お問い合せ

今こそ「ピンチはチャンス」の気持ちで!  ②

合言葉は、「ピンチはチャンス」。

 

改めて、「ピンチはチャンス」とは、

 

ピンチ』とは、さしせまった事態や危機的状況など追い詰められた苦しい状態を

意味しています。そして『チャンス』とは、何かしらの物事を行うにあたって

絶好の機会という意味です。

つまり『ピンチはチャンス』とは、逆境のような状況を絶好の機会と考えて

乗り越えることで、より自分を成長させるという意味です。

 

そこで、インターネットで「ピンチはチャンス」を検索してみました。

いろいろと参考になる記事が出てきました。

 

その中から、一部、ご紹介したいと思います。

 

—-インターネットより抜粋—

 

長い人生で、絶望的なピンチや逆境に追い込まれた時に打ち勝つための名言を

紹介します。名言は海外の偉人を中心に1人1つまでを選出。

 

目次 

 

 

 1 逆境に打ち勝つ名言に関する書籍

 2 世界の大偉業の大半は、もはやこれで絶望かと思われた時にも、なお

  仕事をやり遂げた人々の手によって成し遂げられた。

 3 決して屈するな。決して、決して、決して!

 4 今から一年も経てば、私の現在の悩みなど、おそらくくだらないものに

 見えることだろう。

 5 苦しいから逃げるのではない。逃げるから苦しくなるのだ。

 6 逆境のときの友が真の友

 7 チャンスは、あなたに素晴らしい成功を授ける少し前に、逆境であなたの

 勇気を試すのです。

 8 神様は私たちに、成功してほしいなんて思っていません。

 ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。

 9 人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。

10 多くの場合、諦めに至る理由は自分に何の力もないと思ってしまうことだ。

11 できないことに気を取られずに、できることをやりなさい。

12 誰もあなたのことを信じていない時に自分を信じることだ。

 そうすればあなたは勝つことができる。

13 成功とは、自分の達成度のことだ。他人を気にする必要はまったくない

14 人類史上の進歩のほとんどは、不可能を受け入れなかった人々によって

 達成された。

15 私たちの最大の弱点は諦めることにある。成功するのに最も確実な方法は、

  常に もう一回だけ試してみることです。

16 未来は今日始まる。明日始まるのではない。

17 一歩を踏み出せるなら、もう一歩も踏み出せる

18 人間の価値は、絶望的な敗北に直面して、いかにふるまうかにかかっている。

19 人の世に道は一つということはない。道は百も千も万もある。

20 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。

21 補足:他の名言

 

✔︎ 世界の大偉業の大半は、もはやこれで絶望かと思われた時にも、なお仕事を

 やり遂げた人々の手によって成し遂げられた。

 

デール・カーネギー(アメリカの作家 / 1888~1955)
世界中でベストセラーとなった「人を動かす」や「道は開ける」の著者。

 

✔︎ 決して屈するな。決して、決して、決して!

 

ウィンストン・チャーチル(イギリスの政治家 / 1874~1965)
第二次世界大戦中から首相を務め、イギリスを勝利に導いた

 

✔︎ 今から一年も経てば、私の現在の悩みなど、おそらくくだらないものに

 見えることだろう。

 

サミュエル・ジョンソン(イングランドの文学者 / 1709~1784)
18世紀のイギリスで「文壇の大御所」と呼ばれ、シェイクスピアの研究や

英語辞典の編集などで知られる。

 

✔︎ 苦しいから逃げるのではない。逃げるから苦しくなるのだ。

 

ウィリアム・ジェームズ(アメリカの心理学者 / 1842~1910)
アメリカで初の心理学の講義を開始し、日本の近代哲学に影響を与えた。

 

✔︎ 逆境のときの友が真の友

 

コロンビアのことわざ

 

✔︎ チャンスは、あなたに素晴らしい成功を授ける少し前に、逆境であなたの

 勇気を試すのです。

 

ナポレオン・ヒル(アメリカの作家 / 1883~1970)
成功哲学の提唱者で、代表作は「思考は現実化する」

 

✔︎ 神様は私たちに、成功してほしいなんて思っていません。

 ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。

 

マザー・テレサ(カトリック教会の修道女 / 1910~1997)
人生を通して貧しい人々のための活動を続け、1979年にノーベル平和賞を受賞。

死後、2016年にローマ教皇により聖人と宣言された。

 

✔︎ 人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。

 

ヘレン・ケラー(アメリカの教育家 / 1880~1968)
2歳の時に髄膜炎を患い、視力、聴力、言葉を失う。

世界各地を歴訪し、障害者の教育・福祉の発展に尽くした。

 

✔︎ 多くの場合、諦めに至る理由は自分に何の力もないと思ってしまうことだ。

 

アリス・ウォーカー(アメリカの作家 / 1944~)
ピューリッツァー賞を受賞している作家。代表作に 『カラーパープル』など

 

✔︎ できないことに気を取られずに、できることをやりなさい。

 

ジョン・ウッデン(アメリカのバスケットボールコーチ / 1910~2010)

1948年にカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)のコーチに就任。

60年代から70年代にかけて同校を10回にわたり全米チャンピオンに導いた

 

