お問い合せ

Coffee Blake-令和3年12月19日(日)「家計の改善策」

日本経済新聞 2021年(令和3年)12月11日「学んでお得」に

〝老後2000万円問題〟の記事が掲載されておりました。

知識として、ご享受いただければと思い、ご紹介致します。

 

2021.12.19

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美


 

   家計の改善策

 

① 支出を減らす

  ・通信費・光熱費の見直し

  ・住み替えや住宅ローンの見直し

  ・公的保障を生かした保険の見直し

  ・控除漏れのない適切な納税

 

② 収入を増やす

  ・長く働く

  ・年金の支給開始時期の繰り下げ

  ・厚生年金を増やす

  ・同居の子から生活費を受け取る

 

③ お金を育てる

  ・iDeCoやNISA

  ・コツコツ積み立て/引き出し

 

 

🍀 FPがお悩み解決

 

    老後2000万円問題

 

 

何年か前に「老後2000万円問題」が話題になりましたが、65歳までに

2000万円も貯められるか不安です。(65歳・男性)

 

3つの手段で収支改善

 

いわゆる「老後2000万円レポート」は老後資金について考えるきっかけに

なりましたが、誰もが2000万円必要なわけではありません。

報告書の中で使われたデータは2017年のもの。図表の通り、昨年の収支は

大幅に変化しました。2000万円不足するといわれていた収支は、55万円の

マイナスまで急激に縮小しています。

その理由には、新型コロナウイルスによる支出の減少や昨年の1人10万円の

特別定額給付金などが考えられますが、このような数値は変化します。

だからこそ、自分の老後の収支を想像し、今から準備することが重要なの

です。

老後の年金見込み額は、50歳以上ならねんきん定期便でわかりますし、

ねんきんネットを使うと年齢を問わず試算できます。勤務先の企業年金や

退職金、個人年金保険などの収入も洗い出しましょう。

支出は、年金生活者になった自分を想像して考えます。日々の生活費以外

にも、リフォームや電化製品の買い替えなどまとまったお金が必要になり

ます。これ等を貯蓄で補うために、そして、日々の収支のゆとりのために、

3つの改善策を検討しませんか。

 

① 支出を減らす

 

まずは固定費の削減です。

スマホやプロバイダー契約の見直し、電気・ガスの事業者変更、家族の

減少による住み替えなどがあります。

健康保険の高額療養費・傷病手当金、障害年金を生かした医療保険や

がん保険の見直し、遺族年金を生かした死亡保険の見直しも効果的です。

税金の控除漏れも確認します。親が子の国民年金保険料を納めたときは

社会保険料控除を、iDeCoは小規模企業共済等掛金控除を年末調整で申請を。

食費やお小遣いなど日々の支出の削減は、固定費の見直し後に行うと、

ストレス少なく改善しますよ。

 

② 収入を増やす

 

22年10月から厚生年金に加入する主な条件が、勤務先の従業員数が101人

以上で月額8.8万円以上の場合に変わります。

改正により、パートや再雇用の人も厚生年金に加入しやすくなり、現在の

収入を得ながら、老後の年金も増やせるようになります。

また、過去に5年以内の国民年金の未納期間がある人が60歳以降も厚生

年金に加入して働くと、経過的加算として国民年金の空白部分を穴埋め

してくれる制度も使えます。

長く働く強みですね。

65歳になると公的年金の請求ができますが、受給開始時期を繰り下げる

とも年金額が増えます。70歳受け取りなら1.42倍、来年4月以降は75歳

受け取りで1.84倍となり、増えた年金が一生続きます。

繰り下げ予定だった年金を早く受け取りたくなったら、最大5年前の分まで

さかのぼって一括受け取りするか、請求時点からの増えた年金を受け取る

かを選べます。

 

③ お金を育てる

 

iDeCoや小額投資非課税制度(NISA)を利用すると、非課税効果を得ながら

お金を育てられます。ただし、ボーナスや退職金などのまとまった金額を

一度に投資すると、その後の値動きに生活も気持ちも揺れ動いてしまいます。

コツコツ積み立てながら、人生100年の長い目でお金を育てましょう。

なお育てたお金は一度に全額解約するのではなく、定期的に引き出すように

するといいでしょう。これなら高値のタイミングを狙うストレスから解放

されますよ。

このような家計の改善は、①支出を減らす②収入を増やす③お金を育てる

——の3つの方法があります。一気に始めなくて構いません。

まずは自分に合ったものから実践して、安心な老後の一歩を踏み出しま

しょう。

                    ファイナンシャル・プランナー(FP) 前野彩さん

 

●●「年金夫婦」の家計収支は改善している? ●●

 

            2010年    2019年       2020年

実収入      22万3757円  23万7659円     25万7763円

実支出     26万4948円    27万0929円    25万9304円

1カ月の収支    ▲4万1191円   ▲3万3270円        ▲1541円

30年間の収支   ▲1483万円   ▲1198万円     ▲55万円

貯蓄残高                     2225万円   2317万円    2336万円

 

(※)夫65・妻60歳で収入は年金だけの夫婦を想定

(出所)総務省「家計調査」


 

いかがでしたでしょうか。

 

企業では、収支改善策として、

 ① 支出を減らす=経費削減

 ② 収入を増やす=売上高拡大   を考えます。

 

③のお金を育てるは、〝?〟というか、新規事業投資にあたるでしょうか。

 

いろいろと参考になりました。

 

2021.12.19

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

トップへ戻る