お問い合せ

「道をひらく」松下幸之助 ㊿+12

・後生大事

 

賢い人が、賢いがゆえに失敗する、そんな例が世間にはたいへん

多い。

賢い人は、ともすれば批判が先に立って仕事に没入しきれないこと

が多い。だから、せっかくの知恵も生かされず、簡単な仕事もつい

満足にできないで、世の人の信用を失ってしまう。

ところが、一方に「バカの一つ覚え」といわれるぐらい仕事に熱心

な人もいる。こういう人は、やはり仕事に一心不乱である。

つまらないと見える仕事も、この人にとっては、いわば後生大事な

仕事、それに全身全霊を打ちこんで精進する。しぜん、その人の

持てる知恵と最上の形で働いて、それが仕事のうえに生きてくる。

成功は、そこから生まれるという場合が非常に多い。

仕事が成功するかしないかは第二のこと。要は仕事に没入すること

である。一心不乱になることである。そして後生大事にこの仕事に

打ち込むことである。そこから、ものが生まれずして、いったい、

どこから生まれよう。

おたがいに、力及ばぬことを嘆くより先に、まず、後生大事に仕事に

取り組んでいるかどうかを反省したい。

 

● 後生大事

 

非常に大切にすること。そのことを揶揄やゆして用いることが多い。

もとは仏教の語で、来世の安楽を願ってひたすら善行を積んで仏道

励むことをいった。▽「後生」は死んで後の世に生まれ変わること。

来世。また、来世極楽に生まれ変わること。

 

● 没入

 

一つのことに心を打ち込むこと。没頭。もつにゅう。

仕事に―する」

 

● バカの一つ覚え

 

 愚かな人は、聞き覚えた一つのことを、どんな時にも得意げに持ち

出す。 何度も同じことをいう人をあざけっていう。2021/07/01

 

● 一心不乱

 

何か一つのことに心を集中して、他のことに心を奪われないさま。

一つのことに熱中して、他のものに注意をそらさないさま。

 

● 全身全霊

 

その人に備わっている体力と精神力のすべて。

▽「身」は肉体。「霊」は肉体に対する精神のこと。

その人のもっているものすべてを表す。

 

● 精進

 

一つのことに精神集中して励むこと。一生懸命に努力すること。

研究に―する」

 

 

この続きは、次回に。

トップへ戻る