お問い合せ

書籍「はじめよう シェアリングビジネス」⑭

PART3: 日本のシェアリングエコノミー

                   Sharing business in japan

 

日本でもシェアリングエコノミーの種が着実に根付き始めた。

過疎地で外国人に古民家を貸し出す74歳の専業主婦。

理想的な子育てのために、自宅に多くの人を呼び込む台湾出身の女性。

研究室をシェアして国際的な研究に勤しむ研究者。

ライフスタイルを最適化する若い夫婦。その誰もが、シェアを楽しんでいるようにみえた———-

 

 

01 民泊・スペースシェアビジネスで蘇る古民家と強まる家族の絆

 

愛知県豊田市駅から車で30分のところにある下佐切町。

豊かな自然に囲まれ、10軒ほどの家屋が集まる集落、「THE NINJA MANSION」と名付けられた

古民家が、民泊・スペースシェアビジネスを展開している。

 

● たった1人で営む古民家スペースシェアビジネス

 

● ゆったりと過ごす 居心地の良い場所 日本文化を肌で感じる

 

● 戦略的ネーミングと意外なスペース利用法

 

● 手作りのウェルカムボードから日本初出店のコーヒーショップまで

 

● 専業主婦から社長へ株式会社化し、さらなる事業展開を

 

  インバウンド向けの施設として注目

       日本の古き良き文化を

         シンプルに伝えられる家屋

 

  季節を感じながら快適に過ごせる空間に、

         +アルファの嬉しいおもてなし

 

 

02「シェア」から始まる未来の暮らし

 

世界中の人々がつながり、刺激し合い、新しいコトを生み出していく—-。

シェアハウス“Miraie”が発信する、愉快なライフスタイルのかたち

 

● 自宅で開催する台湾料理教室が大人気

 

● “Miraie ”のコンセプトは世界中から人が集まり学び合う家

 

● シェアビジネスをするのは理想的な子育てのため

 

● 人々が出会いつながるハブの役目を担う場所に

 

● 次の夢の舞台は渋谷新たなシェアハウスを創造する

 

   献立は「台湾夜市屋台料理」

     エスニックな香辛料が効いた、

        異国情緒ただよう6品に舌鼓!

 

 

03 ナノテク分野の研究機器を共同利用 世界が注目する新たな技術の開発へ

 

最新鋭の研究機器を産官学で“シェア”するナノテクプラットフォームという新たな仕組み。

そこから生まれた新技術がいま、産業界で注目されている。

 

● たんぱく質を量産する新技術の開発に成功

 

● 自分の研究室の延長として最先端機器を低額で利用

 

● オリジナルを作るには研究のやり方も新しく

 

● プラットフォームの魅力は「人との出会い」

 

 

04 シェアサービスの利用でライフスタイルを最適化

 

シェアサービスは提供者側と利用者側の双方があって成立するもの。

利用者側のメリットを聞いた。

 

● マッサージ後のような気持ち良さ「タスカジ」の頼れるパートナー

 

● 「家事シェア」で生まれる新しい家族のかたち

 

● 利用者のリターンが大きいシェアリングサービス

 

 

◯ 株式会社ココナラ

      

    ここならできる、ここなら聞ける。

          知識・スキルのフリマ『ココナラ』

 

自分が得意なこと、好きなもの、詳しいことを、必要な誰かに提供する。

そんな、シンブルだけどなかったサービスを実現しているのが『ココナラ』だ。

 

 

COLUMN—シェアビジネスを推進する航空会社による地域活性化

 

● 温泉ガストロノミーウォーキングに3000人が参加

 

   ガストロノミーウォーキング=食べ歩き

 

● 外国人留学生の派遣で観光を支援

 

 

 

この続きは、次回に。

 

トップへ戻る