お問い合せ

今日の気づき-「パリオリンピック2024」に想う

「パリオリンピック2024」をテレビや新聞等々で、毎日、見ております。

メダルを期待された方々もいれば、メダルを期待されておらず、「参加することに意義が

ある」というオリンピック精神の方々もおります。

 

□ 「参加することに意義がある」とはどういう意味ですか?

 

○「参加することに意義がある」にこめられた思い

英米両チームのあからさまな対立により険悪なムードだったロンドン大会(1908年)

中の日曜日、礼拝のためにセントポール大寺院に集まった選手を前に、主教が述べた

戒めの言葉でした。

 

□ クーベルタンの「参加することに意義がある」とはどういう意味ですか?

 

後に、クーベルタンはこの大司教の言葉に加え、「人生で重要なのは、成功すること

ではなく、 努力することです。大切なのは、勝利したかどうかではなく、よく闘った

かどうかなのです」と添えています。つまり、「参加することに意義がある」の本当

の意味は、「その場で最大限の努力をすること」なのです。

 

□ 参加することに意義があるという名言は誰のものですか?

 

オリンピックと言えば、「参加することに意義がある」という名言があります。

これは、近代オリンピックの創始者、ピエール・ド・クーベルタンの言葉です。

 

□ 「オリンピックは参加することに意義がある」という言葉が生まれたきっかけは?

 

○ 参加することに意義があるという言葉が生まれたわけ

セントポール・カテドラルで行われミサで、ペンシルバニアのエチェルバート・

タルボット主教は各国選手団を前に「オリンピックで重要なことは、勝利すること

より、むしろ参加したということであろう」と説教しました。


 

私は、「結果」のみで判断せずに、「経過」「道程」を評価していただきたいと思います。

メダルを獲得した選手も惜しくもメダルを逃した選手も、「ネクストステージ 」が

あります。「人生」という大きなネクストステージに向けて、今後に多いに期待して

おります。

人生、すべてがうまくいくとは限りません。時には失敗もあるでしょう。

しかし、いつまでも失敗を抱えていては、より良い「ネクストステージ 」は迎えられ

ないと思います。

まだまだ続く「パリオリンピック2024」。これからの日本選手の活躍に期待したいと

思います。

 

励ます意味を込めて、インターネットで調べてみました。


 

□ 努力は必ず報われる

 

努力をすればいつか必ず結果が出るという意味の言葉です。 「報われる」は「むくわ

れる」と読み、自分の行為や苦労に対し、相応のものが返ってくることを意味します。

努力は必ず報われるという言葉は、すでに結果を出したことに対して使うほか、必死に

努力をする人を励ます際に、激励の言葉としても使用します。2023/05/31

 

□ 後悔先に立たす

 

事がすんでからでは、どんなに悔やんでも仕方がないことをいう

悔やむくらいなら、事の始まる前に考えておけばよかったのに、という反省の句。

 

□ 「過去を振り返らない」の言い換えは?

 

○ やったことや起こったことに興味を示さないさま

 

 ・後ろを振り向かない

 ・後ろを振り返らない

 ・振り返らない

 ・過去にこだわらない

 ・ドライな

 ・さばさばとしている

 

□ 自分の言動を振り返らない人の特徴は?

 

自己陶酔している人は、自分の全てに自信を持っているため、言動を反省する機会が

ほとんどないことも特徴として挙げられます。自分に非があると分かっていても、認め

たくない気持ちが強く、あえて振り返らない人も。自己陶酔する自分を変えたいと思う

のならば、1日の終わりに行動や発言を振り返る時間を設けましょう。2023/10/20

 

自己陶酔とは、自分の言動や考えに酔いしれることを言います。他にも容姿や才能など、

自分に満足しうっとりしてしまう状態でも使用します。一時的な自己陶酔というのは

自然な感情ですが、常に自分に酔いしれている自惚れが強めの人は、どうしても周囲

から浮いてしまいがち。2022/09/25

 

□ 過去を忘れて前に進む四字熟語は?

 

○ とこのうしん【吐故納新】

 

腹から古い気を吐き出し、鼻から新しい気を吸い入れる。古いものを捨て、新しいもの

を取り入れるたとえ。「吐故」は、古いものを吐き出すこと。 「納新」は、新しいも

のを納めること。

 

□ 過去を振り返らない熟語は?

 

○ 既往不咎(既往は咎めず)。

 

過ぎてしまったことは、とやかくとがめだてしないこと。「既往」は、済んでしまった

こと。また、過去。 「咎」は、とがめる。

 

□ 過去に囚われない四字熟語は?

 

○ きゅうたいいぜん【旧態依然】

昔のままで少しも進歩や発展がないさま。 ▽「旧態」は昔からの状態、ありさま。

「依然」は前と変わらないさま。

 

□ 振り向かない四字熟語は?

 

○ ゆうおうまいしん【勇往邁進】

 

恐れることなく、自分の目的・目標に向かって、ひたすら前進すること

▽「勇往」は勇んで行くこと。「邁進」は勇敢に突き進んで行くこと。

元気よく前進すること。

 

□ 失敗は成功のもと

 

失敗は成功のもととはどういう意味ですか?

 

失敗すれば、その原因を反省し、方法や欠点を改めるので、かえってその後の成功に

つながることになる

 

□ 「失敗は成功のもと」の名言は誰のものですか?

 

○ 語源と言われるエジソンの言葉

そのひとりがエジソンです。 発明王と呼ばれたトーマス・エジソンは、多くの失敗を

繰り返しながら、さまざまな発明をした人で、有名な発言をいくつか残しています。

その中でも有名なのが、「Failure teaches success」です。2024/03/30

 

○ Failure teaches success

 

この英語の意味は、「失敗は成功のもと」です。人生において失敗することは何度も

あると思います。そして、その失敗をどう乗り越えるかによってその後の人生が変わっ

てきます。

 

「七転八起」とはどういう意味ですか?

 

「ななころびやおき」とも読む。 7回転んで8回起きるという意味から、倒れてもくじ

けず起き上がること。つらいことにめげずにがんばりぬくこと。

「七顛八起」とも書く。

 

□ 七転八倒のいい意味は?

 

七回転んでも、八回起き上がることから、いずれも「何度失敗しても、屈することなく

立ち上がること」という意味になります。 一度や二度の失敗でへこたれず、辛抱強く

挑戦するさまを表すため、座右の銘としても人気のある言葉です。2023/09/09


 

私は、これまで多くの失敗を繰り返してきました。

人生100年。まだまだ私の「ネクストステージ 」は続きます。

より良い人生を歩めるように、今後も努力、精進していきたいと改めて感じております。

 

          前向きに、既往不咎(既往は咎めず)に」

 

 

2024年8月5日

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

トップへ戻る