今日の気づき-「活字の効用」
2023年12月4日日経新聞夕刊「こころの玉手箱-レノバ名誉会長
千本 倖生」の記事が掲載されておりました。
この記事の中で、「稲盛和夫さんとの出会い」について、記載され
ており、感銘を受け「やりとり」について、ご紹介したいと思います。
—–インターネットより、抜粋——
レノバ名誉会長 千本倖生(1)
稲盛和夫さんの著書
2023年12月4日 14:30 [会員限定記事]
誰の人生にも、自分を成長に導く大きな機会が何度かある。
私の場合、その1回は間違いなく稲盛和夫さんとの出会いだ。
1983年夏、日本電電公社(現NTT)で近畿地区の技術調査部長だっ
た私は京都の若手経営者を前に話をする機会に恵まれた。
当時、通信業界には自由化の波が押し寄せてはいたものの、実際に
は電電公社の独占が続いていた。このままでは世界に立ち遅れてし
まう。健全な競争環境を作るには、対抗できる通信会…
詳細は、日経電子版にてご覧下さい。
□ 「ダメだと思った時が仕事の始まり」
↓
立ち上げ早々に事業計画の根本前提が崩れた。途方に暮れた
私に励ましてくれた言葉。
□ 「仕事は砥石。研がれる人生の砥石が仕事であり、人間は
仕事でのみ成長できる」
↓
この言葉の教えに従い、歯を食いしばり次の策を練った。
□ 「土俵の真ん中で仕事を取れ」
↓
土俵際でギリギリの相撲をとるのではなく、真ん中で本気を
出した方が勝てる。実際、納品も期日の月末ではなく中旬に
前倒しした。そうすることでトラブルにも余裕を持って対応
できた。
私もよく「稲盛和夫著」を読みます。「代表のブログ」でも多数、
ご紹介しております。
数日前の新聞に、「読書する人が増加傾向にある」との記事を
拝見しました。
インターネットで「読書」について、検索して見ました。
□ 読書はストレス解消に効果的ですか?
活字離れが取り沙汰されている昨今ですが、読書にはストレス解消
効果があるということ、ご存知ですか?
英国のサセックス大学の研究チームによる実験では、心拍数の低下
や筋肉の緊張緩和からストレスの軽減度合いを計測したところ、
『読書』を行うことでストレスの68%が軽減することが分かりま
した。
□ 読書する人は増えている?
「習慣的に読書をしている」が8割 4割がコロナ禍を経て読書時間が
増加/Job総研調査 キャリアや就職・転職全般に関する研究や各種
調査を行う機関『Job総研』を運営するライボは、451人の社会人
男女を対象に「2021年 秋の読書実態調査」を実施した。
□ 読書をしている人は全体の何割ですか?
社会人男女を対象に実施した「2021年 秋の読書実態調査」では、
20〜60 代それぞれの年代で7割以上が習慣的に読書をしていて、
全体では8割以上が読書を習慣的にしていることがわかりました。
2021/10/18
□ 活字を読むとどんな効果があるの?
活字を読んで、想像力や語彙力を育む効果は十分に得られます。
とくに、歴史や科学、伝記といったジャンルは、漫画にすると
スムーズに理解でき、内容が頭に入りやすいといったメリットも
生じます。漫画を入口にして、さらに興味や関心が広がる可能性
もあるでしょう。2023/11/01
私は、新聞記事で参考になる実体験や励まされた言葉、興味ある
業界等々については、切り取りファイリングするのを常としており
ます。また、今回のように、参考になる言葉等は、手帳にメモする
ようにもしています。
昨今は、電子書籍等々が増え、「活字離れ」が増えて、廃業する本屋
さんも増加傾向にあると聞きます。
以前「代表のブログ」でもご紹介しましたように、私の若い時は、
通勤途中で車内で新聞を読む方が多くいらっしゃいましたが、
現在は、携帯電話等々でニュースや動画を見ている方々が多いよう
です。「時代が変われば、スタイルも変わる」の世の中です。
「活字」のメリットを再発見して!
これからも読書を心がたいと思います。
2023年12月5日
株式会社シニアイノベーション
代表取締役 齊藤 弘美