お問い合せ

「健康を考える」-「私の健康法」

私は、数年前より炭酸-WILKINSONを毎日飲んでおります。

きっかけは、テレビで「炭酸は健康に良い」と知り、飲み始めました。

若い時は、Coca-Colaが大好きで、1ℓを一気に飲んだりしておりましたが、

そのうちに健康に不安を感じ、今ではほとんど飲んでおりません。

 

それでは、「炭酸の効果等」について、インターネットで検索してみました。


 

□ 炭酸が体に良いのはなぜですか?

 

炭酸水を飲むと、炭酸ガスが胃腸を刺激します。胃腸の血管が刺激を受け、

更に水分を吸収することにより、尿の排出量が増え、尿を出すことにより

疲労物質が老廃物として体の中から外へ出ていきます。また、腸内環境も

良くなり、便秘の解消も期待できます。炭酸水を飲むことにより、血管の

中に炭酸ガスが入ります。

 

□ 炭酸水はいつ飲むのが効果的?

 

炭酸水は起床後に飲むのがおすすめです。なぜなら、睡眠により穏やかに

なった胃腸の働きを活性化させやすくなるからです。また起床後に炭酸水を

飲めば、睡眠中に失われた水分を補給することもできます。2021/11/30

 

□ 朝から炭酸を飲むとどんな効果があるの?

 

朝起きて炭酸水を飲めば、水分が不足している状態の身体に炭酸水を補給する

ことになるので、効果的に炭酸水を身体に取り込めます。しかも、炭酸水を

摂取して血流がアップすると身体の活動が活発になるので、朝から調子が上が

りやすくなります。

 

□ 炭酸水を飲むメリットとデメリットは?

 

○ 順にみていきましょう。

 

 メリット① 疲労回復効果を持つ … 

 メリット② 血液循環がよくなる … 

 メリット③ ダイエット効果を持つ … 

 メリット④ 腸を整える効果を持つ … 

 

 デメリット① 歯を溶かす可能性がある … 

 デメリット② 疲れやすくなる … 

 デメリット③ 食欲増進の可能性がある … 

 デメリット④ むくみやすくなる

 


 

インターネットで、「ウォーターサーバー・宅配水のアクアクララ公式

サイト」より、一部抜粋致しました。

詳細は、ご自身で検索してみて下さい。


 

炭酸水を飲むことで期待できる健康・美容効果

 

「炭酸水は健康・美容によい」といわれていますが、具体的にはどのような

効果が得られるのでしょうか。以下で、期待できる4つの効果について解説

します。

 

疲労回復

 

炭酸水を飲むことで期待できる効果には、まず「疲労回復」があります。

人が疲れを感じる主な原因は、老廃物(疲労物質)の蓄積です。炭酸水には、

その老廃物を洗い流す作用があるといわれています。そのため、疲れを感じた

ときや元気を出したいときには、炭酸水を飲むとよいかもしれません。

 

腸内環境を改善

 

炭酸水を飲むことは「腸内環境の改善」にもつながるといわれています。

飲んだ炭酸水が胃の中に到達すると、胃腸の血管が拡張します。これにより、

胃粘膜にも刺激が加わるので、腸管のぜん動運動を活発化させることができる

のです。つまり胃腸の働きがよくなり、これが腸内環境の改善につながるとい

うわけです。腸内環境が整えば便秘解消も期待できるため、健康的な身体に近

づけます。

 

肩こり解消

 

炭酸水を飲むことは、「肩こりの解消」にもつながります。

肩こりの主な原因は血行不良です。血液の流れが滞ることで老廃物が肩周辺に

溜まり、こりを引き起こすといわれています。

炭酸水を飲むと血液中の二酸化炭素濃度が上昇し、多くの酸素を運ぶため血流

がよくなります。これにより老廃物が洗い流され、肩こりの解消につながるの

です。

 

ダイエット

 

「ダイエット」も、炭酸水を飲むことで期待できる効果のひとつ。

なぜなら、300~500ml以上の炭酸水を飲むと、炭酸ガスにより胃が膨れて満

腹感が生じるためです。これは食欲の低下につながるため、間食や暴飲暴食を

効率よく予防でき、結果としてダイエットが期待できます。

 

食欲増進

 

炭酸水は、少量飲むことで食欲増進につながります。

繰り返しになりますが、炭酸水を飲むと胃粘膜に刺激が加わり、腸管のぜん動

運動を活発化させることができます。そのため、夏バテなどで食欲がないとき

は、食事の前に炭酸水を少量飲むのがおすすめです。ただし、炭酸水は飲み過

ぎると炭酸ガスで胃が膨れて満腹感が生じます。食欲を増進させたいときは、

飲み過ぎないように注意しましょう。

 

炭酸水を効果的に飲む方法

 

炭酸水の効果をより高めるためには、以下の方法で飲むのがおすすめです。

 

常温で飲む

 

炭酸水を飲むなら、常温がベストです。

なぜなら、冷たい飲み物だと胃腸に負担がかかってしまう恐れがあるからで

す。また、冷たい飲み物を飲むと身体が冷えるので、血流が悪くなる可能性が

あります。これでは炭酸水の効果を得られなくなるどころか、かえって体調不

良を招いてしまいかねません。そのため、炭酸水は常温で飲むのをおすすめし

ます。

 

