お問い合せ

シニアアカデミー「レディス&ジェントルマン」世田谷校㉚

今回は、「高齢者の怪我・対策」について

 

若い時とは違い、高齢者となり、思わぬところで怪我をすることがあります。

そして、それがきっかけで寝たきりとなり、体調を崩すことが多く見られます。

 

「高齢者の怪我・対策」について、インターネットで検索して見ました。

ご参考になれば、幸いです。


 

□ 老人に多い怪我は?

 

○ 高齢者に多い病気

 

① 大腿骨近位部(だいたいこつきんいぶ)

  骨折太ももの付け根の骨折で、転倒によって起こります。 … 

② 脊椎圧迫(せきついあっぱく)

  骨折背骨の骨折です。 … 

③ 上腕骨近位部(じょうわんこつきんいぶ)

   骨折腕の付け根の骨折です。 … 

④ 橈骨遠位端 (とうこつえんいたん)

     骨折手首の付け根の骨折です。

 

□ 高齢者の怪我の予防法は?

 

○ 万が一のケガに備えて予防をしておこう

 

 ● 玄関や階段、トイレ、お風呂などに手すりを設置する

 ● スロープなどを設置し、不要な段差をなくす

 ● 床を滑りにくい素材に変える

 

□ 中高年が多い怪我は?

 

○ 年齢を重ねるにつれて上がっていくケガのリスク

中高年の方に多いスポーツ時のケガは、アキレス腱断絶、腓腹筋断絶、足の関節部の

ねんざなど、スポーツ障害は、五十肩、テニスひじ、ゴルフ骨折などで、50代中ごろ

までの方に多く見られます。

 

□ 高齢者が怪我をしやすい場所は?

 

○ 高齢者が転倒しやすい場所とタイミング

消費者庁のデータでは、「浴室・脱衣所」「庭・駐車場」「ベッド・布団」「玄関・

勝手口」「階段」などで多くの転倒事故が発生していました。

また、「トイレ」「廊下」「台所」「居間」「ベランダ・縁側」でも、転倒事故が

報告されています。2022/08/09

 

□ 高齢者が転倒した時の対処法は?

 

転倒したときは、しばらくその場に寝かせたままにして、動かさないようにしてくだ

さい。直後は痛みを感じないこともあります。 その場に付き添って「大丈夫だよ」

「ここにいるよ」などと声をかけ、ご本人が落ち着くまで待ちましょう。

落ち着いたら、痛みを感じるところや、転んだときの状況をできるだけ細かく聞き

出します。2017/08/15

 

□ 老人が転んだらどうしたらいいですか?

 

○ 対策をしても転倒してしまった場合は

まずは、安静にして、打った場所や出血を確認します。骨折の可能性があったり

出血が多い場合は医療機関へ。転倒した時は何ともなくとも、しばらくしてから

腫れたり、痛みが出てくる場合もあります。頭部を打っている場合は、出血がなく

ても48時間は様子を見てください。

 

□ 高齢者が転ばないようにするにはどうしたらいいですか?

 

○ 例えば、次のようなことが転倒を予防することになります。

 

     1. カーペットに滑り止めマットを敷く、またはカーペットを外す。

     2. スリッパをルームシューズなどに替える、またはスリッパを履かないようにする。

     3. 床に物を置かない。

     4. 室内ドアの下部など段差になっている箇所があれば、スロープをつけるなどして

         段差を解消する。

 

□ 住宅をバリアフリーにする例は?

 

○ バリアフリー住宅の事例一覧

 

 ・段差をなくす

 ・スロープを設置する

 ・寝室の近くに設置する

 ・外から鍵を開けられるようにする

 ・手すりを設置する

 ・バスタブや床に滑りにくい素材を使用する

 ・段差をなくす

 ・車いすでも使える高さを意識してつくる

 

□ バリアフリー住居とはどんな住居ですか?

 

「バリアフリー住宅」とは、段差をなくし、手すりを付けた廊下など、小さな

お子様から高齢者の方々まで「安心・安全・快適」に生活できることを前提と

した住宅のことを指します。

 

□ バリアフリーが得意なハウスメーカーは?

