お問い合せ

Bridge to success(成功への懸け橋)  ⑭

○ ビジネスにも「人のふり見て我がふり直せ」が重要

 

「人の振り見て我がふり直せ」を、インターネットより検索すると、

 

他人のふるまいを見て感じることがあったら、わが身を振り返り、改める

べきところを改めよ。他の行いを批判する前に、まず自分のことを省みよ。

[使用例] 成功者すなわち世の手本と仰がれるように、失敗者もまた、

われらの亀鑑とするに足ると言ったら叱られるであろうか。

人の振り見てわが振り直せ、とかいう諺さえあるようではないか

[太宰治*花吹雪|1944]

 

亀鑑(きかん)とは、

行動や判断の基準となるもの。手本。模範。「教育者の―ともいうべき人物」

という意味になります。

 

私は、若い頃は会社に対し、いろいろと不平、不満を述べて参りました。

しかし、ふと考えて見ると、単に不平、不満を述べていても何の解決策

にも繋がらないと思うようになりました。

会社に不平、不満が会ったらずるずる会社にいないで、早く退職し、

自分が求める理想とする新会社で働けば良いのではないか」というのが

私の考え方でした。しかし、新しい会社に移っても、同じように不平・

不満を抱くことがただありました。ついては、自分自身を変えることが

重要であると思うようになりました。

重要なのは、どのようにすれば、不平、不満がなくなり、解決策に繋がる

のか、自分に出来ることは何なのかを問いて見てはいかがでしょうか。

そのためには、「人の振りみて我がふり直せ」の諺がビジネスにも当て

はまります。

自分にとって参考になることや「肥やし」になることは、どんどん取り

入れ、「これは、このように直すとより良くなる」、「これには、問題が

ある」等々を考えることが、アクティブ思考でプラス思考になると思い

ます。そして、自分でできることは、積極的に実行垂範する-人より先に

立って物事を行い、模範となること。 「率先」は、人の先頭に立つこと。

「垂範」は、指導する人が模範を示すこと。——ことが、良いのでは

ないかと思うようになりました。

このような考え方で、日々実行していくことで、自分自身の考え方や

仕事に対する考え方も変わっていくと思っています。

 

現在は、不平、不満を単に述べるのではなく、打開策や解決策を具体的に、

例えとして、話すように日々努力しております。

 

2022年11月14日

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

トップへ戻る