お問い合せ

今日の気づき-「令和6年4月1日」を迎えて

今日-令和6年4月1日は、「エイプリルフール」。

 

□ エイプリルフール

 

エイプリルフール(April Fools’ Day)とは、毎年4月1日にはをついても良いと

いう風習のことである[1]。イギリスではオークアップルデーに倣い、嘘をつける

期限を正午までとする風習があるが[2]、それ以外の地域では一日中行われる[3]


私は、今日、嘘をつくつもりはありませんが、「新年度」に向けて、ビジネスマン

に対して、参考になるのではないかと思うことをお伝え致します。

 

日経新聞「私の履歴書 野本弘文 東急会長」が、昨日-令和6年3月31日で終了致し

ました。タイトルは、「次の世代へ」

箇条書きにて、お伝え致します。

 


 

□ 店は1店だけでは繁盛しない。いつも店の間をお客は行き来しており商店街全体が

  にぎわうことで、みんなの笑顔につながる。お互いさまという感覚が自然と身に

  つく。

  大切なのは人間同士の協力にとどまらない。人口減少もあって日本経済全体には

  飛躍的な発展が見込みにくい時代。これからは複数の会社のモノやサービスを

  結びつけ、組み合わせて価値をより高めていくことも必要となる。

 

□ 民間同士だけでなく、国や自治体などともそれぞれの強みを生かして協働する

  ことで、さらに大きな価値が生まれる。

 

□ まちづくりにおいて「楽しさ」「豊かさ」「美しさ」を追求することは、観光業

  や小売業など多様な産業の発展にも繋がり、ひいては日本経済の将来を担う柱の

  ひとつになると信じている。

 

□ 「仕事をすること」について、私はよく「井戸を掘ること」に例える。

  水脈を見つけただけでは商品にはならない。水源まで井戸を掘り、水を効率よく

  くみ上げ、商品としての「水」の価値を上げるために様々な加工をし、より多く

  販売するためにブランドを構築する。何かと手間隙がかかる。当然、事業として

  成り立たせるためには物流、管理に至るまで多くのサポートも必要だ。

 

□ 「井戸は決してひとりでは掘れない」。同じ思いを持って、掘り続ける仲間がいな

  ければ水は出てこない。私がこれまで携わってきた数々の事業も、多くの方の力

  があって初めて実現した。

 

□ 「一生懸命やっていればそのうちいいことがある。なかったら、なかったときの

  こと」。

  常にそのような気持ちで仕事をしてきた。

 

□ 何事もあきらめないことが肝心だ。夢や希望は誰でも持てるが、「」がなけれ

  ば夢の実現はないと今でも思っている。

 


 

以上の文章で、個々に感じる事があると思います。

 

今日は、4月1日。入社式や謝恩会等々の行事が目白押しと思います。

 

新たな「志」を立てていただき、「協働」で「何事もあきらめない」

夢の実現」に向けて精進していただきたいと思います。

 

□ 志

 

    1. ㋐ ある方向を目ざす気持ち。心に思い決めた目的目標

   ㋑ 心の持ち方。信念志操

 

 2. 相手のためを思う気持ち。厚意

 

 3. ㋐ 謝意好意などを表すために贈る金品

     ㋑ 香典返しや法事の引き出物、僧への布施の包みの表に書く語。

 

 4. 寸志心を集中すること。注意

 

 5. 相手を慕う気持ち。愛情

 

□ 協働

 

 同じ目的のために、対等の立場で協力して共に働くこと。

 

 

 

2024年4月1日

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

トップへ戻る