お問い合せ

「健康を考える」-「生活習慣病」「認知症」

「健康を考える」をテーマに、私の私見でこれからお伝えしたいと

思います。

これまでも「代表のブログ」でとりあげて参りましたが、私にとって

は、「健康」が第一のテーマです。

「健康」でなければ、満足な仕事も出来ず、外出や旅行にも制限が

ついて、おいしいご馳走も自由に食べられない等々を考えると想像も

つきません。

私の若い時は、改めて健康について、考えることはありませんでした。

しかし、思いも寄らない事故で、入院したり、手術をしたりすると、

「五体満足」であること、「健康」であることに感謝したものです。

私の年齢-満68歳からすると多くの方が、「健康」について考える

ようになると思います。

生活習慣病や認知症等々、現代は、インターネットがありますので、

広く情報を入手できます。また、多くの書籍も出版されております

し、テレビ・新聞等でも特集を組んだりしております。

やはり、高齢者に「ニーズ」があるのでしょう。

 

「健康を考える」は、私の保有資格の中から、調理師・食生活アド

バイザーでの知識、ファイナンシャルプランナーでの知識、終活ア

ドバイザーでの知識、福祉住環境コーディネーターでの知識、アロ

マテラピーでの知識、認知症ケア指導管理士(初級)での知識等をト

ータル的に活用して、インターネット、書籍、新聞等々からピック

アップしてお伝えしたいと思います。

 

今回は、「生活習慣病」「認知症」について、考えたいと思います。


—インターネットより抜粋—-

 

□ 生活習慣病

 

生活習慣病とは、食事・運動・休養・喫煙・飲酒などの生活習慣が、

その発症や進行に関与する病気のことを指します。生活習慣病には、

主に以下のような病気があり、日本人の健康に大きく影響するもの

が多いです。

 

● 糖尿病

● 脂質異常症

● 高血圧

● 大腸がん肺がんなどに代表される

● がん

● 脳卒中心臓病   など

 

生活習慣病には予後不良のものも多いため、予防が重要といえます。

 

□ 生活習慣病予防

 

生活習慣病は、かたよった食事・運動不足・飲酒・喫煙・ストレス

などが原因ですので、日々の生活を改善することで予防することが

できます。特にバランスのとれた食事や運動を行うことで肥満をは

じめとするリスクを取り除くことができ予防につながります。

また、生活習慣病と心臓病は密接に関係しています。生活習慣病を

予防することによって、心臓病の予防にもなります。

 

□ 認知症

 

「認知症」とは、「いったん正常に発達した知能(脳)に何らかの

原因で記憶・判断力などの障害が起き、日常生活がうまく行えなく

なるような病的状態」を言います。 原因としては「アルツハイマ

ー病」や「脳血管障害」によるものが多く、高齢者の方に多く見ら

れますが、単なるもの忘れとは違って、れっきとした脳の病気です。

 

□ 認知症予防

 

認知症の原因となる病気によって予防の方法は異なります。

たとえば、血管性認知症につついては、脳血管障害の原因となる

活習慣病を予防するような“よい生活習慣”(バランスのよい食事や

運動習慣)が大切です。さらに近年、“よい生活習慣”を身につける

ことは、血管性認知症ばかりでなく、もっとも多い認知症の原因で

あるアルツハイマー病の予防にも有用であることが示唆されています。

したがって“よい生活習慣”を身につけることはおすすめです。

また、もの忘れなど、認知症が疑わしい症状が出てきたときは、

できるだけ早く“もの忘れ外来”などの専門外来を受診しましょう。

軽度認知障害(MCI)の段階で原因となっている病気を診断し、

認知症への進行を予防するように方針をたてます。


 

先日-令和5年11月15日に、千葉県松戸市に住んでいる叔母(満87歳)の

お見舞いに伺いました。

去年、大腿骨骨折、今年5月に軽い脳梗塞となり、11月8日までリハ

ビリを兼ねて入院しておりました。

お見舞いに行って感じたことは、「誰しも年齢を重ねるとこうなる」

と言うことです。

会話は普通通りにできますし、軽い脳梗塞のため、半身不随等の症状

もなく、安心致しました。ただ、耳が多少遠くなり、同じ話を都度

言う等々、認知症の症状が見られました。が、叔母自身も、認知症

の症状があることを認識しており、私たちは気にもせず、何度も同じ

会話をしながら、楽しい時間を過ごすことができました。

「生活習慣病」や「認知症」に限らず、「若気の至り」で、年齢を

重ねるうちにいろいろな症状が出てきている高齢者の方もいるで

しょう。

 

□ 「若気の至り」とはどういう意味か?

 

若くて無分別であるためにしでかす失敗、恥などを意味する表現。

 

□ 若気の至り とは何歳まで?

 

「若気の至り」という言葉がある。若さにまかせて無分別な行動を

とってしまうという意味だ。何歳までが「若気」に含まれるのかは

曖昧だが、周囲に聞く限りは「新社会人となる20代前半まで含ま

れるのではないか」という意見が多かった。2022/03/30

 

私も「若気の至り」で、現在、毎日、生活習慣病予防の為、薬を5錠

服用しております。また、これまでに入院・手術を3回しております。

副鼻腔炎(鼻)、鎖骨骨折(バイク転倒)、正中頸嚢胞(喉)。

「生活習慣病」「認知症」等については、医療の進歩で今後ますます

治癒率が高まると信じておりますが、やはり、自分自身で「予防」を

心がけるのが一番であると思います。私は、生活習慣病でありながら、

喫煙もしますし、飲酒も毎日晩酌をしております。しかし、適度な

運動、バランスの取れた食事は、毎日、「実践」しております。

そして、ストレスを感じないように心がけております。

 

いろいろな「予防」方法があります。自分自身でできる範囲内で良い

のではないでしょうか。問題は、「適度な運動」「バランスのとれ

た食事」「ストレスを抱えない」の3点を心がけることだと思って

います。

 

 

2023年11月21日

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

トップへ戻る