お問い合せ

今日の気づき-「ゼロゼロ融資」

私は、「ゼロゼロ融資」については、会社員の方々-特に大手企業に

雇用されている方には、あまり興味のない話かも知れませんが、中小

企業(経営者や雇用されている方)や個人事業者の方々にとっては、

良い制度だったと思うのではないでしょうか。

理由は、雇用が守られる、会社が存続する等です。

 

現在、いろいろな新聞で「コロナ融資不良債権6%」「決算書なし

甘い融資チェック」、「選別の時期」等のリサーチ会社の記事を

目に致します。

 

□ ゼロゼロ融資とはどういう意味ですか?

 

実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)とは、新型コロナの影響

売り上げが減った中小企業や個人事業者に、利子補給の制度を使い、

実質、無利子・無担保で融資する制度のことです。

2020年に始まり、民間金融機関は2021年3月、政府系金融機関は

2022年9月で受け付けを終了しました。2023/09/09


 

ここで問題なのは、「返済が滞っても元本の8割か全額を国の財源を

裏づけに信用保証協会が肩代わりする」ということです。

 

1. 国の財源とは、

2. 信用保証協会とは、

 

1. 国の財源とは、

 

国が、様々な財政活動を行っていく上で必要となる収入及び支出を

経理する基本的な会計のことで、特別会計に属さないものすべてと

なります。一般会計では、租税、印紙収入、国債(建設国債・特例

国債)の発行による収入等を主な財源とし、これによって社会保障、

教育、公共事業、防衛など、様々な経費を支払っております。

 

2. 信用保証協会 何をする?

 

「信用保証協会」は、中小企業・小規模事業者の皆さまが金融機関

から「事業資金」を調達する際に、保証人となって融資を受けやすく

なるようサポートする公的機関です。全国各地に信用保証協会があり、

各地域に密着して業務を行っています。

 

—-創業融資ガイドより抜粋—-

 

信用保証協会は、中小企業や小規模事業者の資金調達を円滑にする

ことを目的とする公的機関です。信用保証協会法(昭和28年8月10日

法律第196号)に基づき設立され、現在は全国47都道府県の各地域に

信用保証協会が所在しています。

わかりやすく言えば、信用保証協会は中小企業や小規模事業者が金融

機関から事業資金を調達する際、自らが公的な保証人になって融資を

受けやすくなるようサポートする役割を担っています。

ただし、信用保証協会は無償で保証をしてくれるわけではありません。

信用保証協会から保証を受ける際、事業者は信用保証協会に対して、

保証を受ける見返りとして信用保証料を支払う必要があります。

万が一、事業者が借入金を返済できなくなった場合には、信用保証

協会が事業者に代わって金融機関へ借入金を弁済してくれます。

これから金融機関に申込み、融資を受けようと考えている人は、信用

保証協会から保証を受ける手段もあると覚えておくとよいでしょう。

 

○ 信用保証協会の業務は債務を保証すること

 

信用保証協会法の第二章第二十条によると、信用保証協会の業務の

ひとつは、債務を保証することです。「債務の保証」とは、お金を

借りた人(債務者)が返済できなかった場合、保証人が返済の義務を

果たすと保証することをいいます。

創業時は事業実績が乏しく、予定通り返済できるかを確認するための

判断材料が不足しているので、金融機関側は融資実行の判断をしに

くい傾向があります。信用保証協会の保証を受けることで、万が一

返済できなくなった場合でも、信用保証協会に返済を肩代わりして

もらえます。

公的機関である信用保証協会が事業者の債務を保証する仕組みは

「信用保証制度」と呼ばれており、信用保証制度は地域ごとに異な

る場合があります。創業間もない中小企業や小規模事業者は、信用

保証制度の利用を検討してみるのも選択肢のひとつになるでしょう。


 

私の会社員時代の仕事は、主に経理/財務でした。ついては、各金融

機関、日本政策金融公庫、商工中金等々との折衝も仕事の一つでした。

また、融資ではなく助成金申請、補助金申請等々で資金調達も行って

きました。

私の会社-株式会社シニアイノベーションの事業目的は、シニア対象

の創業・起業支援サービス業です。創業・起業する上で最も重要

なのは、「ビジネスモデル」ですが、次に資金計画です。

 

