お問い合せ

「道をひらく」松下幸之助 ㊿+30

・体験の上に

 

ここに非常な水泳の名人がいるとする。そしてこの名人から、いかに

すれば水泳が上達するかという講義をきくとする。

かりに三年間、休まず怠らず、微に入り細にわたって懇切ていねいに

講義を受け、水泳の理を教えられ、泳ぎの心がけをきかされる。

それでめでたく卒業のゆるしを得たとする。だがはたして、それだけで

実際に直ちに泳ぎができるであろうか。

いかに成績優秀な生徒でも、それだけですぐさま水に放りこまれたら

どうなるか。たちまちブクブク疑いなし。講義をきくだけでは泳げない

のである。

やはり実際に、この身体を水につけねばならない。そして涙のこぼれ

るような不覚の水も飲まねばならない。ときには、死ぬほどの思いも

しなければならないであろう。

そうしてこそ水に浮けるし、泳ぎも身につく。体験の尊さはここにある

わけである。

教えの手引きは、この体験の上に生かされて、はじめてその光を放つ。

単に教えをきくだけで、何事もなしうるような錯覚をつつしみたいと

思う。

 

● 微に入り細に入り

 

「微に入り細に入り」の意味は、「ものごとの非常に細かい部分に

まで関わること」です。

「微」「細」も、非常に小さいことを表す言葉で、同じ意味を重ね

て強調しています。

 

● 懇切丁寧

 

細かいところまで注意が行き届いていて、とても手厚くて親切なこと

また、そのさま。 「懇切」は、とても手厚くて親切なこと。

「丁寧」は、細かいところまで行き届いているさま。

 

 

この続きは、次回に。

トップへ戻る