Coffee Blake-令和3年8月31日(火)「営業知識」-総括
今日で、8月も終わりとなります。
もうしばらくは、残暑も続くでしょう。
丁度、「代表のブログ-営業知識」も本日が、最終-総括となります。
内容も、一部重複すると思いますが、ご容赦願います。
2021.8.31
株式会社シニアイノベーション
代表取締役 齊藤 弘美
総括
私は、これまでに「営業活動経験」は、ございません。
従って、「一から勉強したい」と思っています。
何故、今更と思うかも知れませんが、「どんな仕事にも必ず意味がある、
世の中に、何の意味もない仕事はないのです。松下幸之助編」とも思って
いるからです。いつか、この経験が生かせると信じています。
始めに、「営業」とは、どう言う意味でしょうか。
一般通念では、利益を得る目的で、同種の行為を継続的、反復的に行う
ことをいいます。
営利目的がある限り、現実に利益を得ることができなかったとしても、
また、当初、継続、反復の意思がある限り、1回でやめたとしても営業に
該当します。
私は、社会人時代、企画開発部の責任者もしておりました。
市場調査→マーケティング→企画書作成→アポイント→プレゼンテーション
→受注→契約→入金のフローで「売上高」を挙げておりました。
今回は、「営業活動」に的を絞り、取り急ぎ、「知識」を学び、これからは、
「営業活動」を体験したいと思っています。
営業プロセスを考える上では、「商品の選定」→「ターゲットの選定」
→「チラシやパンフ等作成準備」→「営業活動-① アナログ営業か、
② デジタル営業か、③ それとも併用か」→「ハガキやイベント開催に
よる集客-セミナーやカルチャースクール等の企画」→「データ作成-
氏名、連絡先、住所、興味ある情報等」→「成果への連動」→「契約締結」
→「入金確認」→「売上高計上」等のフローが適しているかと感じました。
今後は、更なる営業知識の享受と営業体験での知識を付加して、私なりの
「営業プロセス」を確立としたいと思います。
「ターゲットの選定」では、AIDMA(認知→興味→欲求→記憶→行動)から
AISAS(認知→興味→検索→行動→共有)が、大変、重要になると感じました。
特に、パソコン等のデジタル機器を使用できるか、できないかが、
「検索がキーワード」になると感じました。
インターネット等で「検索」→「行動」へと移行する上では、年代-60歳代、
70歳代、80歳代への「商品選定」「ターゲット選定」は、重要課題なると
思います。
● 「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」
下手でも、数多くやっているうちにはまぐれで成功することもある。
単に、がむしゃら(無意味)に営業活動するのではなく、「戦術と戦略」を
十分に練り、一つひとつ、クリアしていきたいと思います。
● 「戦略と戦術の違い」
戦術とは、戦略を達成するための具体的な手段を指します。
戦略は方向性や実現への行動といった大まかなフローを示し、
戦術によって、実務として具体化していくといったイメージです。
2020/02/13
私は、「人は、一度身についたことは、一生覚えている」ことを、
信じています。
●「雀百まで踊り忘れず」
幼いときに身につけた習慣はいくつになっても改まりにくいという
こと。スズメは死ぬまで飛び跳ねる癖が抜けないことから言う。
●「三つ子の魂百まで」
幼いときに形成された性格は老年期になっても変わらないと言う
こと。「三つ子は」は、三歳児。
●「習慣は第二の天性なり」
身についた習慣は、生まれつきの天性のように人の言動を強く支配
する力を持つということ。
そして、「どんな仕事にも必ず意味がある、世の中に何の意味もない
仕事はないのです。松下幸之助編」とも思っています。
いつか自分の人生を振り返ってみたときに、「あの時の経験が生かさ
れていた」と感じることは、多々、あるのではないでしょうか。
私は、年齢(満66歳)を考えると、働ける期間もある程度限られてしまい
ます。若い時は、「まだまだ、働かないと」と仕事に意気込みを感じて
いました。
今は、「やりたい仕事、やってみたい仕事」を、「知識は浅く、学びは
広く、実務経験は、短期」でと考えています。
決して、「やれない仕事、やりたくない仕事」では、ストレスにも繋がり、
メンタルヘルスを損なうことにもなります。
● ストレス
ストレスの原因 そもそもストレスとは、外部から刺激を受けたときに
生じる緊張状態のことです。
外部からの刺激には、天候や騒音などの環境的要因、病気や睡眠不足などの
身体的要因、不安や悩みなど心理的な要因、そして人間関係がうまくいか
ない、仕事が忙しいなどの社会的要因があります。
● メンタルヘルス
「メンタルヘルス」とは、精神的、心理的健康状態を意味する。
加えて精神的、心理的な健康の回復、維持や増進と、それらにまつわる
状況も指すことが多い。メンタルヘルスを損なうと、物事に集中できなく
なる、決断力が鈍るなど、精神的な症状が表れて業務に支障をきたす。
また、症状を放置しておくとうつ病などの疾病を発症し、最悪の場合は
自殺してしまう。
自分自身の〝ライフプランニング〟を考え、〝充実した人生〟に向かい、
これからも頑張っていましょう。
〝人生は、素晴らしい〟に向かって!
2021.8.31
株式会社シニアイノベーション
代表取締役 齊藤 弘美