お問い合せ

P.F.ドラッカー 「仕事の哲学」⑰

DRUCKER SAYINGS ON INDIVIDUALS

 

第7章 起業家精神

 

起業家として成功する者は、

女神の口づけやアイデアのひらめきを待ってはいない。

彼らは仕事をする。大穴は狙わない。

 

—-『イノベーションと起業家精神』

 

□ 企業家精神とは気質ではない

 

企業家精神とは気質ではない。実際のところ私は、過去三○年間、いろ

いろな気質の人たちが起業家的な挑戦を成功させるのを見てきた。

 

—-『イノベーションと起業家精神』

 

□ 起業家に向かない人たち

 

確実性を必要とする人は、起業家に向かない。そのような人は政治家、

軍の将校、外国航路の船長など、いろいろなものに向かない。

それらのもの全てに意思決定が必要である。意思決定の本質は、不確実性に

ある。

 

—-『イノベーションと起業家精神』

 

□ 企業家精神とは行動である

 

意思決定を行うことのできる人ならば、学ぶことによって、起業家的に

行動することも、起業家となることもできる。

企業家精神とは、気質ではなく行動である。

 

—-『イノベーションと起業家精神』

 

□ 天才的なひらめきはいらない

 

オーナー起業家に天才的なひらめきがあるというのは神話にすぎない。

私は四○年にわたってオーナー起業家たちと仕事をしてきた。

天才的なひらめきをあてにするオーナー起業家は、ひらめきのように

消えていった。

 

—–『未来企業』

 

□ 起業家精神の定義

 

起業家は、変化を当然かつ健全なものとする。彼ら自身は、それらの

変化を引き起こさないかもしれない。しかし、変化を探し、変化に

対応し、変化を機会として利用する。

これが、起業家および企業家精神の定義である。

 

—-『イノベーションと起業家精神』

 

□ 本物変化と一時の流行を見分ける

 

変化を観察しなければならない。その変化が機会かどうかを考えなければ

ならない。本物の変化か一時の流行かを考えなければならない。

見分け方は簡単である。本物の変化とは人が行うことであり、一時の流行

とは人が話すことである。

 

—–『ネクスト・ソサエティ』

 

 

この続きは、次回に。

トップへ戻る