お問い合せ

今日の気づき-「介護保険料」について

今日は、「介護保険料」について。

 

本日(令和6年5月15日)の読売新聞・日経新聞に、「介護保険料 月6225円」のタイトルで

記事が掲載されております。

 

現在、私は年金受給額から天引きにてお支払いしております。

介護保険制度は、2000年に創設されました。私が社会人時代の満44歳からとなります。

 

□ 介護保険料はいつから始まった?

 

こうした中、家族の負担を軽減し、介護を社会全体で支えることを目的に、2000

創設されたものが介護保険制度です。現在では約 606 万人の方が利用し、介護を必要

とする高齢者を支える制度として定着しています。

 

□ 介護保険が始まったのは平成何年?

 

これにより、平成12年の4月から、新たな公的介護保険制度がスタートすることとなる。

主な介護保険制度の概要は次のとおり。市町村および特別区とし、国、都道府県、医療

保険者、年金保険者が重層的にこれを支え合う。

 

□ 介護保険が始まって何年になりますか?

 

2000年4月からスタートした公的介護保険制度も今年度で22年目を迎えました。

公的介護保険は3年ごとに制度を見直すことになっており、今年度は改正の年に

当たっています。2021/04/27

 

□ 介護保険は何歳まで払わないといけないのですか?

 

介護保険制度では、40歳から64歳までの方(第2号被保険者)および65歳以上の方

(第1号被保険者)に保険料を負担していただき制度を支えています。

みなさんの保険料は、介護保険を健全に運営していくための大切な財源となっています。

2023/09/04


 

それでは、日経新聞の記事を一部抜粋にてご紹介致します。


 

介護保険料が最高の月6225円 65歳以上、2024~26年度

経済

2024年5月14日 13:04

65歳以上の2024~26年度の介護保険料は全国平均で6225円になった

 

厚生労働省は14日、2024~26年度の65歳以上の介護保険料が全国平均で月6225円に

なると発表した。21~23年度と比べて3.5%上がり、過去最高となる。

高齢化で介護保険料は上昇が続き、制度が始まった00~02年度の2911円の2.1倍となった。

介護サービスの公定価格である介護報酬がプラス改定され、費用が増えることも響いた。

介護サービスの費用は、要介護の認定を受けた利用者が原則1割を負担する。残りの

半分を税金で、半分を40歳以上が払う介護保険料で賄う。65歳以上の介護保険料は

各自治体が3年ごとに見直す。

介護報酬は3年に1度改定される。24年度の介護報酬は1.59%のプラス改定で介護職員の

賃上げ分がそのうちの6割を占めた。今回保険料を引き上げた自治体は全体の45.3%、

据え置いた自治体は37.2%だった。


 

詳細は、日経電子版でご覧下さい。

 

□ 介護保険料を安くする方法は?

 

介護保険料を安くする方法(免除・軽減制度)

 

     1. 一部の市区町村では、本人・世帯の所得額に応じて介護保険料の減免制度が設けられ

        ています。

     2. 世帯分離とは同居した状態で、主に親と子の世帯を分けることです。

     3. また「高額介護サービス費」の自己負担額上限も下げられます。

 

□ 介護保険料とは何ですか?

 

介護保険は、介護が必要と認定された方が、費用の1割(一定以上所得者は2割または

3割)を支払って介護サービスを利用し、そうした介護にかかる費用をみんなで負担し

合う仕組みです。皆さまに納めていただく保険料は、介護サービスを提供するための

大切な財源となります。2024/04/01

 

□ 介護保険料はなぜ払うのですか?

 

介護保険は、国民みんなで支え合う制度であり、皆さんから納めていただいた保険料は、

すべて介護を必要とする方が受ける介護サービス費用を賄うために使われます。

 

□ 介護保険料を払わなくていい人は?

 

介護保険料の免除対象者は40歳以上65歳未満の扶養者と生活保護を受けている人です。

介護保険料の滞納期間が2年以上続くと未納分が支払えなくなり、受けられる介護サー

ビスに影響が出ることも。また未納のまま死亡すると、債権も相続されるので注意が

必要です。2023/03/30

 

□ 介護保険料は毎月払うのですか?

 

介護保険料は40歳から健康保険料の一部として毎月支払うことになり、40歳になる

誕生日の月から始まります。より細かい規定では「40歳の誕生日の前日」の月から

支払い義務が生じるため、例えば、4月2日が誕生日の方は40歳時点の4月から、4月1日

が誕生日の方は39歳時点の3月から支払いが始まります。2022/12/10

 

□ 介護保険料は65歳になると二重払いになりますか?

 

 二重にならない様になっています。65歳になられる前の月までは健康保険料でお払い

いただき、65歳になられた月からは、全ての方がお住まいの市町村に納めていただく

方法に切り替わります。

 

□ 65歳以上の介護保険料の平均額はいくらですか?

 

○ 介護保険料の平均金額

厚生労働省が公表しているデータによると、令和3~5年度の第1号保険料(65歳以上の

方の介護保険料)の平均額は6,014円(基準額の全国加重平均)、令和5年度の第2号保

険料(40~64歳の方の介護保険料)の見込額は6,216円となっています。

 

□ 介護保険料はどこが決めるのですか?

 

市町村全体でどの程度のサービスが必要かによって、基準額が決まります。 

そのうえで、所得段階別に個々の保険料額が決まります。

 


 

私は、東京都世田谷区在住のため、新聞記事では「政令市・東京23区の2024〜26年度

の介護保険料(65歳以上)」基準月額6,280円、変動額100円となっておりました。

実際の支払額は、もっと多いのですが。

社会人の方々は、満40歳以上の方から給与より天引き、自営業の方々は、下記の通り

となります。

 

□ 個人事業主の介護保険料の払い方は?

 

○ 40〜64歳の場合

 

第2号被保険者である40〜64歳までは、健康保険料の一部として介護保険料を納めます。

会社勤めの人の支払い方法は、給料からの天引きです。 自営業の人は、口座振替で支

払うか、役所・銀行・コンビニなどに納付書を持参して、介護保険料が含まれた健康保

険料を納付します。

 

□ 現在の介護保険料率は?

 

介護保険料率は、「18.2/1000」(1.82%)から「16.0/1000」(1.60%)に改定され

ます。2024/02/22

 

例 月額300,000円の場合、

 

  月額4,800円(自己負担2,400円/事業主負担2,400円)となります。

 

□ 介護保険料の事業主負担割合は?

 

健康保険に加入する第2号被保険者が負担する介護保険料は、健康保険の保険料と一体

的に徴収さ れます。 なお、介護保険料は医療保険料と同様に、原則、被保険者と事業

主で1/2ずつ負担します。

 


 

やはり、自営業者の方々より、サラリーマンの方々の方が「事業主負担」がある為、

特?ですね。

なお、記事の内容は、インターネットで公開された時期となりますので、若干、

数値が異なっております。

 

 

 

2024年5月15日

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

トップへ戻る