第一に、自分が目指す事業に対して、どのくらい初期投資できる

のかを考える。

 

第二に、初期投資額は、いくらぐらいまで可能であるのか。

 

第三に、「万が一の場合」を事前に想定する。

 

 

「ゼロゼロ融資」を申し込み、融資を受けた中小企業・個人事業者の

方々は、既に起業・創業されている方々です。

従って、第三の「万が一の場合を事前に想定する」ことが希薄だった

ように感じます。

新型コロナウイルスの影響は、約4年にも渡り、いろいろな企業に

多大な影響を与えています。

今年-2023年になり、ようやく新型コロナウイルス前に回復しつつ

あります。しかし、飲食業を含めた「サービス業他」は、まだまだ

回復には向かっていないとのことです。

従って、返済方法を考えている、廃業を考えている、自己破産を考え

ている、民事再生法を考えている等々、「千思万考」の思いでいる

方々も多くいらっしゃると思います。

 

□ 千思万考(せんしばんこう)

あれこれ考えをめぐらすこと。 また、その考え、結論。

千や万ほどの思考という意味。

 

私は、少しでも早く決断することをお勧め致します。

少しでも早く決断することで、「再チャレンジ」に向けた準備を

すぐにでも進めることです。

思い悩み続けていても、前には進みません。一歩前進することを

考えることが大事です。

そして、「万が一の場合を事前に考えて」を忘れずに。

「人生、なるようになる」と心に決めて。

 

□ 「ケ・セラセラ」とはどういう意味ですか?

 

ケセラセラ(西: Que Será, Será)とは、一般に「なるようになる」

と和訳される言い回しです。「物事は勝手にうまい具合に進むもの」

「だからあれこれと気を揉んでも仕方がない」「成り行きに任せて

しまうのがよい」という意味合い・含蓄のある言い回しと解釈され

ます。

 

総括致しますと、

 

1. 純粋に「ゼロゼロ融資」で事業の存続を願い、融資を実行した

    中小企業や個人事業主の方々は、「批判にあたらない」。

 

2. そして、早く決断をすることで、「再チャレンジ」に向けた

 準備を進めて欲しい。

 

3. リベンジすることで、「恩返し」=「ゼロゼロ融資」と考えて

     欲しい。

 

私は、起業・創業する方々には、初期投資額は、自己資金1/3まで。

残り2/3は、金融機関等々からの「長期借入金」で調達することを

お勧めしています。

 

① 預金残高=2,300万円を想定。

 

    初期投資額900万円:自己資金300万円+長期借入金600万円。

 

※ ② 預金残高=2,000万円(老後資金)

※ ①の預金残高に応じて、初期投資額を算出して下さい。

 

そして、「長期借入金」の返済計画は、預金返済、資産売却返済

等々で立案することです。なお、「老後計画」に支障があると思っ

たら、創業・起業の時期を延長するか、断念するかを考えて下さい。

 

創業・起業は、「決して、博打ではありません」し、「命をかける

必要もありません」。

 

私は、シニア層の「生き甲斐」「働き甲斐」「やり甲斐」を求めて、

「夢の実現を目指す」上で、「起業・創業」は一つの手段であると

信じています。

 

日本は、起業する人、創業する人が少ないように思います。

 

□ 「寄らば大樹の陰」

 

「寄らば大樹の陰」は、何かを頼る際は勢力が大きいものを選ぶべ

きという意味です。大きな樹木の陰なら、雨や日差しを避けられて

安全に過ごせるでしょう。このことから、たとえ活躍のチャンスが

なくとも、規模の大きい組織にいれば低リスクで恩恵が受けられる

ことを表します。2023/07/01

 

「起業・創業」を目指す方は、「鶏口牛後」の考え方で、将来の

「夢」は、事業を「寄らば大樹の陰」にと思っています。

 

□ 鶏口牛後

 

「鶏口牛後」とは、「大きな組織などに従うよりかは、小さい組織

などの長になるほうが良い。」のような意味で使われる。

 

 

2023年11月8日

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

トップへ戻る