お問い合せ

P・F・ドラッカー「創造する経営者」㊿-46

○ リプレースメントとイノベーション

 

現在の事業の質を高めるには、よりよく行えばよい。

しかし、そもそも行うべき新しいことは何か。

二つの種類の機会がある。

 

● 製品と活動をより適切なものに替えるリプレースメント。

● 最大の機会を実現するイノベーション。

 

わずかな変更を施すことによって、製品と活動を理想企業の設計に適合

するものに替えることこそ、きわめて高い優先度に値する。

 

リプレースメントと開発との相違は、前者が、何が市場であり、何を市場が

求めているかについての新しい考え方や、知識の新しい利用の仕方に関わる

ものであるところにある。

新しい梱包資材の開発は、その設計や生産がいかに技術的に困難であろう

とも開発である。しかし、貨車用やトラック用のコンテナの利用は、梱包に

ついての新しい考え方であり、リプレースメントである。

スローンによるGMの設計においては、古くからの低価格帯の三つの車種、

シボレー、オークランド(のちのポンティアック)、オールズモデルを、

名前を除いてすべて改造するという形でリプレースメントが行われた。

それらの車種は、すでに顧客から受け入れられ、販売網をもっていた。

基本的な設計方針もあった。欠落していたのは市場における機能と位置

づけについての明確な考え、適切な価格政策、そしてマネジメントだった。

アメリカの繁華街のデパートにとっては、郊外のショッピングセンターへの

進出がリブレースメントだった。

なぜならば、郊外のショッピングセンターこそ、デパートの基本的な強み、

すなわちそのネームバリューと商品知識を、消費者が買い物をする場所で

生かすための手段だった。

 

リプレースメントは技術的な困難が大きくてはならない。

それは「この製品、この市場、この活動の何が悪いかがわかった。

何を間違って行ってきたか、何をしていなかったかがわかった」という

認識からもたらされるものでなければならない。

変えるべきものは製品そのものではない。製品が適切でないならばそもそも

時間と労力をかける理由がない。変えるべきは、企業自身が製品をどの

ように見、提供し、利用するかである。

これに対し、イノベーションとは、既存の物から新しい種類の経済を生み

出す未知のものをつくり出すことである。

 

● replacement 

 

1. 交替,交換

  • bein need of replacement   交換の必要がある

 

2. 代わりとなる人,(…の)代理,代替のもの≪for

 

 

この続きは、次回に。

 

トップへ戻る