お問い合せ

1万円起業-1

「認知症にならないための 決定的予防法」を投稿中ですが、気分転換に「1万円起業」をお読みください。

こちらが終わりましたら、再度「認知症にならないための 決定的予防法」を投稿致します。

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

 

1万円起業

クリス・ギレボー:著    本田直之:監訳

CHRIS GUILLEBEAU  NAOYUKI HONDA

片手間ではじめてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法

                   飛鳥新社

 

私見:  私は、この本のタイトルに惚れて、購入致しました。

   各章に「KEY POINTS」が明記されておりますので、ご紹介致します。

   詳細は、是非購入の上、お読みください。

 

 

監訳者のことば

 

最初に断言しておきます。

この本に書いてある方法を知っておかなければ、あなたはとてつもない損をします。

金銭的な意味でもそうですが、もっと大きな視点で見て、「生き方の選択」レベルでの話です。

実際、「その方法」を実行している人たちが、あちこちで大きな成功を収め初めています。

その方法とは、まったく新しいお金の稼ぎ方です。

勤めていた会社を一念発起して辞めて、一生懸命に貯めてきた資金をつぎ込んで、ワンチャンスに

賭ける—起業という言葉からは、そんな「人生の一大事」がイメージされるのではないでしょうか。

でも、そんなやり方は、もはやナンセンスです。

なぜなら、リスクも資金もなしに、誰でもビジネスをスタートできる時代が始まっているからです。

本書の方法は、「起業」とか「独立」という言葉から想像されるあらゆる問題点と無縁と

いっても過言ではないでしょう。

 

貯金はいりません。

会社を辞める必要もありません。

主婦の方でもできます。いや、むしろ向いているかもしれません。

年齢も問いません。定年が近いシニアの方には、セカンドライフの大チャンスでしょう。

 

 

本書の原題はTHE $100 STARTUPです。

邦題がズバリ示す通り、ごくごく少額の資金からビジネスを始めて、思い通りの生活を

手に入れた人たちの実例集です。

そんな、まとまった資金のいらないお金の稼ぎ方を、1500人もの対象者に数年がかりで徹底リサーチし、

そのエッセンスを丁寧にマニュアル化したのが本書です。

対象者の主な条件は、以下のようになっています。

 

 ・  初期資金は100ドル(1万円)〜1000ドル(10万円)

 ・  年間の収益5万ドル(500万円)以上

 ・  資格や特別な技能は必要としない

 ・  ごく少人数(自分1人、もしくは友人数人との場合がほとんど)

 

手軽さもさることながら、本書のいちばんの特徴は、登場する人たちの多くが、

起業家を目指していたわけではなかった、という点でしょう。

 

本書のユニークでバラエティに富んだ例を見れば、ビジネスの種はいくらでも転がっていること、

そして、あなた自身もそれを1つや2つすでに持っていることに気付くはずです。

 

もちろん、ビジネスを成功させるには、偶然ではなく必然の「条件」があります。

アイデアの見つけ方、それをどう商品化(もしくはサービス化)するか。

人の心をつかむ売り込みのコツ。うまくいきはじめたとき、次に何をすればいいか。

これら各段階におけるポイントを著者が見事に抽出し、まったく予備知識のない人で即、

実行に移せる形で紹介しています。

数々のビジネス立ち上げを経験し、コンサルティングしている私から見ても、「こんなやり方が

あったのか!」とうなる発見だらけ。

すでに独立していることや、「これまで起業の本を読んだけど役に立たなかった—-」と

いう人にも、新しく得るものがあるはずです。

 

著者は「もはや企業にいるほうがリスキーで、独立したほうが安全」と主張しているのですが、

ここ日本においても同じ状況が出現しつつあるのです。

 

これを「不安だ」と感じる人が多いと思いますが、それはあくまで従来の価値観でのこと。

個人に目を移せば、これまでにないくらい大きな力を持つことができる、幸福な時代が

訪れようとしているのです。

それを改めて実感したのも、本書を読んでのことでした。

数年前であれば、大企業ですら、海外にその存在すら知らしめようとすれば莫大な広告費が

かかったうえ、必ずしも成功したわけではなかった。

それが今や、世界中の人に応援してもらえるようなビジネスを、あなた1人でつくり出すこと

さえできるのです。

そのために必要なのは、たった1万円の資金と、ちょっとしたアイデア1つだけ。

副業も起業も簡単にできるし、いくつも同時進行して、うまくいったものだけ続ければいい。

何も恐れることはないのです。

本書との出会いが、1人でも多くの人の人生を豊かなものにするように、心より願っています。

 

                         本田 直之

 

 

この続きは、次回に。

 

トップへ戻る