お問い合せ

「心に残る言葉」-第二回目「言葉の意味」

手帳の引き継ぎをしてから、第二回目となります。

 

□ 「物理的欲求よりも精神的欲求、客観的価値よりも主観的価値」

 

○ 物理的

 

精神や観念ではなく、主に五感を通じて直接的に認識できるような、物体それ

自体の状態に関係するさま。

 

○ 精神的

 

心や精神の動き、状態に関するさま。

 

○ 客観的

 

誰が見てももっともだと納得できる考え方をする様子個人の考えより、普遍的な

妥当性を求められるさま。主観から独立して存在するさま。

 

○ 主観的

 

自分ひとりのものの見方・感じ方によっているさま。

 

○ 主観的と客観的の違いとは?

 

主観的は、自分が考えるままに物事を捉えること。 客観的は、自分の考えに依存せずに、

物事を捉えること。主観的に考えるということは、自分の考えた内容を軸にして考える

こと。客観的に考えるということは、自分以外の考えや事実をもとに考えること。

2020/08/09

 

○ 欲求とは

 

ほしがり求めること。ある物を得たいと強く願うこと。また、ある制約、条件のもとに

おける欲望をいう。

 


 

今、思い出すと、ちょっとした哲学のように感じます。

「精神的欲求を大事に、主観的価値で、ある物を得たいと強く願うこと」でしょうか?

 

□ 向こう岸、見ているだけでは渡れない

  思ったら即実行。

 

2019年8月の「私の履歴書」の第一回で、お母さんが残してくれた大好きな言葉として、

コシノジュンコさんが紹介しているのが、「向こう岸、見ているだけでは渡れない」

いう言葉です。

「最初から結果を恐れていたら何も生まれない。」

「思い立ったら即実行」という信念で走り続けてきた。 とコメントされています。

 

今、思い出すと毎日読んでいる日経新聞の「私の履歴書-コシノジュンコ」を読んで

メモしているようです。良い言葉です。

 

□ 人生は七転び八起き

 

○ 人生は七転び八起きとはどういう意味ですか?

 

何度失敗してもくじけず、立ち上がって努力すること。転じて、人生の浮き沈みの

激しいことのたとえとして用いることもある。七度転んでも八度起き上がる意から。

▽一般に「七転(ななころ)び八起(やお)き」という。

 


 

「代表のブログ」でご紹介した「道をひらく」松下幸之助著では、こうも言っております。

 

○ 七度転んでも八度目に起きればよい、などと呑気に考えるならば、これはいささか

 愚である。一度転んで気がつかなければ、七度転んでも同じこと。一度で気のつく

 人間になりたい。

 

私が満44歳の時にオープンした「酒菜 和氣あいあい」を閉店した時から、親友から

いただいた年賀状に毎年、この言葉が書かれておりました。

お陰様で、現在に至っていると感謝しております。

 

 

 

2024年1月16日

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

トップへ戻る