ドラッカー先生の授業-ビジネス書の感想⑦
□ コンサルティング
「顧客企業の大きな目標をつかむ。」
↓
「事業は何か」「顧客は誰か」「顧客は何を求めているのか」
↓
「顧客のウォンツをうまく満たす条件は何か」などを、相手が把握しているかどうかを確かめる。
↓
「分析プロセス」 変えることがほとんど不可能な要因
例 人口動態
戦略担当者の力で変えられる要因
例 製品やサービス、品質、価格、流通手段など。
□ グローバル競争
インターネットより、「国際競争」
国際市場における国家間・企業間の競争。経済のグローバル化により、国家間の参入障壁が低くなり、世界が大きな一つの市場と化した側面が
あるため、事業機会が増える一方で、外国企業と競合する場面も増加した。
競争を勝ち抜くには、技術革新、安価で良質な労働力の確保、ブランド力の強化、国家政策による後押しなどが求められる。
□ 戦略の10原則
- 明快な目標を定め、その達成に向けて全力を尽くす。
- 主導権を握って放さない。
- 重要分野に効率よく、経営資源をふり向ける。
- 戦略的なポジションを心がける。
- 相手の裏をかく。
期待以上の製品やサービスを届けて、顧客を驚かすのは効果的だろう(サプライズ)
1. 物事をシンプルに保つ。
シンプルな発想をもとに、シンプルな戦略を導き出した。この為、容易に実行できた。
2. いくつもの代替案を用意する。
ある考えをもとに行動を起こした場合、その全てが狙い通りに運ぶわけでは無い為、
必ず代案をもち実行できるようにしておくべきだ。
3. 目標に向けてまわり道をする。
4. タイミングの順番を工夫する。
5. 成功を次に活かす。
□ 自己啓発
・計画的に本を読む—幅広い分野の本を読む習慣を自分に課す。
・広く浅く—————ごく狭い分野に並はずれて詳しい人もいるだろうが。
慣れない状況に直面したときに、知識不足を補ってくれる。
—————-狭い分野だけをひたすら突き詰めていくと、
最後には恐ろしく世間知らずになってします。
インターネットより抜粋‐自己啓発
本人の意思で、自分自身の能力向上や精神的な成長を目指すこと。また、そのための訓練。
例 「自己啓発セミナー」
□ 画期的なイノベーションは得てして、どの分野に属さないスキマから生まれるものだ。
参考資料 インターネットより、スキマビジネス
ニッチ産業です。
大企業が手をつけない産業です。
大企業では、かえって効率も悪いし採算も合わないビジネスがそここことあるのです。
それがスキマビジネスです。
総括 いろいろなセミナーで「自己啓発」という言葉を耳にします。
「時間の有効活用」を考えて欲しいと思います。
将来に向けた「自己啓発」=「時間の有効活用」でライフプランを作成してみて下さい。
この続きは、次回に。