シニアアカデミー「レディス&ジェントルマン」世田谷校⑳
今回は、「高齢者の健康」について。
これまで「代表のブログ」でも再三、「健康」について、お知らせをしております。
平均寿命や健康寿命については、新聞等々で情報を入手しておりますが、「体あっての
ものだね」。
□ 体あってのものだね
生きていてこそ様々な事もできるが、死んでしまえば何にもならない。
命が何よりも大切であるということ。
体に気をつけて、「健康に心がけたい」と思います。
それでは、インターネットでいろいろと検索を致しました。
少しでもご参考になれば、幸いです。
「高齢者 健康」
□ 高齢者の健康に必要なことは何ですか?
○ 外出を控えた生活による、筋力や免疫力の低下を防ぐ
1. 毎日少しずつでも体を動かす
ラジオ体操やストレッチなど家で気軽にできる運動を取り入れる …
2. しっかり食事をとる、口の中の清潔を保つ
野菜や、肉・魚・大豆製品などのたんぱく質も取り入れて、1日3食欠かさず
食べる …
3. 人とのつながりを保つ
□ 高齢者の健康づくり運動は?
高齢者に対しては、「ストレッチングや体操を1日10分程度」、「散歩やウォーキング
を1日20分程度」、「下肢および体幹部の筋力トレーニングを1週間に2回程度」のいず
れかの運動を年齢や身体能力に応じて行うことが推奨されています。2022/04/27
□ 高齢者の健康を維持するにはどうしたらいいですか?
低栄養を予防し、免疫力を低下させないために、しっかり栄養をとることやお口の
健康を保つことが大切です。
1. 食欠かさずバランスよく食べて、規則正しい生活を心がける。
2. 毎食後、寝る前に歯磨きをする。
3. しっかり噛んで食べる、歌の練習をする、早口言葉を言うなど、
お口周りの筋肉を保つ。
□ 健康づくりに必要なことは何ですか?
○ 健康な体づくりに必要な4つのポイントを徹底解説!
1. 健康な体づくりには身体活動&運動習慣が大切
2. 心の健康にも気を配る
3. 健康的な食生活を心がける
4. 質の良い睡眠をとる
5. 生活を整えて健康な体づくりにつなげよう
「高齢者 脳トレ」
□ 高齢者の脳トレにオススメのものは何ですか?
○ 高齢者におすすめの脳トレ10種類を以下で紹介します。
・ 計算問題
・ 漢字問題
・ なぞなぞ
・ 早口ことば
・ 都道府県クイズ
・ 仲間はずれ探し
・ 指折り体操
・ 足踏み体操
□ 高齢者の脳を活性化させる方法はありますか?
運動や体操などを継続的に続けることでさらに脳への血流が増え、神経細胞や認知機能
にもよい影響を及ぼすのです。例えば、ウォーキング、ラジオ体操、筋力トレーニン
グ、ストレッチなどは継続することにより、身体の健康が維持でき脳を活性化させる
効果があります。2024/03/29
□ 脳トレで何をする?
脳トレには、クロスワードパズル、数独、記憶力トレーニング、語学学習などがあります。
新しいことに挑戦することによって、脳に大きな刺激を与えることができ、認知症予防
につながるとされています。2023/11/22
□ 脳トレは1日何分やればいいですか?
1日5分〜10分、ゲームをプレイすることで脳をまんべんなく鍛えられるようになって
おり、認知機能の維持・向上を促します! 1日あたり5分~10分で十分ですので、でき
れば毎日、少なくとも週3日以上のトレーニングをおすすめします。
「高齢者 レクリエーション」
□ 高齢者でも簡単にできる盛り上がるレクリエーションは?
○ 高齢者でも簡単にできる盛り上がるレクリエーション10選
・ お手玉シュートゲーム
・ ペットボトルつかみゲーム
・ ヒモ引きゲーム
・ コップ倒しゲーム
・ 魚釣りゲーム
・ 新聞ちぎりゲーム
・言葉合わせゲーム
・パタカラ体操
□ 高齢者が盛り上がるレクレーションは?
○ ご高齢の方に大好評! みんなでわいわい
『盛り上がるレクリエーション』15選
1. 風船バレー
2. お手玉入れ
3. 輪投げゲーム
4. 新聞ちぎりゲーム
5. 新聞広げゲーム
6. 魚釣りゲーム
7. 紙飛行機飛ばし
8. お手玉を使用した棒倒しゲーム
□ 高齢者が喜ぶ遊びは?
○ そこでこの章では、施設に導入しやすく利用者が喜ぶゲームを7つ紹介します。
・ ペットボトル立てゲーム …
・ ペットボトルボウリング …
・ 連想ゲーム …
・ イントロクイズ …
・ 伝言ゲーム …
・ 風船おくりゲーム …
・ トランプ …
・ 挨拶やルール説明をしっかり行う
□ 高齢者向けのレクリエーションとは?
高齢者レクリエーションは、高齢者のみなさんが集まって、無理のない運動や知的
ゲームなどを楽しむことです。老人ホームやデイサービスを利用している高齢者に
対して、レクリエーションをおこなう目的について解説していきます。2022/05/06
改めて、インターネットで検索致しますと、大変、参考になりました。
私も高齢者、是非、参考にしたいと思います。
2024年5月11日
シニアアカデミー 「レディス&ジェントルマン」
事務局長 齊藤 弘美