✔︎ 誰もあなたのことを信じていない時に自分を信じることだ。

 そうすればあなたは勝つことができる。

 

ビーナス・ウィリアムズ(アメリカのテニス選手 / 1980~)
女子テニス界のトップ選手。

自己最高ランキングはシングルス、ダブルス共に世界1位。

関連記事

スポーツ選手の名言58選!種目別でまとめました

世界中で活躍するスポーツ選手たちは、いつも僕たちを励ましてくれます。

1つ1つのプレイで、結果で、言葉で。

そこで今回はサッカー選手、バスケットボール選手など種目別にスポーツ選手の

名言・格言をご紹介します。ちなみに、僕が一番好きなのはロベルト・[…]

 

✔︎ 成功とは、自分の達成度のことだ。他人を気にする必要はまったくない

 

イアン・ソープ(オーストラリアの水泳選手 / 1982~)
オリンピックで5つの金メダルを獲得し、オーストラリア人選手として

最多のメダル受賞数。

 

✔︎ 人類史上の進歩のほとんどは、不可能を受け入れなかった人々によって

 達成された。

 

ビル・ゲイツ(アメリカの実業家 / 1955~)
マイクロソフト社の創業者。

オペレーティングシステム「Windows」シリーズを開発した

関連記事

海外起業家の名言8人分15選【英語&日本語】

海外出身の起業家による名言や格言をご紹介します。

本文には、英語原文と和訳を掲載していて、起業家名であいうえお順に

なっています。

まずは、「世界最高の起業家」とも呼ばれ、オンライン決裁システムの

PayPal、電気自動車のテスラ・モーターズ、宇宙[…]

 

✔︎ 私たちの最大の弱点は諦めることにある。成功するのに最も確実な方法は、

 常に もう一回だけ試してみることです。

 

トーマス・エジソン(アメリカの発明家 / 1847~1931)
「世界の発明王」と称され、白熱電球、蓄電器など、生涯に1300の

発明を行った

 

✔︎ 未来は今日始まる。明日始まるのではない。

 

ヨハネ・パウロ2世(ローマ教皇 / 1920~2005)
カトリック教会の聖人で1978年から2005年まで教皇を務めた。

 

✔︎ 一歩を踏み出せるなら、もう一歩も踏み出せる

 

トッド・スキナー(アメリカのロッククライマー / 1958~2006)
初登を遂げた山は26カ国300を超え、ビジネス界で引く手あまたの講演者

としても活動。2006年にアメリカのヨセミテで転落死

関連記事

冒険家の名言13人26選【人生の冒険へ】

人生を冒険するように生きていきたい。そんな方は多いのではないでしょうか。

かくいう僕も、ちょっと油断すると守りに入っている自分に気付きます。

そんな時は名言を読んで気持ちを引き締め直すことにしています。

そこで本記事では国内外の冒険家・登[…]

 

✔︎ 人間の価値は、絶望的な敗北に直面して、いかにふるまうかにかかっている。

 

アーネスト・ミラー・ヘミングウェイ(アメリカの小説家 / 1899~1961)
ノーベル文学賞したアメリカの小説家・詩人。代表作に「日はまた昇る」(1926年)、

「武器よさらば」(1929年)、「誰がために鐘は鳴る」(1940年)など。

 

✔︎ 人の世に道は一つということはない。道は百も千も万もある。

 

坂本龍馬(江戸時代末期の志士 / 1836~1867)
土佐藩郷士の生まれ。薩長同盟の成立に協力し、倒幕および明治維新を

前進させた。

 

✔︎ 人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。

 

手塚治虫(日本の漫画家 / 1928~1989)
「鉄腕アトム」、「ジャングル大帝」、「ブラック・ジャック」など数多くの

代表作がある日本の漫画家。

 

✔︎ 補足:他の名言

 

逆境に打ち勝つ名言の紹介は以上です。

他にも努力できる名言や挑戦の名言などを紹介しているので、気になるものを

ご覧ください。

 

 

 

以上となります。

 

私は、これからの起業・創業・副業・兼業を検討している方々には、

次のような考え方が良いのでは、と思います。

 

① 再度、新型コロナウイルス他が起こったとしても、影響を受けない

  業態—例えば、小売業、物流業等に関連したビジネスモデルを構築する。

 

② 個人事業主、フリーランス等より、「法人化」することでのプラス要因を

    含めたビジネスプランを構築する。

 

③  各種助成金や融資制度を活用できる基盤を前提としたビジネスモデルを構築する。

 

④ 飲食業の場合は、惣菜・お弁当、テイクアウト等、パンデミックの影響を受けない、

  ビジネスモデルを構築する。

 

⑤ インバウンド(訪日外国人)の比重を抑え、国内売上に比重をおくビジネス

  モデルを考える。

 

総じて思うことは、これからの企業継続を考えるならば、「同じ轍を踏まない」

という考え方が大事である、と思います。

 

 

□ 同じ轍を踏む

  読み方:おなじてつをふむ

     先人失敗した同じ失敗繰り返すこと。
     単に「轍を踏む」とも言う。
 
     前の車の車輪跡にはまり込んで、転倒する、という状況譬え表現

 

 

少しでも、参考になれば幸いです。

 

 

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

トップへ戻る