お問い合せ

「生き甲斐」「働き甲斐」「やり甲斐」を考える ⑥

今日は、朝から台風13号の接近で一日中、雨予報。

テレビでは昨日から、ジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川氏に

よる性加害問題について、放送されております。

読売新聞の「編集手帳」を読みながら、〝悪識慣習〟の言葉を思い出

します。

早く、〝晴天〟になることを願いたいと思います。


 

—–「運命を切りひらくために- 是非善悪以前」より抜粋—

 

その人の人生は、九十パーセントまでが、いわゆる人知を越えた運命

の力によって、すでに設定されているのであって、残りの十パーセン

トぐらいが、人間の知恵、才覚によって左右されるといえるのではな

かろうか。

これもまた是非善悪以前の問題であるが、こういうものの見方考え方

に立てば、得意におごらず失意に落胆せず、平々淡々、素直に謙虚に

わが道をひらいて行けるのではなかろうか。考え方はいろいろあろう

が、時にこうした心境にも思いをひそめてみたい。


 

「残りの十パーセントぐらいが、人間の知恵、才覚によって左右され

るといえるのではなかろうか。」の言葉から、私は、一人だけではなく、

多くの人たちの知恵と才覚を集約するならば、新しい何かが生まれる

のではないでしょうか。

 

□ 私たちの脳は、「生命活動を支える」、「気持ちのコントロールを

 する」、「誰かとコミュニケーションをとる」など、日常生活に欠

 かせない役割を担っています。2017/10/18

 

□ まず、人間は脳の10%しか使っていないというのはウソだ。

 それどころか休息中や睡眠中でも、脳を100%使っている。

 実際、睡眠中の脳は実に活発で、昼間に溜まった老廃物を除去する

 など、重要な仕事をこなしている。2022/01/12

 

□  人間は、脳全体のうちわずか2しか使っていないといわれています。

 

このように「脳」の使われ方と、人生の歩みと似ているようにも感じ

ます。

 

次のことわざ と四字熟語を思い出しました。

 

□ 「三人寄れば文殊の知恵」

 

凡人でも三人集まって相談すれば、思いがけないよい知恵が浮かんで

くる

[解説] 一人や二人ではなかなかうまくいかない場合でも、三人目の知

恵や視点が加わることによって互いに刺激し合い、当初は思いもよら

なかった発想が浮かんで、問題の解決につながることがままあります。

 

□ 文殊の知恵

 

たぐいまれなほど、すぐれた知恵。 すばらしい考え。 「文殊」は、

仏教の知恵を司つかさどる文殊菩薩のこと。

「三人寄れば文殊の知恵」という慣用句でもよく用いられる。

 

□ ちりも積 ( つ ) ば 山 ( やま ) となる

のように取るに足らない存在であっても、それが時間をかけて積も

っていけば山のようになるように、些細な行動、時間をかけて継続

すると、やがて、思わぬ大きな結果につながるものであるということ。

 

「生き甲斐」「働き甲斐」「やり甲斐」を考える参考にしたいと思い

ます。

 

2023年9月8日

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

トップへ戻る