お問い合せ

私の日課-其の6

✔️ 自らを過信せず、物事を深く考え、教えを受けるべきときは、

      素直に受ける気持ちを持ちたいものである。

 

—-インターネットより抜粋—-詳細は、検索にてお願い致します。

 

◯ 自分を過信する

意義

類語

自分を過大評価すること

増長する ・ 付け上がる ・ 思い上がる ・ いい気になる ・ 図に乗る ・ 調子に乗る ・調子づく ・ 調子をこく ・ 驕る ・ 驕り高ぶる ・ 慢心する ・ 自惚れる ・ 高ぶる ・ 偉ぶる ・ 憚る ・ 世にはばかる ・ 分をわきまえない ・ つけ上がる ・ 胡坐をかく ・ テングになる ・ 傲慢になる ・ 思いあがる ・ 先輩風を吹かせる ・ ふんぞり返る ・ 自分を過信する ・ 自信過剰になる ・ 自己過信する ・ うぬぼれる ・ 畏れを知らない ・神をも畏れぬ ・ うぬぼれが強い ・ 大物ぶる ・ 大きな顔をする

 

◯ 継続は力なり・思考力を磨いて人生を変える9つの方法

 

 継続は力なり

  読み方:けいぞくはちからなり
    別表記:継続はちからなり、継続は力也継続ハ力ナリ

     続けることの重要性弛まず挫けず続けていくことの大切さを端的に述べた表現

  格言いくつかの意味合い解釈できる。


    ・ 個々成果微々たるものであっても地道成果積み重ねていけば、やがて大きな事業

         達成できる。目標達成できる。

    ・ 今は実力不足であっても挫けず修練を積んでいけば、いずれ大成できる。

    ・ 物事成し遂げるまで諦めず取り組み続けということは、それ自体優れた能力のひとつである。

   「継続は力なり」の出典由来については、諸説あり定かでない

     大正時代教育者平松折次が「継続は力なり」を標語として掲げていたこと、および、明治時代

     宗教家・住岡夜晃が賛歌の詩として綴ったことなどは文献から確認できる。

     また、国立国会図書館レファレンス協同データベースによればイリノイ州ことわざとして

    「Continuity is the father of success」(継続成功の父)という言葉見られるという。

     しかしながらいずれもオリジナルであると確証が得られる状況にはない。

 

◯ 素直な気持ちが大切な7つの理由

   ● 失敗が少ない

   ● 成功できます

   ● 頑張れる人になる

   ● 成長できる素質

   ● いい人間関係が出来ます

   ● 感謝の言葉が言えなくなります

   ● いいものを取り入れやすい

 

総 括 

 

如何でしたか。

目についた記事や言葉に敏感になることで、新しい知識を得ることが可能となります。

自分にとって有意義な情報を得るとともに、「知り・学び」→「知見」→「実践・実行」することで、

自分自身を磨いていきたいと思います。

 

多くのことに興味を抱き、向上心を持つためには、「常に好奇心を持ち」「素直な気持ちで」

「謙虚な姿勢で」が大事だと思います。しかし、ある時は「怒っても」「腹を立てても」「泣いても」

いいと思いますが。

 

それでは、次回をお楽しみに。

 

 

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

 

 

 

トップへ戻る