お問い合せ

Coffee Blake-令和3年7月23日(金) ①

「定年後を考える」

 

 

あなたは、「定年-満60歳」まであと何年ですか。

 

あと数年で「定年」を迎える方に対しては、今からでも、是非、「ライフ

プラン」と「ライフデザイン」を作成してみてはいかがでしょうか。

 

□ ライフプランとライフデザインとは?

 

ライフプランとは、生涯の生活設計のことです。

 「将来、こうなりたい」、「こういうことをしたい」というような、

個人個人がもつ将来の夢や希望の計画です

これに対し、ライフプランを方向づけ、個人の基本的な生き方や人生に

対する 価値観が表れたものをライフデザインとよんでいます。

 

私は、若いうちから、作成することをお勧め致します。

決して、「定年」を迎えるから作成するのではなく、「これからの人生を

考える」一つの指針として、考えてみてはいかがでしょうか。

また、「ファイナンシャル・プランニング」も、大事だと思います。

 

ファイナンシャル・プランニングとは?

 

個人の収入や資産・負債、保障内容などに関するあらゆるデータを集め、

要望や希望・目標を聞き、現状を分析した上で、それに基づいて顧客の

ライフプラン上の目標を達成するために、必要に、応じて弁護士、

税理士等の専門家の協力を得ながら、ライフプランにそって貯蓄計画、

保険・投資対策、税金対策など包括的な顧客の資産設計を立案することを

ファイナンシャル・プランニングといい、それを実行していくための

手助けを行う専門家をファイナンシャル・プランナーといいます。

(それぞれをFPと省略して呼ぶことが多いです)

 

そして、「終活-エンディングノート」の作成も必要と思います。

 

 

□ 終活-エンディングノートとは?

 

エンディングノートとは文字どおり、自分の人生の終末について記した

ノートです。万が一に備えて、家族や友人に伝えておきたいことや自分の

希望などを書き留めておけます。

 

このように、「歳(年齢)を経る」なかで、いろいろな事柄が必要となります。

別に必要不可欠なモノではないのですが、「自分の棚卸し」を「節目

節目」で行うことは、これからの「人生設計」を振り返ると共に見直して

みる、または修正変更してみる、良い機会である「ポイント」と捉えては

いかがでしょうか。

例えば、満60歳で定年を迎えるにあたり、「再就職」か「再雇用」か、の

選択が必要になります。

「継続雇用制度」で働いた場合は、「満65歳で、契約満了」となるか、

もしかしたら、「満70歳で、契約満了」を迎える時代になっているかも

知れません。そして、「継続雇用制度」を終えた後の働き方について、と

「定年」後も、3回-満60歳、満65歳、満70歳の起点が考えられます。

また、「定年」後を考える上で重要なのは、「人生100年時代」と「年金

2000万円問題」です。

ご自身の「ライフプランニング」等を作成するにあたり、この2つの問題も、

十分に検討すべき事柄です。

それでは、インターネットでご参考になる記事を検索致しましたので、

ご紹介したいと思います。

 

2021.7.23

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

 

 

 

この続きは、次回に。

トップへ戻る