お問い合せ

CSR 企業の社会的責任Corporate Social Responsibility①

CSR 企業の社会的責任 Corporate Social Responsibility

「働き甲斐」を束ねる経営 日経CSRプロジェクト「編」

2006年3月15日 1版1刷

 

はじめに

 

CSR– Corporate Social Responsibility 企業の社会的責任

CSRは、顧客や社員、地域社会など、さまざまなステークホルダー(利害関係者)に

とって、「よい会社」であるために、顧客満足、社員満足、環境保全、ダイバー

シティ(多様性の確保)、サプライチェーンマネジメント、消費者保護など経営全般

にわたる幅広いテーマに取り組む考え方。

CSRは、「社会の役に立ちたい」「世のため人のためになる仕事をしたい」という

1人ひとりの想いを束ね、「よい会社」をつくりあげるものではないだろうか。

 

□ 現在の仕事の延長線上に、社会をよくする可能性を秘めた仕事である。

□ 意識を変え、見方を変え、やり方を変えるだけで、日々の仕事に大きな

  喜びが生まれる。

□ 自分が取り組む仕事に社会的な意義を感じ、生き生きと働く人々がいる。

□ CSRは、1人ひとりが感じるこうした働き甲斐を束ねることから生まれる。

□ やり甲斐を感じる働き方を社員一人ひとりがすること—CSRのゴール

□ 第1章 日本型CSRの思想―――日本企業の社員貢献—七つの心得

□ 企業の「社会的責任」や「社会貢献」の思想

 

渋沢栄一の「右手に算盤、左手に論語」

住友家訓「浮利を追わず」

近江商人の心得「売り手よし、買い手よし、世間よし、三方よし」

 

□ 企業が一生懸命に活動するのは、世の中を幸せにするため顧客を幸せに

  するため。

□「 社会貢献」を前提とした「労働観」と「企業観」が我が国には、永い伝統と

  して存在した。

□「働く」という言葉を、「傍」(はた)を「楽」(らく)にする意と解してきた

 文化がある。

□ 本業として営利事業を通じて、何を成し遂げようとしているのか。

□ いかなる形で、社会に貢献しようとしているのか。

□ そのことを明確なビジネスとして語るべきである。

     ↓

 本業を通じての社会貢献。

 それことが企業の社会的使命である。

 「利益」とは、社会に貢献したことの証である。

     ↓

 そして多くの利益が与えられたということは、その利益を用いてさらに

 社会貢献をせよとの世の声である。

 

この続きは、次回に。

トップへ戻る