お問い合せ

書籍「すごい物流戦略」【物流戦略の4C】

終章 物流戦略の4C

 

● 商品製品

 

「商品と製品は違います!」

 

そう話すと、ほとんどの人は、ポカンとします。

そういった考えを持った人がいなかったからです。しかし、その意味を

説明すると、多くの人が「なるほど!」と理解します。

 

同じ赤いマグカップなのに、なぜ、100円ショップと無印良品だと、値段が

違うのでしょうか?  両方、お茶やコーヒーを入れることができます。

もちろん、漏れることはありません。商品の機能は変わりません。

でも、なぜ価格が違うのか?

 

みなさんに聞くと、まず出てくるのが「ブランド」です。

確かにブランド力は圧倒的に違います。

次に、デザインも当然違います。

表面コーティングの素材なども違うでしょう。

また、品質も違うでしょう。おそらく、品質検査も、米国やヨーロッパの

市場での規制や消費者運動(意識)なども考慮して、無印良品の方が入念に

行っているはずです。

包装も違います。

私自身、無印良品でちょっとしたプレゼントを買うときがあります。

なぜなら、無料でプレゼント包装をしてくれるからです。

100円ショップなら、プレゼント包装の包装紙も買わないといけませんし、

それを包むのは素人の私です。それに、100円ショップで買ったものを

喜んでくれる日本の友達はまずいません。

こう考えると、無印良品の赤いマグカップと、100円ショップの赤いマグ

カップでは、違う商品なので、値段が違って当たり前なのです。

 

□ 製品+ブランド +包装+賞味期限、デザイン、品質、アフターサービス

 —–以上が「商品」

 

● マーケティングの4Pと4C

 

ロジスティックスは、マーケティングに大きな影響を与えています。

さらに、その影響度は、ネット通販やモバイル通販、オムニチャネルの

存在感が増すごとに、日増しに高くなっています。

昔、リーバ(ユニリーバ)のシンガポールチームと、友人の結婚式で同じ

テーブルになったことがあります。そのとき、自分は「ロジスティックス

(Logistics)をやっている」と言うと、「ディストリビューション

(Distribution)のことだな」と言われました。デイストリビューションは、

いわゆる流通のことです。ちなみに、フィジカルディストリビューション

(Physical Distribution)と言う言葉は、昭和30年代に、「物的流通」と

日本語訳され、さらに「物流」と略されました。

 

みなさん、よくご存知のマーケティングの4Pというフレームワークには、

Product(製品)、Price(価格)、Promotion(広告)、Place(流通)があります。

このPlaceがまさにディストリビューションであり、ロジスティックスの

ことになります。私は物流部門の人に対して、「あなたの仕事は、いかに

消費者の手元に商品を届けるかです。そのために自販機が最適であれば、

物流部門が自販機の場所を開拓するべきなんですよ」とよく言っています。

それが本来のロジスティックスの役割だからです。

また、マーケティングの4Cというものもあります。

4Pが売り手目線であるのに対し、4Cは買い手目線です。今の時代は、

4Pより、4Cが適しているように思います。

いくらいい製品を作っても、顧客が価値を感じない意味がありません(顧客価値)。

 

テレビを観ない人に、テレビは不要です。また、価格は顧客によって価値が

変わります(顧客コスト)。子どもは、160円のペットボトルのお茶を1日に

何本も買いません。広告は相手が見て記憶に残らなければ意味がありません

(コミュニケーション)。朝起きれない人には、朝のテレビコマーシャルは

無意味です。ターゲット客が入手できなければ、買うことができません

(利便性)。若年中所得層対象の化粧品を、高級百貨店に置いても、手に

とってくれることはないでしょう。

ロジスティックスは、4PのPlaceにあたり、4CのConvenience(利便性・

コンビニエンス)にもなります。顧客が欲しいものを欲しい場所で渡せる

ようにしていくのが、ロジスティックスの仕事です。

 

■  マーケティングの4P

 

● 1961年にジェローム・マッカーシー(USA)が提唱

 

 製品(Product)         価格(Price)

 広告(Promotion)     流通(Place)

 

■ マーケティングの4C

 

● ロバート・ラウターボーンが買い手視点を提唱

 

 顧客価値(Customer value)                     顧客コスト(Customer cost)

 コミュニケーション(Communication)   利便性(Convenience)

 

 

 

この続きは、次回に。

 

トップへ戻る