お問い合せ

Coffee Blake-令和3年8月23日(月)「終焉を考える」

終焉とは、

しゅう‐えん【終×焉】

生命が終わること。死を迎えること。また、その時。臨終。最期。

末期 (まつご) 。比喩的にも用いる。「終焉の地」「近代の終焉」

 

このように「終焉を考える」と言うことは、決して〝喜ばしい〟こと

ではありませんし、この話題からは〝避けたい〟と思っている方も多く、

いらっしゃると思います。しかし、〝我々にとっては、避けては通れない〟

〝最初で最後の宿命〟かも知れません。

なお、宿命とは、生まれる前の世から定まっている人間の運命。宿題。

 

この頃、私が若い時によくテレビで見ていた芸能人や俳優の方々が亡く

なります。

近々で言えば、千葉真一さんです。


アクション俳優として国際的に活躍した俳優の千葉真一(ちば・しんいち、

本名・前田禎穂=まえだ・さだほ)さんが、19日午後5時26分、

新型コロナウイルスによる肺炎のため、千葉・木更津市内の病院で死去

した。82歳だった。7月末に感染し、今月8日から入院していた。

ワクチンは接種していなかった。緊急事態宣言中のため通夜は行われない。

お別れの会は後日、検討する。 葬儀・告別式は近親者で行う。


 

新型コロナウイルスの影響拡大で、東京都はここ4日間は、5,000人以上の

方々が感染しております。

私は、満66歳の為、毎日、内心不安でいっぱいです。

いくら自分自身で感染予防をしていても、いつ感染するかは分かりません。

こんな時に頭をよぎるのは、自分自身の「死」についてです。

以前からよく〝耳〟にします、「終活」「エンディングノート」「お墓」

「お葬式」などは、とても気になりますし、興味もあります。

 

私は、去年「終活」を勉強しようと思い、ユーキャンの「終活アドバイ

ザー」を受講致しました。

いろいろと勉強となりましたが、資格取得後は、関心が他にうつってしまい、

ここしばらくは頭から「終活」と言う言葉は、離れておりました。

しかし、若い時に見ていた芸能人や俳優の方々が亡くなるのを聞くと、

「まだまだ若いのに」「随分、イメージが変わったな」、コロナの影響で、

「日常であれば、盛大なお葬式を挙げただろうに」「家族とのお別れが、

随分、寂しいな」、「亡くなった後は、火葬後の遺骨を抱くことだけか」

等々、ついつい寂しく思ってしまいます。

そんなことを思いつつ、やはり、自分の「万が一」について、考えて

しまいます。

 

・葬儀会社は、どこにするのか。

・お葬式の式場は、どこにするのか。

・お葬式は、家族葬、一般葬、樹木葬、海洋葬などいろいろあるけど、

 どれにするか。

・お葬式費用は、どのくらい必要か。

・喪主は、誰にするか。

・自分の遺骨は、どうするのか          等々、

 

これから、「終焉」と向き合い、早々に準備して、決めておこうと改めて

思いました。

こんな気持ちのせいか、テレビでも、〝小さなお葬式〟〝よりそう葬式〟等々、

いろいろな葬儀会社が宣伝をしており気になります。

また、墓地・お墓に関するお寺や公益社などの葬儀会館の新聞チラシも、

毎日、入っております。

 

人生100年時代とも関係があるのかもしれません。長寿と健康年齢。

超高齢社会とも関係があるのでしょう。

日本はすでに「超高齢社会」ですから。

 

<参考資料>

 

高齢化の進行具合を示す言葉として、高齢化社会、高齢社会、超高齢社会と

いう言葉があります。65歳以上の人口が、全人口に対して7%を超えると

「高齢化社会」、14%を超えると「高齢社会」、21%を超えると「超高齢

社会」と呼ばれます。


 

