お問い合せ

「生き甲斐」「働き甲斐」「やり甲斐」を考える ㉜

令和5年10月も今日が最後となります。

また、「ハロウィン」でもあります。

残り2ケ月を有意義に過ごすことを心がけて、仕事に、私生活に、

頑張りたいと思います。


 

—–「自主独立の信念を持つために-わが身につながる」—-

 

何でもかんでも、わるいことはすべて他人のせいにしてしまったら、

これほど気楽なことはないだろう。すべて責任は相手にあり、都合の

わるいことは知らぬ存ぜぬである。

だがしかし、みんながみんなこんな態度で、責任の押しつけ合いを

していたならば、この世の中、はたしてどうなることか。

(中略)

すべてを他人のせいにしてしまいたいのは、人情の常ではあろうけ

れども、それは実は勇気なき姿である。心弱き姿である。そんな人

びとばかりの社会には、自他ともの真の繁栄も真の平和も生まれない。

おたがいに一人前の社会人として、責任を知る深い反省心と大きな

勇気を持ちたい。

 

—–「自主独立の信念を持つために-教えなければ」–

 

人間はえらいものである。たいしたものである。動物ではとても

できないことを考えだして、思想も生みだせば物もつくりだす。

まさに万物の王者である。

(中略)

教えずしては、何ものも生まれてはこないのである。教えるという

ことは、後輩に対する先輩の、人間としての大事なつとめなのである。

その大事なつとめを、おたがいに毅然とした態度で、人間としての

深い愛情と熱意をもって果たしているかどうか。

教えることに、もっと熱意を持ちたい。そして、教えられることに、

もっと謙虚でありたい。教えずしては、何ものも生まれてはこない

のである。

 

—–「自主独立の信念を持つために-学ぶ心」–

 

自分ひとりの頭で考え、自分ひとりの知恵で生みだしたと思って

いても、本当はすべてこれ他から教わったものである。

教わらずして、学ばずして、人は何一つ考えられるものではない。

(中略)

よき考え、よき知恵を生み出す人は、同時にまた必ずよき学びの

人である。

学ぶ心さえあれば、万物すべてこれわが師である。

(中略)

どんなことからも、どんな人からも、謙虚に素直に学びたい。

すべてに学ぶ心があって、はじめて新しい知恵も生まれてくる。

よき知恵も生まれてくる。学ぶ心が繁栄へのまず第一歩なので

ある。

 

「生き甲斐」「働き甲斐」「やり甲斐」を考える参考にしたいと思います。

 

 

2023年10月31日

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

 

 

トップへ戻る