お問い合せ

ブランディングが9割 ⑥

✔  ブランディングは小さい会社の方がうまくいく理由

 

小さい会社は小さい会社なりの良さを生かせば、ブランディングがうまく

いくのです。

 

・小さい会社の方が尖りを出せる

 

まず、大手と比較すると、「小さい会社の方が、ブランドに『尖り』を

出しやすい」ということが、うまくいく理由の一つです。

尖りを出すとは、より特徴を出すということを意味します。

際立った特徴を出すとターゲット層が絞り込まれるので、ターゲット

顧客のイメージがより具体化され、こだわり層など、特定層への訴求が

しやすくなるのです。

 

ブランドはターゲットを絞り込んだ方が、顧客像がより明確になり、

ブランディングがしやすくなるのです。

 

・大手は意見を言う人の数だけ、尖りがなくなる

 

・小さい会社の方が、意思決定が早い

 

小さい会社は社長の決断がすぐ決まることが多く、大手より迅速に物事を

進めることができるのです。

デジタル時代に突入し、目まぐるしく変化する市場の中でお客さんに

応えていくには、意思決定が早い小さい会社の方が有利と言えるでしょう。

 

大手が大型戦艦なら、小さい会社は動きの早い駆逐艦といったところで

しょうか。大砲を備える戦艦と、機動力を武器に素早い動きで戦う駆逐

艦では、役割が違ってきます。

その役割を生かし、小さい会社ならではの特徴を出すことで、勝機が

見えてくるのです。

 

第2章 まずは、「自分たちとの強み」を

   見つける

            <自社の特徴>

 

 

✔︎ ブランディングを行う流れ

 

■ステップ1

 

ブランドの現状分析(第2章、第3章、第4章)

 

ステップ2

 

ブランドのコアとなる概念をつくり、戦略を策定する(第5章)

 

■ステップ3

 

概念をもとにブランド戦略を実行する(第6章、第7章)

これがブランディング活動の全体の流れとなります。

 

 

この続きは、次回に。

 

トップへ戻る