 

こちらでは、バリアフリー住宅の建築を得意としている5社を紹介します。

 

 ・ダイワハウス

 ・セキスイハイム

 ・積水ハウス

 ・ミサワホーム

 ・住友林業

 

□ バリアフリー住宅にかかる費用は?

 

バリアフリーの注文住宅の費用相場は、広さや土地にもよりますがローコストで

あれば1,000万円前後、ハイコストであれば3,500万円前後となっています。

リフォームであれば平均400万円から500万円ほどで、大掛かりな変更となる場合は

1,000万円ほどかかります。2024/04/12

 

□ バリアフリーの費用は平均していくらですか?

 

一戸建ての住宅全体をバリアフリーリフォームする場合、費用の目安は数百万円~

1,000万円となっています。金額は工事内容によって大きく異なるものの、一般的には

500万~600万円程度がかかることを押さえておきましょう。

 

□ リフォームの補助金で最大いくら出ますか?

 

○ 補助金はどのくらいもらえるの?

 

一人に付き工事費用20万円の9割支給となっていて、支給額の上限が決まっています。

工事費用が20万円に達するまでは何回でも利用することができます。

一人に付き20万円と決まっていますが、要介護状態が重くなった場合や転居した場合は、

再度20万円の支給限度額が設けられます

 

□ 住宅補助金2024はいつから申請できますか?

 

○ 「住宅エネキャンペーン2024」の開始はいつ?

 

「質の高い住宅ストック形成に関する省エネ住宅への支援」の交付申請は2024年

3月下旬ころに予定されていますが、対象となる工事は2023年11月2日以降のもの

です。すでに着工されている工事も、要件を満たせば補助の対象となります。

2023/12/27

 

□ 国のリフォーム補助金の一覧は?

 

○ リフォーム補助金は9種類

 

 ・【国】長期優良住宅化推進事業

 ・【国】断熱リフォーム支援事業

 ・【国】子育てエコホーム支援事業

 ・【国】先進的窓リノベ2024事業

 ・【国】給湯省エネ2024事業

 ・【国】賃貸集合給湯省エネ2024事業

 ・【国】次世代省エネ建材支援事業

 ・【自治体】各市区町村の補助金制度

 


 

私は、 「福祉住環境コーディネーター3級」を保有しております。

 

その当時、在籍していた会社が、一級建築士事務所でもあり、「バリアフリー」や

「リフォーム」等の施工をしておりました。

 

□ 福祉住環境コーディネーターとはどんな仕事ですか?

 

福祉住環境コーディネーターとは、高齢者や障がい者に対して住みやすい住環境を

提案するアドバイザーです。医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識を身に

つけ、各種の専門職と連携をとりながらクライアントに適切な住宅改修プランを

提示します。また福祉用具や諸施策情報などについてもアドバイスします。

 

□ 福祉住環境コーディネーター2級は何に役立つ資格ですか?

 

福祉住環境コーディネーターの資格があれば、福祉・介護業界だけでなく医療や

建築などの幅広い業界に就職、転職できます。たとえば、介護施設や福祉用具を

扱う会社、病院などの医療機関、保健所、リハビリテーションセンター、介護施設

の建設工事を行う会社、バリアフリーなどの改修工事などを行うハウスメーカー、

工務店などです。2023/06/20


 

何事も、「備えあれば憂なし」。

 

今から20数年前は、「バリアフリー」という言葉を多く聞きましたが、すでに

社会では十分に浸透しているのでしょうか。

「医療・福祉」等々の人材不足も多く聞きます。

何事にも「備えあれば憂なし」。将来に向けた準備が大事です。

 

備えあれば 憂いなし

 

「備えあれば 憂いなし」とは「準備をしっかりとしていれ ば、いざと言うとき

結果がどうかと心配する ことはない」という意味ですね。

十分に準備 をしていれば、オロオロと心配せずに平常心 で試験に臨むことが

できるのです。

 

 

2024年6月24日

シニアアカデミー 「レディス&ジェントルマン」

事務局長 齊藤 弘美

 

トップへ戻る