お問い合せ

ピーター・F・ドラッカー「経営者の条件」㊿+60

サービスがベルの事業であるというヴェイルの決定があれほど大きな成果を

あげたのも、彼が評価測定の基準を定めたからだった。

成果をあげる決定を行うには、それまでの評価測定の基準は正しくない

ものとみなさなければならない。そうでなければ、そもそも決定の必要

はなく、簡単な調整で十分なはずである。

昨日の決定は昨日の評価測定の基準を反映している。

アメリカ軍では、朝鮮戦争以来長い間、装備調達と在庫の問題が指摘されて

きた。無数の検討が行われた事態は改善するどころか悪化する一方だった。

そこでケネディ大統領によって国防長官に任命されたロバート・マクナ

マラが、調達と在庫に関わる伝統的な評価測定の基準すなわち総額や

総品目という尺度で洗い直した。

彼は、まず調達総額が全体の九○%を占める主要品目を選別させた。

品目数はわずか四%だった。次に、戦闘能力が全体の九○%にあたる

主要品目を選別させた。これも品目数はわずか四%だった。

この両者を合わせたところ、重複のため品目数として五%から六%という

重要品目のリストが得られた。

マクナマラは、このリストに載った品目については細心の注意を持って

管理すべきことを命じた。そして残りの九四%から九五%に及ぶ品目、

すなわち金額的にも戦闘能力的にもあまり意味のない品目については、

確率や平均値による管理、すなわち例外管理を行わせることにした。

その結果軍は調達や在庫管理や兵站に関してようやく効果的な決定を

行えるようになった。

 

● ロバート・マクナマラ

 

ロバート・ストレンジ・マクナマラ(英語:Robert Strange

McNamara1916年6月9日 – 2009年7月6日)は、アメリカ合衆国

政治家実業家。第5代世界銀行グループ総裁ジョン・F・ケネディ

リンドン・ジョンソン政権で第8代国防長官を務めた。

 

● 兵站(へいたん)

 

戦闘部隊の後方にあって、人員・兵器・食糧などの前送・補給にあたり、

また、後方連絡線の確保にあたる活動機能。ロジスティクス。「―部」

 

 

この続きは、次回に。

トップへ戻る