お問い合せ

コミュニティサイト「シップス倶楽部」 モチベーションを上げるには?

シニア向けコミュニティサイト「シップス倶楽部」 

 

モチベーションを上げるには?

 

# 大手旅行会社に勤めるAさんからのご相談です。

 

内容は、

「2020年開催 東京オリンピック・パラリンピック」が来年7月開催と

なり、上司より「社員のモチベーションを上げる目的で社内新聞を発行

しよう」と言われています。

 

具体的に、「どうすれば良いですか?」とのご相談です。

 

私見ですが、

① 現在では、メール、SNS等々の社内新聞に変わる情報の伝達方法が

 あります。

 敢えて「社内新聞」発行を実施するならば、会社が全社員に期待する

 「目指す姿」を決める必要があると思います。

 

  例えば、社内新聞を見る事で、

    ・ 社員のモチベーションが高まり、

    ・仕事場に活気がある、

          ・社員の目指すベクトルが一致する、一致した   等々。

 

② 社内新聞発行の関する決定事項が必要となります。

 

  例えば、

    ・発行は、毎週発行か毎月発行するか、

    ・期間は、いつからいつまで発行するか、

    ・予算は、設けるのか、

    ・発行スタッフはどうするのか、      等々。

 

③ 記事の収集には、時間と情報が必要です。

 

出来るだけ短時間で多くの情報を入手するならば、全社員対象にテーマ別に

-趣味、好きな食べ物、旅行等々、字数(A4サイズ1枚程度)を決めて、最後に

「投稿→採用→掲載」された場合は、「報奨制度-ギフト券等」を贈呈する

等の特典を必ず設けるのが重要と思います。


 

—-インターネットより抜粋—

 

モチベーションとは?モチベーションを上げる効果

 

✔ モチベーションとは

 

モチベーションは、「意欲」「動機づけ」などと訳されます。

ビジネスにおけるモチベーションは、「仕事への意欲」と理解してよいで

しょう。

営業担当者が「よし、モチベーションが高まった。お客さんのところに

行こう」と言ったら、周囲は、その人の仕事意欲が高まっていることを

知ることができます。

「モチベーションが高まらない」と頭を抱えている人がいたら、仕事の

意欲が低下していることがわかります。

 

✔  モチベーションには「外と内」がある

 

意欲はビジネス上の重大事なので、「モチベーションの正体」を探ることは、

すべてのビジネスパーソンにとって有益なはずです。

心理学では、モチベーションを、外発的モチベーションと内発的モチベー

ションの2つにわけて考えています。

 

外発的モチベーションには、評価、報償、罰、強制などがあり、これらは

「人為的」につくられます。

 

例えば、グループのリーダーが、メンバーたちのモチベーションが上がって

いないことに気がついたら、評価制度を導入するだけでモチベーションが

上がるかもしれません。

 

内発的モチベーションには、興味や関心、上昇志向などがあります。

内発的モチベーションは、高めたいと考えている本人が能動的に取り組まないと

上昇しません。

内発的モチベーションのほうが、外発的モチベーションより価値が高いと

指摘されることがありますが、ビジネスでは必ずしもそうとは言い切れません。

 

外発的モチベーションは、カンフル剤のように短期間で一気に効果を出す

ことができます。

 

例えば、「目標を達成したら100万円」というインセンティブが提示されると、

スタッフたちの外発的モチベーションは一気に高まるでしょう。

ただ外発的モチベーションには、インセンティブなどの人為的な働きかけが

中断したら、一気にしぼんでしまう欠点があります。

その点、内発的モチベーションは、永続的ですし、ビジネスパーソンとしての

成長にも寄与します。しかし、内発的モチベーションを持つことは簡単では

ありません。

 

例えばビジネスパーソンが「給料は高くなくてもよい。この仕事に携わる

ことができるだけで幸せだ」と感じるまでには、10年以上かかるかもしれません。

 

✔  モチベーションを上げる効果

 

企業の経営者や管理職は、外発的モチベーションと内発的モチベーションを

組み合わせて、従業員たちを鼓舞することが理想です。

 

例えば、達成困難な目標を従業員たちに与えて、それをクリアしたら報奨金を

支給するようにすれば、仕事の意欲が高まります。

そのためには、一人ひとりに目標を与えたり、仕事の進捗状況をこまめに

確認したりすることが必要になります。

しかし、報奨金は人件費の原資の範囲内でまかなわなければならず、無制限に

支給することはできません。

そこで、長期的にみるとコストを抑えられる内発的モチベーションを高める

取り組みが必要になってきます。

 

例えば、従業員に、他社が手掛けていない開発テーマを与えたり、初の海外

進出のプロジェクトリーダーを任せたりすることは、彼らの内発的モチベー

ションを刺激すると同時に、売上高や利益に直結します。

外発的であろうと内発的であろうと、従業員のモチベーションが高まることは、

経営者にも従業員自身にも「よいこと」といえます。

モチベーションが高まった従業員は、質がよい仕事をしたり、多くの仕事を

こなしたりするので、生産性が向上し売上高が上がり、顧客の満足度も

上がります。これは経営者にとって大きなメリットです。

そして、高いモチベーションで仕事をしている従業員は、やりがいや達成感を

感じているはずです。

それは幸福感を高めることにつながり、理想の働き方といえるでしょう。

 


 

社内新聞発行は、「仕事への意欲」を高める一つの手段とします。

 

来年開催の「東京オリンピック・パラリンピック」に関しては、新型コロナ

ウイルスの収束-完全に収束するのかは誰も予測できませんし、ワクチンの

完成も未だ明確ではありません。ついては、逐次「東京オリンピック・

バラリンピック」「新型コロナウイルス」「ワクチン」等の情報を

「トピックス」として定期的に発信・伝達する事で、モチベーションを

高める必要もあります。

 

④ 企画イベントの実施も必要と思います。

 

「3蜜」等を避けるために「Zoom」等を活用し、定期的に「イベント」を

開催する事も、モチベーションを高め、ベクトルの再確認にもなると

思います。

 

⑤  社内新聞発行時は、アンケートを必ずとるべきだと思います。

 

例えば、

 ・今回の社内新聞で、興味を持った記事とか、必要と思われない記事とか、

 

 ・次回の社内新聞に、記載して欲しい内容等、

 

   ・特典者の氏名等、

 

 

■ 総括として、インターネットで「社内新聞の作り方や無料テンプレート」等が

 ありますので、大いに活用すべき、と思います。

 

 

以上

 

2020.10.3

 

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

 

トップへ戻る