お問い合せ

「道をひらく」松下幸之助 ㊿+37

・ピンとくる

 

人間の身体の仕組みは、実に複雑にそして実に巧みにできている。

神のみがなし得ることかもしれないが、人工衛星の構造がいくら複雑

だと言ってみても、所詮、人体の神秘さにはかなわない。

見方によっては、宇宙の広大さ、神秘さが、そのまま人間の身体に再現

されていると言ってもよいであろう。

それほどに複雑で、それほどに大きい。にもかかわらず、足の先を針の

先でちょっとつついても、頭にすぐピンとくる。すみずみにまで神経が

こまかくゆきとどいて、どんなところのどんな小さな変化でも、間髪を

入れず頭に知らせる。だから機敏にして適切な行動もとれるわけである。

人と人とが相寄って作った組織。商店、会社、いろいろの団体。

一番大きいのが国家の組織。それらの末端をちょっとつついても、

すぐにピンとくるかどうか。間髪入れずの反応が示せるかどうか。

合理化といい生産性向上といっても、本当はこの間髪入れずの反応が

示せる体制から生まれてくるのである。本当の意義はこのピンにある。

おたがいに、もう一度思いをめぐらしたい。

会社も商店も、そして一番大事な国家についても。

 

● 巧み

 

「物事を手際よく、上手に成し遂げる様子」を意味します。

 

・政治という仕事

 

どんな仕事でも、それはみんなが共存してゆくためにあるもので、一つ

の仕事は他の仕事につながり、それがつながって世の中が動いている。

だから自分一人の都合だけで、その仕事を勝手に左右することは、

みんなに迷惑をかけ、道義的にもゆるされるわけがない。自分の仕事は

自分のものであって、同時に自分のものではないのである。

中でも政治という仕事は、一億国民に、直接のつながりを持っていて、

その良否は、たちまち国民の幸不幸を左右する。それだけに、政治と

いう仕事はもっと尊ばれ、政治家はもっと優遇されてよいと思うので

ある。

だが実際はどうであろう。先日のある放送で「大きくなったら何になる」

というアナウンサーの問いに対して、一小学生が「僕は喧嘩が弱いから

政治家にはなれない」と無邪気に答えている。

これを笑って聞く者は、自分で自分の幸福を葬っているものと言えよう。

政治という仕事が軽視され、政治家が尊敬をうけないような国が、繁栄

するはずがない。

この責任は誰にある。選んだ国民の側にあるのか。選ばれた政治家の

側にあるのか。

 

● 道義的

 

道義に関するさま。 人として行う正しい道に関するさま

 

 

この続きは、次回に。

トップへ戻る