お問い合せ

実践するドラッカー[思考編] ㉜

A lesson from P.F.Drucker

 

∵ 仕事の仕方をチェックする

 

自らを変えようとしてはならない。うまくいくわけがない。

それよりも、自らの仕事の仕方を向上させていくべきである。

不得意な仕方で仕事をしようとしてはならない。

『明日を支配するもの』—p.207


 

自らの「仕事の仕方」を意識することで、仕事をストレスなく行えるだけで

なく、成果を格段に大きいものにすることができます。

ドラッカー教授は、自らの仕事ぶりと成果を見て、自らの仕事のパターンを

知ることを勧めています。

「仕事の仕方」(ワークスタイル)については、強みの発見と同様、フィード

バック分析を用いて得意な仕事のスタイルや、身についているパターンを

見つけることができます。

次ページに、ドラッカー教授がさまざまな著書の中で紹介した代表的な

「仕事の仕方」をまとめましたので、自分のスタイルをチェックしてみて

ください。

ドラッカー教授はまた、「他の人には難しいが自分には簡単にやれることは

何か」を考えよ、ともいいます。つまり、他の人の「仕事の仕方」を知る

ことで、自分自身のスタイルも見えてくるということです。

さらには、あなたの上司はどうであるか、同僚はどうであるかを予想して

みることで、コミュニケーション・ギャップを減らし、より快適に仕事が

できるようになるといった御利益も出てくるはずです。

 

シート 仕事の仕方(ワークスタイル)チェック表

 

あなたの「仕事の仕方(ワークスタイル)には、どういったものが

ありますか。

下記にいくつか例を挙げますので、チェックしてみましょう。

 

● 仕事を進める際は

 

1. 一人で行うほうがよい

2. チームで行うほうがよい

3. その他(         )

 

● 得意な役割は

 

1. 自分で采配を振るう

2. 意思決定者のサポートをする

3. その他(         )

 

● 仕事への取り組み

 

1. 直観から始める

2. 分析から始める

3. その他(                    )

 

● 仕事の進め方は

 

1. 詳細な筋書きがあるとやりやすい

2. 筋書きはないほうがやりやすい

3. その他(           )

 

● 実行の仕方は

 

1. 締切間際に集中して短時間で仕上げる

2. 予測を立てて計画的に行う

3. その他(         )

 

● 力を発揮しやすいのは

 

1. 環境の変化や競争相手など、プレッシャーがあるとき

2. 安定的な環境のとく

3. その他(        )

 

● 能率の上がる時間帯は

 

1. 朝のほうが集中できる・はかどる

2. 夜のほうが集中できる・はかどる

3. その他(         )

 

● 仕事のやりやすさは

 

1. テンプレート(雛形)があるほうがいい

2. 自分でカスタマイズするほうがいい

3. その他(          )

 

● 情報収集の仕方

 

1. 読むほう

2. 聞くほう

3. その他(          )

 

● 情報発信の仕方

 

1. 書くほう

2. 話すほう

3. その他(          )

 

● 文章を書く際

 

1. 下書きしてから書く

2. じっくり完璧なものを一回で書く

3. その他(          )

 

● スピーチの際

 

1. 原稿を準備する

2. 要点のみ記したメモだけを用意

3. その他(         )

 

● プロセスを考える際は

 

1. 書くことによる

2. 聞くことによる

3. 仕事を通じて

4. 教えることによる

5. その他(        )

 

 

 

この続きは、次回に。

トップへ戻る