お問い合せ

今日の気づき-「働き手確保」

2024年6月14日日経新聞に、「スーパー各社、従業員の髪色自由に 個性認め

働き手確保」の記事が掲載されておりました。

 

私は、小売業には大変、興味があり、将来「中食」の事業をしたいと思っています。

ついては、これまで数社のスーパーの新規オープンで「アルバイト」として、働いた

経験があります。

特に、大手スーパーの新規オープンでは、「社員(パート)研修」からのスタートを経験し、

「一から学ぶ」ことが出来ました。

東京本社内大会議室での、全体オリエンテーションからセクション毎によるオリエン

テーション、オープンセレモニーの全体練習、参加者全員による親睦会開催、オープ

ニングまでの実技研修プログラムの説明等々、大変、充実しておりました。

 

他のスーパーでは、ほとんどが「現場研修」でした。

 

「現場研修」のデメリットは、

 

1. 指導員の言動が、「作業研修」と同時進行の為、十分に伝わらない。

2. 指導員が都度変わる為、「作業研修」に差が生じてしまう。

3. 採用者のレベルに差があるために、理解度が一定していない    等々

 

その場しのぎ的で、研修が「雑」だと感じました。

あるスーパーでは、パワハラやセクハラ等々も見受けられました。

採用募集をするならば、採用前に「雇用条件」「研修制度」等々のレベルアップを

検討・見直しすべきである感じます。

働き手は、少しでも他社よりも良い条件で働きたいと思っています。

 

それでは、記事を一部、ご紹介致します。


 

スーパー各社、従業員の髪色自由に 個性認め働き手確保

小売り

2024年6月14日 18:20 [会員限定記事]

 

スーパー各社がパートやアルバイトなど従業員の髪色やアクセサリーなど身だしなみの

規定を相次いで緩和している。サミットは5月、髪の色を原則自由とし、ネイルやつけ

まつげも認めた。マルエツは全従業員を対象に髪形のほか、服装の自由度を高めた。

小売業の人手不足は深刻な状況だ。働き手の個性を認める働きやすい環境整備を急ぎ、

人材確保につなげる。

東京を地盤に食品スーパー約120店舗を展開するサミットは、5月から…

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1123文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員に登録する無料会員に登録するログインする

 


 

 詳細は、日経電子版でご覧下さい。

 

人手不足を補うための一つの手段として、規定を変更することは理解できます。

私は、これまでのスーパーの考え方で良いと思いますし、規程変更が従業員確保につな

がるのか疑問を持ちます。

制服が統一され、清潔感が漂う従業員が働くスーパーと、「制服や髪色」が自由で、

「ピアスやネイル、つけまつげ」等をしている従業員が働くスーパーとでは、利用する

側の選択次第だと思います。

 

基本は、「良いもの-商品」を「商品開発」し、「他-同業者」よりも「安く-適正価格」

で提供し、「買い物」が楽しく、「滞留時間-過ごす」ことができれば、「売上-買い物

点数」も増える。それで、事業が成り立つならばOK。

働き手も、「雇用条件-待遇や給与等々」が他社よりもよく、会社風土が良いところで

あれば、「髪色が自由」とか「ピアス着用可」等々は、選択の条件に値するのかな、

とは思います。

 

今後、「働き手」はますます不足することでしょう。

「少子高齢化」のために、スーパーを含めた小売業界は、生き残りをはかるために

「切磋琢磨」していくことでしょう。

「働き手」が少なくても、事業継続が可能であるビジネスモデルがあるならば、

良いのですが。

 

以前「代表のブログ」でもご紹介致しましたが、小売業-スーパー等々は我々が

生活する上で、必要不可欠です。

「働き手」も社会貢献という位置づけからも、

   「生き甲斐」」「働き甲斐」「やり甲斐」を持てるお仕事だと思います。

 

2024年6月16日

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

トップへ戻る