お問い合せ

ドラッカー先生の授業-ビジネス書の感想⑫

ドラッカー先生の教え-まとめ

 □  世の中の常識は、得てして間違っている。

  誰かが事実とは異なる仮説を立て、みんながそれを信じてしまうと、

  間違った常識が生まれる。

  この教訓を判断にうまく活かすには、「常識」の根拠を探りそれが本当に

  信頼に足り、妥当なものかを見極めることだ。

  そのためには一般に、「タマネギの皮」をむくようにしておおもとの根拠に

  たどり着く必要がある。

 □  自信を培ううえでは、次の四つの取り組みも役に立つ。

   ①    様々な仕事、とりわけこれまで経験したことのない仕事を探して、

      機会を見つけては自分から手を上げ、縁の下の力持ちになろう。

   ②    専門性を身に付けよう。すると自信とパワーが湧き上がってくるはずだ。

   ③    空想の宝を活かそう。

      心の中でバラ色の空想をすると、成功へのリハーサルになる。

      空想の中身は、あたかも本物の経験であるかのように心に刻まれるため、

      一気に自信が強まる。

   ④    胸を張って堂々とふるまおう。

      すると本当に自信がみなぎってくる。

      例え不安を抱いていたとしても、人前では必ず自信を示すのだ。

 □  過去の栄光にしがみつく企業は、いずれ必ずつまずくだろう。

  しかも、その痛手は途方もなく大きいかもしれない。

  繁栄を続けるためには、変革を避けては通れない。

  潮目の変化に備え、いざというときには過去の遺産を全て捨てる覚悟をしておくのだ。

  時代の先を読み自ら変革を起こして、未来を切り開けばなおさら望ましい。

□  問題を解決しようとするときは、経験ではなく知識不足を武器にするとよい。

   このドラッカー先生の教えに関連して、私が自分なりに導いた結論は、

   マネジメントに限らずあらゆる問題について、「解決できないのではないか」と

   心配するには及ばないという事だ。

     最初は、具体的な知識、経験、専門性などが足りないとしても、それは必ずしも不利には

     働かない。むしろ、最初は敢えて知識のない状態で臨むのが、どのような問題についても

     最適な解を導くいちばんの近道だろう。

 □  マーケティングと販売をめぐるドラッカー先生の教えをまとめると、以下のようになる。

      ・マーケティング戦略が的外れでは、いくら実行力が高くてもあるいはマーケティング戦術が

        すぐれていても戦略の不備を補うことはできない。

戦略こそが生命線なのである。

     ・将来は予測できないが切り開くことはできる。

        将来がどうなるのか思い悩むのはやめよう。

        今後の成り行きなど、だれにもわからない。

        「自分にはどうしてできないのか」などという発想は、決してすべきではない。

       それよりも、目標を定め、達成には何が必要かを考え、状況分析をするのだ。

       それができたら次は、起こす番である。

        自分の手で将来を切り開いた人々は大勢いるのだから、きっとあなたにもできるはずだ。

    ・自己啓発の基本的考え方は、

       「マネージャーは、皆強みと弱みを持っている」

      私達は、強さを伸ばし弱みを打ち消すよう努力すべきである。

 

今回で「ドラッカー先生の授業」を読んでの感想は、終わりとなります。

私の場合は、株式会社シニア・イノベーションにとって参考になり、また、自分自身の人間性を

高めることに参考になったことを明記しました。

読み手の目的意識で参考になることも異なります。

是非、「ドラッカー先生の授業」を読んでいただき、私とは異なるご意見がありまたら「お問い合わせ」

フォームにてお願い致します。お待ちしております。

 

株式会社シニア・イノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

トップへ戻る