お問い合せ

『成しとげる力』㉘

○ 人生というドラマを悔いなく生きるために

 

考えみれば、会社経営も人生もまたドラマである。それぞれの人が、

それぞれの場面で与えられた役割を演じる。悲しいときには心から泣き、

うれしいときにはともに手をとって喜び、楽しいときには大口を開けて

笑い転げる。そんな「喜・怒・哀・楽」を共有してこそ、感動的な

ドラマをつくり上げていくことができるのだ。

この年になって同窓会などに出ると、私のほかのほとんどが職業人生を

終えてリタイアした人たちばかりである。そのほとんどの人の口から

聞かされるのが、「自分の人生、こんなはずではなかった」という

後悔の言葉である。

これまでさまざまな人の声を聞いてきたが、百人いれば九十九人、

ほぼ全員がそのようにいう。「自分の人生はいい人生だった。

いっさい悔いはない」と自信を持って言える人は、一人いるかどうかだ。

その次には、「永守、お前はいいな」と来るのがつねである。

とくによく聞くのがお金のことである。若いときは「自分は清貧の人生を

貫くのだ」といって粋がるのもよいが、年をとってから後悔するぐらい

なら、しっかりと悔いのない人生を送るのが大切なことである。

 

いまからでも取り戻せることであれば、後悔はしないだろう。

しかし、何十年も仕事をしてきて、職業人生が終わりを告げたあとに、

「若いときに、もっとこんな仕事に挑戦しておけばよかった」「こんな

ふうに生きてくればよかった」といくらいってみてもあとの祭りで、

悔いが残るだけである。

いかに悔いのない人生を送るか—-そのためには絶対に実現したいと

いう夢や希望をもち、これだけは成しとげるという気概と執念をもって

日々生きていくことだ。仕事の話だけではない、自分の人生をいかに

成功させるかである。

それは、人生というドラマを自らがいかに演出し、感動的なものにして

いくかということでもある。

 

● 清貧

 

乏だが、心が清らかで行ないが潔白であること。余分を求めず、

貧乏に安んじていること。

 

● 気概

 

困難にくじけない強い意志・気性。「先駆者の―を示す」「―のある人」

 


私見

 

今回で、「成しとげる力」のご紹介は、終了となります。

私自身が読んで、感銘を受けた箇所をピックアップして「代表のブログ」

でご紹介させていただきました。

 

余談ですが、私が社会人時代によく回りから言われた事は、「実年齢

よりも若いですね」という事です。

内面、嬉しい事ですが、良くよく考えてみると、「夢」を持ち続ける事、

「夢」に向かって人生を歩んでいく、ことが若く見えるのではないかと、

思っています。何かしらの「夢」を抱くことによって、人生にはりが

でき、充実した日々を過ごすことが大事ではないかと感じています。

是非、「夢」をもっていただきたいと思います。

 

書籍「成しとげる力」、是非、ご購読の上、読んでいただきたいと

思います。

人生の指針になると思います。

 

2023年3月5日

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

 

 

トップへ戻る