そして、新型コロナウイルスの影響拡大で、突如として訪れる死、医療

機関の切迫における助かる命も助からない死、脳溢血や心臓病等での

生活習慣病の影響による死等々、私自身は、家系からいって「脳溢血」か

「心臓病」だと思っています。

私の「両親」は、すでに亡くなっております。両親は、年齢で5歳離れて

おりますが、父親は病気で、母親は老衰で二人とも数え91歳で亡くなり

ました。

その当時-私たちは、60歳代。

私たちの子供は、平均すると30歳ぐらいだと思います。

私の両親が亡くなった年齢からすると、〝大往生である〟とお葬式に来て

くれた方々は、おっしゃっておりました。

喪主は、私の兄で、家族葬だと思います。お通夜とお葬式で、2日間でした。

お葬式にかかった費用は、聞くのも〝失礼〟と思い、聞きませんでした。

でも、「香典」はそれなりに包みました。

ただ、大分、立派なお葬式の為、費用は〝普通ではない〟と感じました。

田舎は、それが普通なのです。

私自身の宗教知識は、浄土真宗で親鸞聖人、東本願寺大谷派で南無阿弥

陀仏です。

田舎-秋田県横手市には、先祖代々のお墓があり、「齊藤」のお寺がある、

と言うことぐらいです。妻がイスラム教のために結婚する時に、自分の

宗教について、勉強を致しました。

親鸞聖人についても、書籍で読みましたし、南無阿弥陀仏や南無妙法蓮

華経についても勉強致しました。

 

● 浄土真宗東本願寺派(じょうどしんしゅうひがしほんがんじは)

 

浄土真宗の一派である。真宗大谷派(本山は京都真宗本廟〈東本願寺〉)から

離反した三百数十ヶ寺の末寺・崇敬寺院からなる。

本山は、東京西浅草浄土真宗東本願寺派本山東本願寺

宗門は法主が統率する。2020年現在の法主は、第二十六世の大谷光見(法名:聞如)。

なお、宗教法人法に規定される包括宗教法人ではなく、単立宗教法人の寺院による

任意団体であり、宗派と末寺・崇敬寺院の間に法的な包括関係はない。

 

● 親鸞(しんらん、承安3年4月1日 – 弘長2年11月28日)

 

鎌倉時代前半から中期にかけての日本の仏教家。

浄土真宗の宗祖とされる。法然を師と仰いでからの生涯に亘り、

「法然によって明らかにされた浄土往生を説く真実の教え」を

継承し、さらに高めて行く事に力を注いだ。

 

● 南無阿弥陀仏の意味はなんですか?

 

分かりやすく言いますと、「我々はブッダにすがって全てをお任せします。

私はブッダに心から従います。」という誓いの言葉になりますが、宗派に

よって使う意味が少し違ってきます。

 

● 南無阿弥陀仏とお唱えする宗派はどこですか?

 

浄土宗、浄土真宗、融通念仏宗、時宗、天台宗となります。

 

● 南無妙法蓮華経の意味は?

 

仏教で用いられる、サンスクリットが語源の言葉です。

南無」は「私は帰依します」を意味し、「南無妙法蓮華経」の

7字で、妙法蓮華経(法華経の教え)に帰依しますという意味

なります。日蓮宗の葬儀マナー。

 

● 葬式の意味は?

 

葬儀 ( そうぎ 、 英: funeral)あるいは 葬式 ( そうしき ) とは、人の

死を弔うために行われる祭儀、葬制の一部である。

また、葬儀は故人のためだけでなく、残された人のために行われるという

意味合いもあり、残された人々が人の死を心の中で受け止めるのを援助

する儀式でもある。

 

● 通夜と葬式

 

「僧侶が故人に引導を渡し、成仏へ導く儀式」のこと。通夜葬式

混同されがちですが、意味合いが異なります。通夜は、故人と遺族が

一緒に過ごす最後の晩。 葬式は、僧侶が故人を成仏へ導く儀式です。

2018/06/04

 

● 葬儀について

 

葬儀にお呼びする方の範囲が違います。家族葬は、ご家族様やご親族など

故人様と身近な方々だけでお別れするご葬儀です。 

一般葬は、故人様と生前にご縁のあったご友人や、お仕事関係、ご趣味の

サークル、ご近所の方など、一般の方を幅広くお呼びするお葬式です。

そのため、一般葬家族葬に比べて参列者の人数が多くなる傾向にあり

ます。


コロナ禍前に、妻と京都旅行の際に、浄土真宗東本願寺(大谷派)に行って

参りました。

 

私は、「天国」と「地獄」があることを、私は信じています。

そして、「極楽浄土」も信じています。

 

● 極楽浄土とは?

