼は生まれない。

 実名利用がユーザー間の常識になるまでこだわったザッカーバーグの勝利だった。

 

第9話 性善説に立とう。面白いビジネスができる。

 

 イノベーターたちがインターネットの爆発的な成長に何を見出したかは千差万別だ。

 スティーブ・ジョブズは「インターネットは音楽を運ぶために生まれてきた」と言って、

 iPodを生み出した。

 ジェフ・ベゾスは「地球最大の書店をつくれる」と感じて、アマゾンの創業に至った。

 ラリー・ペイジたちはネットを人と情報をつなぐ道具と考えて、検索エンジンのグーグルを開発した。

 では、ザッカーバーグはどうだったのか。

 「世界を潜在的な友人で満ちている場所」と見て、ネットを「人と人をつなぎ、

 人にパワーを与える道具」だと考えた。

 ザッカーバーグは「人間は本能的につながりたい生き物だ」「ネットは人と人をつなげる

 道具であって、それ以上でも以下でもない」と言っている。

 テクノロジーの発達は人を孤立させる傾向があるが、ザッカーバーグは逆に考えた。

 人は、誰も自分を気にかけてくれないと感じたら、生きていくのがつらくなる。

 ザッカーバーグの凄さは、ネットで人間の孤独感を解消できると考えたところにある。

 

 

この続きは、次回に。

トップへ戻る