お問い合せ

書籍「はじめよう シェアリングビジネス」⑫

◯ トラブルに備えて活用したい シェアビジネス向けの保険

 

大勢で何かをシェアして利用する場合、時にはトラブルも生じる。

話し合いだけで解決せず、賠償責任を負うこともある。

そうした事態に対し、専用の保険で備えておくことも重要だ。

 

◉ シェアビジネスには思わぬトラブルも! そんなときに役立つ保険がある

 

  ● 様々な事態を想定し万一のリスクに備える

 

  ● 当事者同士のトラブルも保険が緩和する効果も

 

◉ 事業者、サービス提供者、利用者の賠償責任などを包括的に補償する

 

  ● ほかにもチェックしたい協会会員向けの保険

 

  ● 保険に加入することで事業者への信頼度もアップ

 

 

副業としてはじめるなら 知っておきたい確定申告の基本

 

モノや空間をシェアしたり、自分のスキルを活かして働いたりしてプラスαの収入を得る人も

これからは増えていくだろう。

こうした収入に対して必要な「確定申告」のことも知っておこう。

 

□  サービス提供者として稼いだらその収入は所得税・住民税の対象

 

  ● 会社員などの副業は翌年に自分で申告する

 

  ● 副業で確定申告が必要な人

 

   ・会社員・公務員など—-給与以外に経費を除いた所得が年間20万円を超える人

 

   ・専業主婦など他に収入がない人—経費を除いた所得が年間38万円を超える人

 

   ・2カ所以上から給与をもらっている人—アルバイト・パートも含め、全ての給与・賞与を合わせて

    申告する

 

   ・自営業者など毎年確定申告が必要な人—-本業以外の収入も含めて全て一緒に申告する

 

 

     ◉ 所得の種類は10種類

       シェアビジネスの副業収入はこれらの所得になることが多い

          給与所得・事業所得・不動産所得・雑所得

 

  ● 働き方や収入によって所得の種類が異なる

 

     ◉ 必要経費をしっかり計上して期限内に漏れなく申告を!

 

  ● 課税所得が増えたら申告と同時に納税

 

  ● ネット決済分も印字して収支をしっかり管理する

 

 

 

この続きは、次回に。

トップへ戻る