お問い合せ

定年後の生活を豊かに過ごすための知識 ③

②  プライドは崩さない。

 

私は、社会人として数社勤務してきましたし、アルバイトも副業として数社働いた経験があります。

基本的な考えは、「自分に合わない仕事は早く辞めるべき」という考え方です。

自分でいくら努力して見ても、どうしても合わないと思った場合は、潔く辞めるべきだと

思います。ましてや、「命」と引き換えにする事など、考えたこともありません。

また、「これまで築いてきた自分のプライドまで傷つけられる」言われはないと思いますので、

「筋の通らない」「腑に落ちない」事まで言われて、しがみつく必要もないと判断致します。

 

—-インターネットより、抜粋—-

相手のプライドを傷つけずに、文句を言えるテクニック「なるべく否定的な言葉を避ける」

雑学(16558)

文句を言うって難しいですよね。

あまりきつい言い方をしてしまうと相手を傷つけてしまうし、優しすぎてもうまくいかない。

どのようにすれば、うまく気持ちを伝えることができるのでしょうか?

【目上の人へのNGな言葉使いマナー「おやりになりますか?はNG」「上司を褒めるのはNG」】

 

■ なるべく否定的な言葉を避ける

誰だって、自分を否定されるのは嬉しくありません。

たとえ相手が100%悪いようなときでも、言葉の使い方には気を使いたいものです。

第一、相手に言動を正してほしくてわざわざ文句を言うのに、言葉の使い方が悪かったばかりに

ちゃんと話を聞いてもらえないようでは意味がありませんよね。

人は、否定されれば反論したくなります。

気持ちを分かってもらうためには、まず相手を受け入れて、それから自分の意見を言うように

したほうがうまくいきます。

 

■ 相手の自尊感情を傷つけない

プライドの高い人ほど、人から意見を言われることを嫌います。

たとえそれが正論であったとしても「あなたにそんなことを言われる筋合いはない」と

突っぱねてしまう人もいますよね。

本来なら、このような人には何も言わずにおくのが無難なのですが、そうも言っていられないと

いうときはなるべく肯定的な言葉を使って話すようにしましょう。

例えば、ゴミ出しのルールを守らない人に文句を言いたいというときには、「いつもきれいに

使ってくれてありがとう。それでね、申し訳ないんだけど、ちょっとゴミ出しの日がずれている

みたいなの。できれば、燃えるゴミは水曜日に出してもらえると助かるんだけど……」と

いうように、相手が恥をかかなくてもすむような言い方をすることが大切です。

 

■ 文句のストレスレベル

言われる文句の内容によって、相手が感じるストレスレベルは高・中・低に分かれます。

例えば、高いレベルでストレスを感じやすいのは「どうしてそんなこともできないの?」と

いうように、相手の事情も考えず、バッサリと切り捨てるような言葉です。

これは言われてカチンとくる人が多いのではないでしょうか。

次に中レベルのストレスを感じる文句としては「何度も同じことを説明しておりますが」と

いうような、小バカにしているニュアンスを含む言葉ですね。

 

最もストレスを感じにくい言い方は「まだ最初だから仕方ないですよ!一緒に頑張って

いきましょう!」というような肯定を含む言葉です。

 

思わずほっとして、「よし頑張ろう!」と思えますよね。


 

当社-株式会社シニアイノベーションは、シニア(中高年)を対象としたビジネスです。

主な事業目的は、創業・起業の支援事業ですが、「定年後の豊かな生活を過ごす手段」も

新たなテーマとしております。

「シニアはプライドが高すぎる」「口だけ達者で、体が動かない」等々、シニアを雇用する上での

問題点も色々と耳にします。

 

私は、仕事中は「謙虚さを持つ」ことが大事だと思います。

 

「おはようございます。今日一日宜しくお願い致します」

「お疲れ様でした。今日一日、ありがとうございました」 という感じです。

 

◯ プライドを持って、初心に返って頑張って見ましょう!

◯ 卑屈になる必要はありません。

 新たなことにチャレンジすることで、身体も心も若返りますよ。

 費用はかかりません。逆に報酬が得られるのですから。

 

 

 

この続きは、次回に。

 

トップへ戻る