お問い合せ

今日の気づき-「上から3年、下から3日」

2024年4月11日日経新聞「私の履歴書 三村明夫(日本製鉄名誉会長)」の

文章の中に、「上から3年、下から3日」と言う言葉が出ておりました。

 

以前の「代表のブログ」でもご紹介している言葉ですが、忘れてしまいましたので、

再確認を含めてご紹介致します。


 

私の履歴書 三村 明夫⑪

大合理化 社員4分の1に縮小 真剣勝負の議論、人見る目養う

 

「上から3年、下から3日」と言う言葉をご存知だろうか。

人を判断するのに上からみれば3年かかるが、部下として仕えれば上司の長所も

短所も3日でわかると言う格言だ。この言葉は今に至るまで私自身への戒めでも

ある。」


 

詳細は、日経電子版でご覧下さい。

 

それでは、インターネットで改めて「上から3年、下から3日」を検索して

見ましょう。


 

□ 上、三年にして下を知り 下、三日にして上を知る

 

「上、三年にして下を知り 下、三日にして上を知る」 —作者不明

この言葉は、流通評論家の吉田貞雄氏が著書の中で、 「部下は三日で上司の正体を

見破る」というタイトルで引用していますが、言われた人にはふれていません。

いわば、作者不明の「名言」です。

しかし、「上の人が部下を知るのに3年かかるのに対し、下で仕える者は、たった3日

で上司の性格・能力を見抜いてしまう」というこの対比は面白いし、当たらずと言え

ども遠からずです。

この言葉は、上に立つ人のために用意された言葉だと思います。下で仕える部下が、

たった3日で、この上司はすばらしい、伸ひる人だと見抜けたら、本当にその人は

すばらしいリーダーだといえましょう。

(今泉正顕監修 ひと味ちがう『日本百名言』 ごま書房より抜粋)


 

日経ビジネス「日経トップリーダー」では、下記の通り、説明しております。

 

               上、三年にして下を知り  下、三日にして上を知る

 

瀬島氏は、旧陸軍の参謀を務め、敗戦直後にソ連軍に捕らわれて、抑留生活を11年間も

送った。日本に帰ってから伊藤忠の小菅宇一郎社長に請われ、専務・副社長・会長など

の要職を歴任した人である。先の言葉は、瀬島氏が陸軍大学校で教官から教えてもらっ

た話だという。

意味は文章そのままだ。上司が部下の人となりや能力を見定めるのに3年くらいかかる。

ところが、部下は上司の正体を3日で見破ってしまう。そして、弱い立場にある部下は

上司との向き合い方の“傾向と対策”を気づかれないように講じていくというのである。


 

この記事は有料会員登録で続きをご覧いただけます。

 

私は、「上司にとっては、大変、心に突き刺さる」格言であると思います。

しかし、上司にも部下であった時代(期間)があるわけですので、「人の振り見て

我が振り直せ」を参考に、「空に向かって唾を吐く」ことのないように肝に銘じ

て欲しいと思います。

 

□ 「人の振り見て我が振り直せ」の意味は?

 

他人のふるまいを見て感じることがあったら、わが身を振り返り、改めるべき

ところを改めよ。他人の行いを批判する前に、まず自分のことを省みよ。

 [解説] 「ふり」は、ふるまい、しぐさの意ですが、服装などの外見も含めて

よいでしょう。

 

□ 「空に向かって唾を吐く」

 

清浄なものを汚そうとしても、却って報いを受け、自らに害が及ぶものであると

いうこと。自業自得。目上の人を非難するとその報いを受けるものであるという

こと。


 

私の社会人時代-特に25歳代は、パワーハラスメントは日常茶判事でした。

当然、私も、被害者でしたが。

 

「上司」と「部下」との関係は、大変、難しく一言ではご説明出来ませんが、

「部下」は、「上司」を超えるために努力をしていただきたい。

「上司」は「部下」に超えられないように更なる努力と精進を重ねて行けば、

「部下は三日で上司の正体を見破る」と言う格言は、なくなるのではないで

しょうか。

一部の「上司」は、努力も精進もしない、優秀な「部下」に対しては、「暴力」

「暴言」等々を重ね、「芽を摘む」「保身をはかる為の嫌がらせ」等々をします。

増してや「死」に追いやるなど、もってのほかです。

 

□ 芽を摘むとはどういう意味ですか?

 

植物などの若い芽を摘み取ること。または、比喩的に、ある人が能力や人間性などの

面において成長する可能性や、才能などが開花する可能性などを、台無しにすること。

 

□ パワーハラスメントとは?

 

パワハラ(パワーハラスメント)とは、職務上の地位の高い者が、業務の範囲を超えて、

精神的または肉体的に苦痛を与えたり、職場環境を悪化させたりするいじめ・嫌がらせ

を指します。具体的には、暴力、脅迫、暴言、人間関係の切り離し、過大もしくは過小

な要求、私的領域の侵害などが挙げられます。2023/07/27


 

その時に私が決意したのは、「いつか見ていろ」「いつか頭を下げさせてやる」

「いつか同じことを経験させてやる」等々の心のうち-反骨心を持つことです。

 

現在、社会人の方々-特に若い方々は、「パワーハラスメント」等々は、法律や

会社によって守られおり、以前に比べて少なくなりつつあります。

従って、今の若い社会人の方々は、「反骨心」を持つことはあるのでしょうか。

 

□ 反骨心とはどういう意味ですか?

 

世の中の不正や、因習などに、果敢に立ち向かって行こうとする気概や心持のこと

 

□ 反骨精神とはどういう性格ですか?

 

反骨精神とは、不利な状況や不当な権力に物怖じすることなく立ち向かったり、

世論や時代の風潮に反抗したりする気概を表す言葉です。反骨精神を持つ人は、

営業の仕事で成果を出しやすかったり、リーダーとしてチームを引っ張っていったり

することが得意な人も多いのが特徴です。

 

□ 「反骨心」の言い換えは?

 

○ 物事に決して屈しないという強い精神力のこと

 

 ● 気骨

 ● 気概

 ● 反骨

 ● 反骨心

 ● 胆力

 ● 胆気

 ● 根性

 ● 肝っ玉


 

今後、会社で「上司」を目指すならば、「部下」の時代を「反骨心」をもって

努力・精進していただきたい。

そして、「上司」になった際は、「上、三年にして下を知り 下、三日にして上を

知る」の格言を常に心にもっていただきたいと思います。

 

 

2024年4月16日

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

トップへ戻る