認知症予防学 8
第4章 〝認知症〟とは? 早期発見チェックリストと診断方法
認知症には70を超える原因疾患があります
▶️認知症のいろいろな種類について
認知症の症状–「中核症状」と「周辺症状」
▶️だれにでもある「中核症状」、個々に異なる「周辺症状」
自分でできる認知症の診断テスト
▶️記憶力・理解力・判断力などを見る認知症の知能テスト
脳の画像診断が重要になってきます
▶️認知症以外の症状を見る画像診断
▶️認知症の重症判定について
▶️病院での診断は全体を合わせて行います
第5章 認知症の進み方と最新治療動向
認知症の種類で異なる進行段階と病期
▶️脳血管性認知症とアルツハイマー型認知症の進行経過
▶️脳血管性認知症の原因疾患に対する治療
認知症の最新治療の動向
▶️中核症状に対する治療と周辺症状に対する治療
▶️認知症の周辺症状に対する薬物療法
▶️認知症の非薬物療法
第6章 生活習慣病の増加が認知症を招いている!
最高血圧が高い人は記憶障害・思考能力に問題発生
▶️45歳以上の人の記憶障害は高血圧が原因
降圧薬はアルツハイマー型認知症を予防する
▶️生活習慣病はアルツハイマー型認知症のリスクファクター?
〝過食・肥満・脂質異常〟も認知症の大敵
▶️血清総コレステロール値が高ければ発症リスクも上昇
糖尿病患者は健常者の2倍、認知症を発症する
▶️糖尿病患者が原因で扁桃体・海馬が萎縮する
脳血管性認知症が減少し、アルツハイマー型認知症が増えるわけ
▶️福岡県糟谷郡久山町の長期追跡疫学調査の結果から
認知症の危険因子と生活習慣病
▶️認知症の発症に関連する危険因子
この続きは、次回に。