お酢と一緒に飲む

 

このほか、炭酸水はお酢と一緒に飲むのがおすすめです。

お酢に含まれるアミノ酸やクエン酸には、疲労回復効果があります。さらに、お

酢には酢酸が含まれており、これには腸のぜん動運動を活発にする効果がある

といわれています。つまり、お酢を飲むと腸の働きがよくなり、便秘の解消に

つながる可能性があるのです。

炭酸水にも疲労回復や便秘解消の効果があるので、お酢と組み合わせて飲むこ

とでより効果を得やすくなるでしょう。

くわえて、お酢は味のバリエーションが豊富です。たとえば、りんご酢やみか

ん酢、黒酢などがあります。日によってお酢の種類を変えれば、飽きずに飲み

続けることができます。

なお、「お酢の酸っぱさが苦手」「味のない炭酸水を飲むのが苦手」という場

合は、果実酢を選ぶのがおすすめです。フルーティーな味わいの果実酢を炭酸

水に混ぜることで、お酢の酸味・炭酸水が苦手な方も飲みやすくなるでしょう。

 

□ 炭酸水を飲むおすすめのタイミング

 

では、炭酸水はどのタイミングで飲めばよいのでしょうか。以下では、炭酸水

を飲むおすすめのタイミングをご紹介します。

 

起床後

 

炭酸水は起床後に飲むのがおすすめです。なぜなら、睡眠により穏やかになっ

た胃腸の働きを活性化させやすくなるからです。また起床後に炭酸水を飲め

ば、睡眠中に失われた水分を補給することもできます。

 

食前・食事中

 

食べ過ぎを抑えたい方は、食前・食事中に炭酸水を飲むのがおすすめです。

前述したように、300~500ml以上の炭酸水を飲むと、炭酸ガスにより胃が膨

れて満腹感が生じます。食前・食事中に炭酸水を飲むことによって食べ過ぎを

防げるため、自然と食事量を抑えることができるでしょう。

 

運動後

 

このほか、炭酸水は運動後に飲むのもおすすめです。

運動後は身体が疲れている状態、つまり疲労物質が溜まっている状態です。

繰り返しになりますが、炭酸水には疲労物質を洗い流す作用があるため、運動

後に炭酸水を飲めば疲労回復を早めやすくなると考えられます。

 

□ 炭酸水を飲む際の注意点

 

健康・美容効果が期待できる炭酸水ですが、過剰摂取には注意しなければなり

ません。なぜなら、炭酸水の種類によっては「糖分」が含まれているためです。

たとえば、1缶分の炭酸飲料には40g(ティースプーン10杯分)の遊離糖類が

含まれているといわれています。この糖分を過剰に摂取すると血糖値が上昇す

る恐れがあり、血糖値が高まれば喉が渇きやすくなってしまいます。喉が渇け

ばさらに炭酸水を飲んでしまいかねず、最悪の場合、高血糖状態を招く恐れが

あるのです。そのため、炭酸水の過剰摂取は避けるべきといえます。

くわえて、炭酸水は飲み過ぎると身体が疲れやすくなる点にも注意しなければ

なりません。炭酸水は弱酸性のため、過剰摂取によって身体が酸性に傾いてし

まいます。これにより、代謝が低下して身体が疲れやすくなってしまうのです。

このほか、炭酸水を飲み過ぎると下痢や腹痛を引き起こす可能性があります。

飲み過ぎなければ胃腸の働きがよくなり便秘解消に効果的ですが、飲み過ぎる

と胃腸が過剰に刺激されます。この理由により、下痢や腹痛といった症状が出

る可能性があるのです。

炭酸水の飲み過ぎは、ゲップやおならが出やすくなるという点にも注意しまし

ょう。そもそもゲップやおならが出るのは、空気が関係しています。食べ物を

食べたり飲み物を飲んだりする際、空気も体内に取り入れることになります。

一定の空気が体内に溜まると、それがゲップやおならとなって出るのです。炭

酸水には空気が多く含まれているため、過剰摂取によってゲップやおならが出

やすくなります。

炭酸水は、胃が弱っているときに飲み過ぎないことも大切です。というのも、

炭酸水が胃に急激な刺激を与えてしまい、胃痛の原因になりかねないため。も

し炭酸水を飲みたいときは、少量に抑えるようにしましょう。

なお、水分補給を目的とするなら炭酸水ではなく「水」を飲むのがおすすめで

す。水なら糖分が含まれていないので、安心して飲むことができます。また、

血糖値が高まり喉が渇くほか、身体が疲れやすい、下痢や腹痛、胃痛を引き起

こすといった事態も避けられます。

 


 

炭酸には、メリットもあれば、デメリットもあるようです。

デメリット①から④までをこれからは、気をつけたいと思います。

 

私は、家飲みで毎日晩酌をしております。

焼酎は、いいちこ1.8ℓ。炭酸は、ウイルキンソン1ℓ、レモン🍋1個を6等分に

して、「レモンサワー」を作り、飲んでおります。

 

ウイルキンソンは冷蔵で飲んでいるのですが、常温がいいみたいですね。

炭酸飲料には、「糖分」「香料」等々が含まれていると思っているので、

健康のためにも極力、「糖分」はとらないようにしております。

 

私の「健康第一」の秘訣です。

 

 

2024年4月18日

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

トップへ戻る