 

浄土宗や浄土真宗などの浄土系の宗派では、「人は亡くなると極楽浄土に

行く」とされています。

浄土とは、仏教において一切の煩悩やけがれの無い、仏さまや菩薩さまが

住む清浄な国土のことで、浄土には様々な種類があり、その中でも阿弥

陀如来のいる浄土のことを「極楽浄土」または「西方極楽浄土」といい

ます。

極楽浄土については、「浄土三部経」の中の「仏説阿弥陀経」の中に

詳しく説かれていおり、はるかかなた昔に阿弥陀さまが悟りを開いた

のちに西方十万億仏土の彼方に浄土を作られて、現在もこの極楽浄土で

人々を救うために説法をしています。

極楽浄土という考え方は、お釈迦さまが生きているころにはなかった

考え方ですが、中国の天台宗の教えの中で浄土という考えが広まった

ことをきっかけに日本にも持ち込まれて広がっていきます。

「浄土」の考えでは、この世を含め六道は穢れた世界でることに対し、

浄土は悟りを開いた者だけが到達できる世界で、西方十万億仏土の彼方

とは単にはるか遠い場所という意味ではなく、煩悩にとらわれているうちは、

決して到達できない世界とされています。

よって極楽浄土に到達できた者は、六道輪廻からも解脱できるとされて

います。


 

私は、「輪廻転生」も信じています。また、「人間」の世界を希望して

おります。

 

● 輪廻転生

 

人が何度も生死を繰り返し、新しい生命に生まれ変わることを意味します。

輪廻転生では、必ずしも人に生まれ変われるというわけではありません。

生まれ変わる世界は、6つの世界に分けられています。

その世界は、地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上の6つで総称して

「六道」と呼ばれています。


 

あなたは、生まれ変わるなら、どこの国に生まれたいですか?

性別は、また男性ですか?、それとも今度は、女性ですか?

 

<参考資料>

 

ジェンダー(gender)とは、生物学的な性別(sex)に対して、社会的・

文化的につくられる性別のことを指します。

世の中の男性と女性の役割の違いによって生まれる性別のことです。


 

「終焉を考える」上では、「終活」の知識は大変、参考になります。

そんな中、「互助会」と言うのを知りました。

ちょっと、調べてみました。

 

● 一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会(全互協)

 

全互協に加盟している互助会は全国に211社(2019年3月現在)あります。

どなたでも互助会の会員様なら、会員メリットとして経済的に全国の

斎場がいつでもどこでも使えます。

月掛金や掛ける回数にバリエーションを持たせて、様々な施行内容を

用意しております。

 

● 全国で使える施設は、3000以上。100%施行保証。

● 困った時のお葬式Q&A

● 品質のこだわり

 

● 冠婚葬祭互助会とは、

 

加入者が毎月一定額の掛金を前払金として払い込むことにより、冠婚葬祭の

儀式に対するサービスが受けられるというシステムです。

また、加入者が結婚式・葬儀以外にも人生の節目となる時期に行われる、

さまざまな通過儀式にもご利用できるようにしています。


総括致しますと、

自分が「終焉」を迎えるに際し、残された家族には、極力迷惑をかけたく

ないと思っています。また、後悔しない人生を歩むためにも、「終活」の

知識は、大変、有意義であると思います。

今回も、「代表のブログ」に掲載しようと、〝おさらい〟をして見まし

たが、やはり、〝気持ちの整理〟に繋がります。

決して、〝他人任せ〟ではなく、自分自身のためにも、「終焉」について、

考えて見てはいかがでしょうか。

 

「日日に新たに」充実した人生を歩むためにも、良いと思いますが。

 

2021.8.23

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

トップへ戻る