お問い合せ

2015年度第2回「菓子検定2級」公式問題集&解説②

Q31.オペラを考案したフランスの青果店は何というでしょう。

       ⚪️ ダロワイヨ

※  「ダロワイヨ」は、1802年に創業したパリの老舗惣菜・菓子店で、オペラは1955年に、

       同店で売り出されました。

 

Q32.ヴィクトリア・サンドイッチの特徴は何でしょう。

        ⚪️ ジャムを挟んだシンプルなスポンジケーキ

 

Q33.シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテは、ドイツのある地域の特徴を表現したケーキです。

      それはどのような地域でしょう。

           ⚪️ うっそうとして森林

 

Q34.シャルロットに使用するビスキュイ・ア・ラ・キュイエールは、どのような生地で

       つくりますか。

        ⚪️ 別立てのスポンジ生地

※ ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールは、別立てのスポンジ生地(パータ・ビスキュイ)を、

       細長い棒状に絞り出して焼いたもの。

 

Q35.イタリアで、卵黄、砂糖にマルサラ酒を加えてつくるクリームを何というでしょう。

         ⚪️ ザバイオーネ

 

※ イタリア北西部のピエモンテ州で生まれたザバイオーネ。

  卵黄に砂糖、マルサラというお酒を加え、湯せんにかけて泡立ててつくります。

 

Q36.カルディナールシュニッテンのつくり方の特徴はどれでしょう。

                  ⚪️ 黄色いスポンジと白いメレンゲを組み合わせる

 

Q37.ダクワーズと同じ系統の生地でつくるお菓子はどれでしょう。

         ⚪️ シュクセ

※ ダクワーズは、温泉保養地として知られるフランス南西部の町ダクス生まれ。

      メレンゲにアーモンドを加えた生地を直径20㎝ほどの円盤形に焼いてバタークリームを

       挟んだお菓子です。

 

Q38.ガトー・ド・ヴォワイヤージュとはどのようなお菓子でしよう。

        ⚪️ バター生地の焼き菓子

 

Q39.次のうち、バター生地のお菓子ではないものはどれでしょう。

        ⚪️ ビスコッティ

※ ダンディーケーキ、ザントクーヘンは、バター生地の焼き菓子。

 

Q40.タルトの名前とそれに使う詰め物の組み合わせとして、正しいのはどれでしょう。

                     ⚪️ タルト・ブルダルー/洋梨

 

Q41.ピティヴィエの名前の由来は何でしょう。

               ⚪️ フランスの町の名前

 

Q42.コンヴェルサシヨンの表面には何を塗って焼くのが特徴でしょう。

           ⚪️ グラス・ロワイヤル

 

※ コンヴェルサシヨンとは英語でカンバゼーション、すなわち会話のこと。

    グラス・ロワイヤル(粉糖と卵白を混ぜてつくる糖衣)。

 

Q43.ヴォロヴァンとブーシェは、どちらもパート・フイユテで器をつくり、中に詰め物をするお菓子です。

        この2つの基本的な違いは何でしょう。

                     ⚪️ 大きさ

※ 基本的には、ヴォロヴァンは大型のパイ、ブーシェは小型のパイを指します。

      ブーシェは「ひと口」の意味です。

 

Q44.マザーグースにも歌われている、イギリスのバンベリーの町の有名なお菓子はどれでしょう。

                      ⚪️ レモンピールなどを包んだ楕円形の小型パイ

 

Q45.ババの名前の由来となった物語はどれでしょう。

                      ⚪️ 千夜一夜物語

※ ババは、約180もの長短の物語からなる『千夜一夜物語』の登場人物、アリババの名に

       由来するお菓子です。

 

Q46.ガレットという名前がついたお菓子に9通する特徴は何でしょう。

                     ⚪️ 丸くて平らな形

※ ガレットと同様に、お菓子の名前の一部としてよく使われる「ガトー」は、菓子、ケーキ、

       ケーキ状のものを指す言葉です。

       例えば、「ガトー・(オ・)ショコラは、フランス語でチョコレートケーキという意味。

       チョコレート風味のケーキであれば、スポンジのデコレーションケーキでも、シンプルな

        焼き菓子でも、なんでもつけることのできる名前です。

 

Q47.次のうち、型で抜いてつくるケーキはどれでしょう。

                  ⚪️ プティ・ブール

 

Q48.瓦の形のブティ・フールはどれでしょう。

              ⚪️ テュイル

※ ひと口大のお菓子を総称してプティ・フールといいます。

    フールはフランス語でかまど(オーブン)の意味。かつてかまどで大型の菓子を焼いた後、

       残の火を使って焼いたことからプティ・フール(小さいかまど)の名がつきました。

 

Q49.ドイツやオーストリアで、特にクリスマスによくつくられる三日月形のクッキーを何と

        いうでしょう。

                           ⚪️ バニレキプファルン

 

※ バニラ(バニレ)風味の生地を手で三日月形(キプファル)に成形して焼き上げます(馬の鐙形という説も)。

      焼き上がりには、バニラシュガーをたっぷりまぶします。

      アーモンドパウダーがたっぷり入っているので、サクサクともろい口あたりが特徴です。

 

Q50.イタリアでビスコッティと呼ばれるお菓子はどのようなものでしょう。

                       ⚪️ ビスケット

※ ビスコッティとはビスケットやクッキーのことで、フランスのビスキュイと同様、「ビス=2度」

  「コッティ=焼いた」が語源です。

 

 

この続きは、次回に。

トップへ戻る